令和6年度欠席・遅刻の学校連絡

令和6年度欠席・遅刻の学校連絡

今年度の欠席・遅刻の学校連絡については、以下からお願いします。

 【欠席連絡】 

 

お知らせ

JFA心のプロジェクト「夢の教室」開催(11/5・6)

 日本サッカー協会(JFA)が実施している「夢の教室」が2年生を対象に1クラスずつ実施されました。

この事業は,様々な競技の現役/OB/OGの方々が「夢先生」として「夢を持つことや,その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを,体験をもとに語ってくださるものです。

今回七尾中では,ソフトボール日本代表,アテネオリンピック銅メダル,北京オリンピック金メダルを獲得された坂井 寛子さん,サバット(フランス式キックボクシング)日本代表,世界選手権 銀メダルを獲得された舟山 健太さん,そしてFC岐阜,栃木SCでプロサッカー選手として活躍された管 和範さんが夢先生として自身の体験を語ってくださいました。また,舟山さんの回には,サッカー元日本代表で活躍された播戸 竜二さんも一部参加し,盛り上げてくださいました。

学校でも,夢を持つこと,なりたい自分になるために努力することの大切さを話してきていますが,トップアスリートの方々の生の声は,説得力を持って,ストレートに届いたのではないかと感じました。

 

坂井 寛子さん
  

舟山 健太さん         播戸 竜二さん
 

管 和範さん
  

お知らせ

長谷川等伯物語「静寂のもののべ」(10/28)

 オルビスNOTOの伊藤代表のご紹介で,「やまと語りべ座」の方々に来ていただき,1年生のふるさと学習の一つとして長谷川等伯物語「静寂のもののべ」を公演していただきました。

前半は,山田裕子さん,宇治田純子さんによる箏の演奏,後半は,やすきひろこさん,横瀬智也さんによる語り芝居でした。箏の効果音を交えながら語られる長谷川等伯の生涯に,生徒全員が引き込まれ,テレビ等では感じることのできない,「生」のすばらしさを体感できました。

    

お知らせ

いしかわ教育ウィーク期間中の時間割(10/25)

いしかわ教育ウィークに際し,11月1日(金)・5日(火)・7日(木)の3日間,授業を公開します。
期間中の時間割については,下記の「教育ウィーク時間割」からご覧ください。

教育ウイーク時間割.pdf

お知らせ

学校祭プログラム、駐車場について(10/17・18)

令和6年度 学校祭のプログラムおよび当日の駐車場についてお知らせします。

生徒たちの頑張っている様子を是非ご覧ください。
なお、駐車場には限りがありますので、ご配慮をお願いします。

R6学校祭プログラム.pdf

R6学校祭駐車場案内.pdf

お知らせ

10月献立変更のお知らせ(田鶴浜給食センターより 10/9)

先日メールで案内のあった給食献立の変更について別添のようになります。ご確認ください。

10月献立変更の案内.pdf

お知らせ

PTA奉仕作業(10/5)

荒天のため延期となっていたPTA奉仕作業が行われました。
沢山の生徒・保護者の方に参加していただき,学校祭に向けてグラウンドの除草と校舎内トイレの清掃を行いました。

グラウンドでは人手がないと対応できなかった部分や機械では対応できないところ,枯れてしまっていた植木の移植などを行っていただき,とてもきれいになりました。
また,校舎トイレも毎日の清掃では不十分だったところを隅々まできれいにして頂きました。

10月17日(木)・18日(金)に行われる学校祭に向けて,勢いをいただきました。ありがとうございました。

 

お知らせ

交通安全教室(9/30)

JA共済,JA能登わかば,七尾警察署の方々のご協力で,スタントマンによる実演を交えた交通安全教室を行いました。
交通事故における自転車事故の割合や,そこに占める若者の割合の高さから,自転車を利用する機会の多い中学生を対象に行われました。

傘さし運転や2列並走,ヘッドホンやスマホの使用などの違反の危険性を実演してくれました。
また,見通しの悪い交差点での出会いがしらの衝突や大型車の左折による巻き込み事故なども実演を通して危険性を見える形で示してくれました。
生徒たちには,交通事故は,自分たちの心がけ次第で防ぐことができる。だからルールを守って,自分の命を守ってほしいことを伝えました。

