2022年度 子どもたちの活動

避難訓練

今日は、穏やかの日差しの中、避難訓練を実施しました。緊張する訓練の一つです。

今回のめあては、安全に避難するための経路の確認です。

ベルの後、放送を聞き、避難開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の内回り、外回りもしっかりできています。

 

 

 

 

 

 

 

川北分署の消防の方から、静かに素早く避難できていましたと

お話がありました。今日は、先生の指示の元、素早く避難できましたが、

先生がいないときでも、よく見て、よく聞いて、安全に避難できるようになってほしいです。

その後、4.5年生の救助袋体験を行いました。救助袋での降り方について説明を受けた後、

まずは、岸本先生が降りてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、5年生、4年生の順に降りました。先生のお手本があったので、安心して降りられたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、避難できました。

◆家庭科実習 解禁

感染対策をしながら、5年生は、お茶の入れ方の実習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっとするティタイムでした。