2022年度 子どもたちの活動

6月21日(火) なかよしプール

今日は、1年生と6年生の「なかよしプール」がありました。

初めてプールに入る1年生を6年生が一緒に入って、仲を深めながら、水に慣れる活動です。

体育館で準備体操が終わり、プールに向かいます。

6年生のまねをして、きちんとズックを並べる1年生。えらい!

タオルの掛け方を6年生に教えてもらいます。

密を避けるため、お隣と2メートルあけてね。

縦割りチームごとに並び、今日の活動の説明を聞いています。

先頭の1年生は、ちょっと緊張気味・・・ニヒヒ

まずは、シャワーを浴びます。

6年生に手をつないでもらい、仲良くシャワー!

シャワーの後は、帽子をかぶり、ゴーグルをします。

6年生が優しく手伝ってくれています。ありがとう!

いよいよ、プールにはいります。

恐る恐る入る1年生に、手をとって、少しずつ水に慣れさせています。

みんなで、仲良く「洗濯機」!

6年生が1年生をおんぶして、ぐるぐる周ります。

最初は水をこわがっていた1年生も、少しずつ慣れてきて、笑顔に。

1年生も6年生も、笑顔いっぱいの「なかよしプール」でした。

6年生が優しく1年生に接する姿が微笑ましく、私(校長)までニコニコになりました。喜ぶ・デレ

6年生の皆さん、1年生のために、ありがとう!

これから、水泳学習が始まりますが、安全に気をつけて、楽しく泳ぎましょう。