  

お知らせ

令和6年度 心の教育推進大会(9/27 市PTA連合会より)

心の教育推進大会が下記のように開催されます。

日 時  令和6年11月2日(土)13:30~16:00
場 所  石川県地場産業振興センター 本館 大ホール
日 程  13:10 受付
     13:30 開会
     13:35 心の教育推進感謝状贈呈、「親子の手紙」表彰・朗読
     14:25 講演
     15:55 大会宣言
     16:00 閉会
その他  参加希望がありましたら、10月2日(水)までに、教頭・一瀬までご連絡ください。

  R6_ 大会開催要項等.pdf

 

お知らせ

学びの集会(9/11)

本校ではいろいろな取組を行う際に,先生と生徒で共通理解して進めるようにしています。
学習における取組については,「学びの集会」で共通理解を図っています。
9/11に行われた「学びの集会」では,NANACHUstandard(学習ルール)やエビングハウスの忘却曲線の話をし,学習への取り組み方や繰り返して学ぶことの大切さを確認しました。

グラフの周りにあるコメントは,学びの集会を受けて生徒が感想を返してくれたものです。

学びの集会.pdf

お知らせ

七鹿新人・全能登新人大会壮行式(9/12)

9/14・15を皮切りに七鹿新人大会が,9/21・22を皮切りに全能登新人大会が行われます。3年生が引退し,1・2年生のチームとなって初めての公式戦です。

これらの大会に向けて,新キャプテンが決意を述べました。
暑い夏の練習をのりこえての大会,健闘を祈ります。

      

お知らせ

思春期講座(9/12)

七尾看護専門学校から大内 喜美子先生をお招きし,3年生を対象に思春期講座を行いました。この後も2年生,1年生と全学年で実施していきます。

体も心も大きく成長するこの思春期の時期に,各学年にあった内容でお話しをして頂きます。長年にわたり学校等で思春期講座をされてきており,助産師としての経験をもとに生徒に伝えたい大切なことをお話ししてくださいました。

  

お知らせ
お知らせ

令和6年度能登半島地震復興支援にかかる子育て世帯支援応援プロジェクトのご案内(9/4 七尾市PTA連合会より)

 このたび能登半島地震復興支援に携わるボランティア団体「NPO法人ユナイテッド・アース」様より、震災により生活に影響を受けた子育て世帯を応援するプロジェクトを立ち上げた旨の連絡をいただきました。
応募締切は、2024年9月30日(金)となっています。

応募条件や応援金等の詳細は、以下をクリックしてご覧ください。

  0904子育て世帯応援プロジェクト.pdf

お知らせ

「学校に行けない子どもについて考える保護者の会」(9/1 やすらぎ七尾教室より)

やすらぎ七尾教室からのご案内です。

「学校に行けない子どもについて考える保護者の会」を開催します。
それぞれの悩みや不安に応じた見通しが立てられるよう一緒に考える会にしたいと思います。

1 対象  不登校・不登校傾向の中学生・高校生の保護者

2 日時  10月26日(土)14:00~15:30

3 会場  七尾サンライフプラザ 1階 多目的ホール

※詳細については、以下をクリックしてご覧ください。

 1026保護者の会(やすらぎ七尾教室).pdf

 

お知らせ

「がんばろう能登!がんばろう石川!北國ハニービー石川 県民スペシャル応援デー」(8/30 県スポーツ振興課より)

県スポーツ振興課からのお知らせです。

「北國ハニービー石川」(ハンドボール)における「県民スペシャル応援デー」が行われます。

1 日 時  令和6年9月8日(日)14時 試合開始予定
       ※13時半頃よりキッズダンスなどのイベントも実施します。

2 場 所  小松総合体育館

3 入場料  全員無料招待(要事前申込)

4 その他  能登の特産品プレゼント(来場者向けWEBアンケート回答者の中から抽選)などのイベント実施予定

※詳細は、北國ハニービー石川公式サイトをご覧ください。
 https://www.hokkokubank.co.jp/honeybee/

 0908北國ハニービー石川応援デー.pdf

 

 

お知らせ

台風10号接近に伴う授業日及び日程の変更について(8/26)

非常に勢力の強い台風10号が、8月30日(金)に石川県に接近する予報となっております。
登下校時における生徒の安全確保のため、8月30日(金)を臨時休業とし、28日(水)、29日(木)の予定を以下のように変更します。(29日、30日に実施予定の1・2年到達度調査及び3年実力テストを、28日、29日に実施。夏休み明け確認テストは、9月以降、各学年・各教科で対応。)

【28日(水)時間割】1・2年到達度調査、3年実力テスト
1年生 1限目:学活、2限目:国語テスト、3限目:理科テスト、4限目:学活
2年生 1限目:理科テスト、2限目:英語テスト、3限目:国語テスト、4限目:学活
3年生 1限目:国語テスト、2限目:理科テスト、3限目:英語テスト、4限目:学活 

【29日(木)時間割】1・2年到達度調査、3年実力テスト
1年生 1限目:英語テスト、2限目:社会テスト、3限目:数学テスト、4限目:学活
2年生 1限目:社会テスト、2限目:数学テスト、3限目:学活、4限目:学活
3年生 1限目:社会テスト、2限目:数学テスト、3限目:学活、4限目:学活

お知らせ

「がんばろう石川!がんばろう能登!石川ミリオンスターズ 県民スペシャル応援デー」(8/20 県スポーツ振興課より)

県スポーツ振興課からのお知らせです。

「石川ミリオンスターズ」(野球)における「県民スペシャル応援デー」が行われます。

1 日 時  令和6年8月25日(日)13時 試合開始予定

2 場 所  金沢市民野球場

3 入場料  来場者全員無料招待

4 その他  試合終了後、グラウンド開放イベントも実施予定(選手とのキャッチボールなどの体験)

※詳細は、以下をクリックしてご覧ください。

0825石川ミリオンスターズ応援デー.pdf

お知らせ

帆船 BLUE OCEAN みらいへ 七尾港 入港記念 案内(8/6 七尾市教育委員会より)

8/10(土)・11(日)に矢田新第一埠頭で、「帆船 BLUE OCEAN みらいへ 七尾港 入港記念」イベントがあります。

 0810.11イベントちらし.pdf

 

お知らせ

アスリートと子どもたちの交流イベント案内(0805 七尾市教育委員会より)

ラグビー日本代表と遊ぼう!

8/11(日)旧西岸小学校でイベントがあります。
トップアスリートと一緒にスポーツを楽しもう!
こどもから大人まで土菜でも参加できます。

 0811イベント.pdf 

お知らせ

【8月3日(土)開催】市長と子どもたちの未来について話しませんか(7/30七尾市より)

 七尾市能登半島地震復興推進室からお知らせです。

 七尾オープンミーティングは、「震災を七尾市の未来へどうつなげるか(復興)」を、七尾市のみなさまと市長が一緒になって考える場です。話し合ったみなさんの声を、七尾市の復興に反映していきます。お友達同士でのご参加もできますので、ぜひご参加ください。 

開催日時  令和6年8月3日(土) 午前10時から

開催場所  七尾市役所パトリア庁舎3階 健康づくりルーム

申込方法  詳しくはこちらからご確認ください

      https://www.city.nanao.lg.jp/kikaku-s/shisei/nanao.html

お問合先  七尾市能登半島地震復興推進室(電話0767-53-1117)

 

お知らせ

気候変動対応アクションプランへの取組について(7/22)

県では、ご家庭で「いしかわ家庭版環境ISO」を実践していただく取組を進めており、7月から9月を取組強化期間として「気候変動対応アクションプラン」を実施します。
取組の詳細については、県ホームページをご覧いただき、取組の報告につきまして、8月分の取組結果を「石川県電子申請システム」にアクセスのうえ、9月30日までにご報告いただきますよう、お願い申し上げます。

石川県電子申請システム(「気候変動対応アクションプラン」取組結果報告フォーム)
https://apply.e-tumo.jp/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3150

 

県ホームページ(気候変動対応アクションプランの詳細について)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ontai/pp/ss_actionplan.html

