2022年度 子どもたちの活動

2月9日(水) プログラミング学習

今日は、6年生の理科授業でプログラミング学習を行いました。

プログラミングの教材を使い方を講師の先生に教えていただきました。

まずは、モーターを回して、充電しています。

数値が100になるまで、頑張れ!

蓄えた電気を使って豆電球がつきました!ひらめき

普通の電球とLEDの電球の消費の違いも実験することで、分かりました。

 

 次は、いよいよ I Pad 上でプログラムを組んで、明かりをつけたり音を出したりします。

グループごとに試行錯誤しながらプログラムを考えています。

出来上がったプログラムを発表しています。

 理科の「電気の利用」で、プログラミングを取り入れた学習を行いました。

皆、論理的に思考しながら、意欲的に取り組んでいました。