お知らせ

「親子のホッとネット大作戦 Next」(7/19)

石川県教育委員会が作成したパンフレット「親子のホッとネット大作戦 Next」です。

インターネットの利用における現状と家庭でのルール作り等の重要性,被害者になる危険性や加害者になる危険性,生活リズムなどについても書かれています。

お子さんに携帯電話を持たせる以上,保護者として責任をもって,その使用方法や使用時間等の取扱いの管理,使用に伴う危険やトラブル等への対処を行うことが必要です。保護者とお子さんでぜひ一緒に読んで,「持たせた責任」,「持った責任」についても一緒に考えてみてください。

 R6ホッとネット.pdf

お知らせ

 「まるごと奈良博」展 関連イベントの案内(7/17 石川県立美術館より)

歴史博物館親子向けわくわくトーク「ほっとけ」んよ!奈良博のお宝!の開催について案内がありました。
内灘以北の小中学生は、本トークイベントだけでなく、展覧会の観覧料も無料となります。

 【まるごと奈良博】わくわくトークチラシ.pdf

お知らせ

高等教育への就学支援制度(7/17 文部科学省・石川県教育委員会より)

高校生,大学生への就学支援制度について周知依頼がありました。

現在、高校への進学率が99%と、ほぼ全員が高校に進学します。
一方、何かとお金がかかる教育費。このような中、こどもたちが安心して学びの機会を得るために、国の支援制度があります。
そこで番組では、公立、私立の高校の授業料を支援する「高等学校等就学支援金制度」の支援対象者や支援上限額、授業料以外の教科書や制服の購入費などの教育費を支援する「高校生等奨学給付金」など、各種の就学支援を詳しくご紹介します。

政府広報オンライン

お知らせ

1年生ピュアキッズスクール(7/16)

七尾警察署から小西さんと川渕さんに来ていただき,ピュアキッズスクールを行いました。

学級担任の先生と連携して「社会規範を守る大切さについて考え,規範意識を高める」ことをゴールとしてお話をお聞きしたり,友達と話し合ったりしました。

   

 

お知らせ

シェイクアウト訓練(7/9)

県民一斉防災訓練シェイクアウト石川に合わせて,本校でもシェイクアウト訓練を行いました。

「訓練,緊急地震速報が出ました。大きな揺れに備え,机の下に入って頭を守ってください。」の放送で一斉に机の下に身を隠し,机の脚をしっかりを支えて揺れに備えました。

今回は,放射性物質が漏れ出た可能性があると想定し,原子力防災訓練も併せて行いました。

元日の地震を経験しているため,皆,とても速やかに行動していました。

備えあれば憂いなし。

 

 

お知らせ

県大会壮行式(7/4)

今週末からスタートする県大会等の壮行式を行いました。
(県体陸上は1週前の6/29・30に実施済み)

元日の震災によって当初予定されていた会場が使えず,変更したこともあり,3週間にわたっての開催となります。

前回の表彰伝達式(校納式)で,県大会に向けて限られた時間を有効に使い,精一杯の努力をして,大会当日を迎えてほしいことを伝えました。

いよいよ勝負の時です。健闘を祈ります!

     

お知らせ

イベントのお知らせ 再掲(7/4)

 復興チャリティ・ステージ 希望の翼 in 七尾
 会場 七尾中学校 階段教室
 開演 7月7日(日)13時

「一般社団法人 のと龍の翼プロジェクト」さんが七尾の復興を祈って,ななおの日(7月7日(日))にトーク&コンサートを企画されました。
会場は七尾中学校の階段教室,開演は13時からです。
入場には整理券が必要です。内履きを持参下さるとありがたいです。

 ←クリック

お知らせ

人権教室(7/2)

 3名の人権擁護委員の方に来ていただき1年生対象の「人権教室」を行いました。
人権については3年生の社会(公民)で詳しく学習しますが,1年生の段階で知っておくことはとても大切です。

人権擁護委員の方から動画などを交えながら、「すべての人が生まれながらに持つ権利」について分かりやすくお話ししていただきました。
また,金沢地方法務局七尾支部から支部長さんが来られて,お話もしてくださいました。

本校の目指す生徒像として,「自分の大切さと共に,他の人の大切さを認める生徒(自分も大事、相手も大事)」を一番目としてあげています。今日のお話を生かしていきましょう。

   

お知らせ

「石川県立あすなろ中学校 体験授業・入学説明会等」について(7/2 石川県教育委員会より)

 県では、様々な事情で義務教育を修了できなかった方や、不登校などにより十分な教育を受けることができないまま中学校を卒業した方外国人住民の方などのために、令和7年4月に石川県立あすなろ中学校(夜間中学)を開校する予定としています。

 今般、夜間中学に入学を希望される方や入学を検討されている方を対象に、体験授業・入学説明会等を別紙の通り実施することになりました。

 つきましては、体験授業・入学説明会等のお知らせを添付しますので、詳しくはそちらをご覧ください。

「石川県立あすなろ中学校 体験授業・入学説明会等」の開催について.pdf

お知らせ

高校説明会動画配信(6/25)

6/20に行った高校説明会動画の配信準備ができました。
(本校生徒及び保護者のみが対象です。)

1・2生や保護者の方々にぜひ見て頂き,今後の進路について考える機会としてください。
学校で使用している端末や生徒のアカウントでMicrosoft Teamsにログインして,動画をご覧ください。
配信期間は6/25~8/30です。

お知らせ

高校説明会(6/20)

近隣の7つの高等学校からお越し頂き,高校説明会を実施しました。各高校とも,学校の特色を前面に押し出した,魅力が伝わる説明会でした。この説明会で,「ここに行こう!」「また迷った…」という人がいるはずです。

説明して頂いた羽咋高等学校,羽咋工業高等学校,鹿西高等学校,田鶴浜高等学校,七尾東雲高等学校,鵬学園高等学校,七尾高等学校の各先生方,お忙しいところ七尾中学校の生徒のためにありがとうございました。

今回の高校説明会は,3年生の生徒を対象として行いましたが,保護者の方にも是非見て頂きたい内容です。また,1・2年生にとっても自分の進路を考えるためにとても参考になるものです。

この説明会の様子は,近日中に本校生徒を対象に動画で配信します。生徒が持ち帰っているタブレット端末で視聴可能です。8月末までの配信を予定していますので親子で一緒に見て頂き,一緒に進路について考える機会としてください。

 

お知らせ

手足口病警報の発令(6/14)

手足口病患者の定点医療機関あたりの報告数が、警報の基準値を2週連続で超え、大きな流行が発生又は継続しつつあることが疑われるため、警報を発令されました。


・流水と石鹸によるこまめな手洗いを心がけましょう。
・発症中だけでなく、治癒後も比較的長い期間便の中にウイルスが排泄されるため、排泄物を適切に処理することが大切です。
・高熱が続く、吐き気、頭痛の強い時、水分が摂れない、ぐったりしているなどの症状が見られた場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

<手足口病とは>
・乳幼児に多いウイルス感染症で、口の中・手のひら・足底などに水疱性の発疹ができる
・特異的な治療法はないが、基本的には数日間のうちに治癒する予後良好な疾患

お知らせ

「石川県立あすなろ中学校 学校説明会&個別相談会〈能登会場〉」の開催について(6/5 県教育委員会より)

 保護者の皆様におかれましては、日頃より本県の教育活動にご理解・ご支援を賜り、感謝申し上げます。

さて、県では、様々な事情で義務教育を修了できなかった方や、不登校などにより十分な教育を受けることができないまま中学校を卒業した方、外国人住民の方などのために、令和7年4月に石川県立あすなろ中学校(夜間中学)を開校する予定としています。

今般、学校について知っていただくために、学校説明会・個別相談会を実施することになりました。

詳しくは添付ファイルをご覧ください。

 学校説明会開催のお知らせ.pdf

 

お知らせ

教科書展示会のお知らせ(6/5 七尾市教育委員会より)

中学校では,令和7年度から新しい教科書が使用されます。

そこで,お子様がどんな教科書を使うことになるかについて,七尾市立図書館等で「教科書展示会」を開催いたしますので,ぜひご覧下さい。保護者の皆様からのご意見をお待ちいたしております。

詳細は添付のファイルをご覧ください。

 R6教科書展示案内(保護者).pdf

 

お知らせ

「ありがとう&ただいま七尾 ハートフル・オペラコンサート」(5/30)

 七尾市出身のメゾソプラノ歌手である鳥木弥生さんのご厚意により,本校体育館で「ありがとう&ただいま七尾 ハートフル・オペラコンサート」が行われました。
 多忙なスケジュールの合間を縫って七尾入りしていただき,七尾中の生徒たちに本物に触れる機会を設けて下さいました。
 体育館中に響き渡る鳥木弥生さんと伊藤達人さんの声,藤原藍子さんのピアノ演奏に心が震えました。やはり本物はスゴイ,生はスゴイと感動しっぱなしでした。生徒たちも本物に触れることのすばらしさを感じることができたと思います。本当にありがとうございました。

  

お知らせ

イベントのお知らせ(5/28)

 復興チャリティ・ステージ 希望の翼 in 七尾
 会場 七尾中学校 階段教室
 開演 7月7日(日)13時

「一般社団法人 のと龍の翼プロジェクト」さんが七尾の復興を祈って,ななおの日(7月7日(日))にトーク&コンサートを企画されました。
会場は七尾中学校の階段教室,開演は13時からです。
入場には整理券が必要です。

 ←クリックすると詳細が見られます。

お知らせ

オペラ歌手によるコンサートのお知らせ(5/16)

七尾市出身のオペラ歌手である鳥木弥生さんのご厚意により、「ありがとう&ただいま七尾 ハートフル・オペラコンサート」と題して、以下のようにコンサートを開催します。保護者の皆様の鑑賞も可能ですので、詳細については、コンサート案内をご覧ください。

日時 令和6年5月30日(木)13:30~14:40

場所 本校メインアリーナ

 

コンサート案内.pdf

お知らせ

避難訓練実施(5/14)

地震発生,その後の火災発生を想定した避難訓練を行いました。
元日の大地震を経験しているため,皆真剣に取り組んでいました。

最近は余震も減ってきているが,いつあの時のような地震が来てもおかしくない。
そのことを想定しておくことが大切であること。

学校にいる間は,先生方が避難誘導してくれるが,いつどこで起きるか分からないので
自分で自分の身を守ることを考え,行動してほしいことを伝えました。

お知らせ

イベントのお知らせ(5/13 石川県教育委員会より)

コンサート(8/2 名古屋市)の周知依頼がありましたので、お知らせします。
被災地である石川県の児童生徒は入場無料となっております。
事前の申し込みが必要ですので、希望する場合は、チケット問い合わせ先までご連絡願います。

コンサート[REQUIEM]案内.pdf

お知らせ

七尾市こども家庭センターのお知らせ(七尾市より5/9)

新しく「七尾市こども家庭センター」が設置されました。
18歳までのお子さんのことで,気になることがあれば相談できます。
例えば,生活リズムが乱れている,偏食が激しいなどの生活習慣に関することや
心身の発達に関すること,その他こどもに関係するすべてのことが対象です。

教育機関や医療機関などと連携して,個々に応じた支援,サービスをコーディネートしていきます。
電話相談や窓口での相談,家庭訪問もできますので,お気軽に連絡ください。

 七尾市こども家庭センター.pdf

お知らせ
お知らせ

授業参観・PTA全体会・学年懇談会のお知らせ(4/24)

1 期 日   令和6年4月30日(火)
2 日 程   14:15~15:05 授業参観   各教室
        15:20~15:30 PTA全体会 階段教室
        15:40~16:00 学年懇談会  1年生:音楽室
                           2年生:2年ワークスペース
                           3年生:階段教室

3 その他   ・内履きをご持参ください。
        ・駐車場につきましては,限りがありますので,ご配慮お願いいたします。

 授業参観時間割.pdf

 

お知らせ

令和6年度PTA活動についての提案と議案の審議について(4/23)

令和6年度PTA総会を、本校ホームページを活用した提案と書面による決議の方式で開催いたします。
以下に掲載する『活動方針・PTA役員・委員会活動計画等』についてご審議いただき、その結果を本日(23日)配付の書面決議書に記載し、4月26日(金)までに封筒に入れてご提出くださいますようお願いいたします。
書面決議書提出までが短い期間となり大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

ご協力いただきありがとうございました。
議案はすべて承認されました。

 

お知らせ

1年生 人間関係づくりエクササイズ(4/23)

新しい仲間との学校生活がスタートして2週間ちょっと経ちました。
顔は分かるけど,まだ話したことがない人もいる。
そんな距離を一気に縮めてくれるのが,今回のエクササイズです。
「Ten seeds -10つぶのたね-」のメンバーさんが来てくれ,楽しいアクティビティをしました。
60分のプログラムが進むにつれて,みんな仲良くなれました。

  

お知らせ
お知らせ

令和6年度 入学式(4/8)

4月8日に新入生148名を迎えて入学式を行い,全校生徒434名で令和6年度のスタートをきりました。

元日の予想もしなかった震災から3カ月がたちますが,未だに避難生活を余儀なくされている生徒もいます。それでも元気に登校をしてくれています。幸いなことに本校校舎はほとんど被害がなく,いつも通りの学校生活を送ることができています。校舎内には生徒たちの明るく爽やかな声が響いています。

保護者・地域の皆様方には,引き続き本校の教育活動に対するご理解,ご協力をお願いいたします。

  

お知らせ

離任式に参加する卒業生へ(3/21)

 明日の離任式への参加について以下の通りお知らせします。

集合時間:3月22日(金)11:20
集合場所:階段教室
服  装:制服
持  ち  物:内履き

※携帯電話の持ち込み・使用は禁止です。
※七尾中学校のルールを守って参加してください。

お知らせ

遠距離通学補助(路線バス・鉄道)申請について(3/14)

 令和6年能登半島地震により、避難先から学校までの通学距離が6km以上で、通学に公共交通機関(路線バス・鉄道)を利用する生徒には、定期券代金が全額補助されます。

 この補助制度が令和6年度も継続されることになりました。
補助対象期間は、令和6年4月1日~令和7年3月31日までです。

 該当する生徒で、通学定期券の補助を希望される方は、下記の流れで定期券のコピーと申請書をご提出ください。

 ① 学校へ電話し、通学証明書の発行を申請する。(3/22(金)〆切)
 ② 通学証明書を持って、必要な定期券を購入する。
 ③ 定期券のコピーと申請書(添付データ)を学校へ提出する。
 ④ 市から支給され次第、定期券代をお渡しします。

遠距離通学補助申請について(延長)PDF版.pdf

遠距離通学補助申請について(延長)Word版.docx

※申請の締め切りを一旦3月22日としますが、その後希望される場合でも対応できます。

お知らせ

NHK for shool のコンテンツの追加について(3/7)

石川県教育委員会に「NHK for schoolに、被災地の子供たちに向けて新たなページを作ったので紹介してほしい」とNHKからの連絡がありましたのでお知らせします。

「勉強の動画だけでなく、子供たちが楽しめるような動画もあるといい」
「被災地では思いっきり声を出したり、体を動かしたりできない子供たちも多い。狭い場所でも歌ったり体を動かしたりできるようなコンテンツがほしい」
「子供たちが検索しやすいように、その日の気分によって動画が選べるようになるといい」

という本県からの要望を踏まえて、NHKが作ってくださったページになります。

 (URL)https://www.nhk.or.jp/school/zishin-hitoiki/

小学生向けのものが多いですが、紹介します。

お知らせ

簡易給食におけるおかずの提供について(七尾市教育委員会より 2/29)

地震発生から約2か月が経過しようとしております。皆様が1日も早く日常生活を取り戻せることを心よりお祈り申し上げます。
現在、6つの給食施設のうち、稼働可能な4施設において、汁物を調理しておりますが、下記日程から、1施設が新たに復旧するため、おかず1品を追加提供する予定です。

おかず提供開始日:令和6年3月11日(月)から(予定)
アレルギー除去対応は、通常の給食同様に行います。

簡易給食におけるおかずの提供について.pdf

お知らせ

感謝状をいただきました(2/26)

「全国中学生人権作文コンテストの実施に多大な協力をし、中学生の人権意識の高揚のために尽力した」とのことで、人権擁護委員の方が来校され、法務省人権擁護局長と全国人権擁護委員連合会会長との連名の感謝状をいただきました。

お知らせ

簡易給食における汁物の提供について(七尾市教育委員会より 2/13)


先般の災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

先週2月7日(水)から昼食の提供を開始しておりますが、断水が解消し、水質検査(施設単独検査含む)を終えた一部の給食施設において、調理を再開いたします。
ただし、七尾市教育委員会としては、小中学校全14校で、同程度の給食(しばらくは統一献立)を提供することとしておりますので、現時点で使用可能(給排水とも良好)な給食施設数において、調理可能な汁物のみを追加提供いたします。

今後、通常に近い給食の提供に向け、施設の復旧も併せ対応していきますが、万一、調理可能な給食施設において、施設の異常(給排水の異常含む)が発覚した場合は、予告なく現在の提供内容に後戻りすることもありますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

調理(汁物のみ追加)提供開始日:令和6年2月19日(月)予定
今後、段階的な給食の再開情報については、特段通知は行わない予定のため、学校からの献立表にて、給食内容をご確認ください。

アレルギー除去対応は、通常の給食のように行うことができないため、別添「簡易給食予定表」をご確認の上、必要に応じて、代替のものをご持参ください。

保護者通知(汁物提供).pdf

簡易給食予定表2月19日~29日.pdf

お知らせ

2年生立志式(2/8)

2年生を対象に立志式が行われました。
立志式を迎えるにあたり、自分自身や将来のことについて考え、ひとりひとり作文を書きました。
その中から、野崎 慶さんと島崎 心愛さんの2名が代表で発表してくれました。

  

次に、南出 麻希さんと山本 翔愛さんの2人を代表とし、2年生全員で誓いの言葉を述べました。

式典が終わった後、マンデダーラ株式会社 代表取締役の 松尾 悠司さんが「大人は楽しい」と題して記念講演を行ってくださいました。分かりやすい言葉で、願えば夢は叶う、目標を決めることが大切と話してくださいました。

式の運営も2年生の学年生徒会で行い、とても立派でした。

お知らせ

水道復旧しました(2/6)

各県の水道関係の方々のご尽力により、七尾中学校の水道が復旧しました。

これまでは、給水車による貯水槽への給水でトイレの使用ができるような状態でした。
これで、検査が終わるまでは飲用不可ですが、通常の蛇口すべてが使用可能となりました。
ありがとうございます。

 

お知らせ

重要 昼食の提供について(七尾市教育委員会より 2/1)


昼食の提供について(案内)

 先般の災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 七尾市教育委員会では、学校再開の次の段階として、昼食(①主食、②牛乳、③デザート等)を提供することとしました。
 全給食施設が復旧するまで、段階的に通常に近い給食を提供できるよう努めていきますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 昼食提供開始日:令和6年2月7日(水)

                      七尾市教育委員会

昼食の提供について.pdf
昼食予定表.pdf

以上 七尾市教育委員会から

七尾市教育委員会からの昼食の提供を受け、2月7日(水)から午後の授業を開始します。
なお、部活動の再開については未定です。

お知らせ

WEB サイト「学びの支援広場」の開設について(1/31)

石川県教育委員会では、この度の令和6年能登半島地震により被災した子供たちが、学習の遅れを取り戻し、安心して次の学年へと進めるよう、学習支援サイト「学びの支援広場」を石川県教育委員会学校指導課のホームページ内に開設しました。
本サイトでは、子供たちの自主学習に活用できる文部科学省「子どもの学び応援サイト」等のコンテンツの紹介の他、特に被害の大きかった奥能登地区の子供たちや先生方に向けて、奥能登地区で採択されている教科書に準拠した、関連する学習動画のリンクや、活用できる過去の調査問題等を掲載しています。

この「学びの支援広場」は、下記の URL から閲覧することができます。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/gakusyu-ooen/gakusyuu-ooen.html

お知らせ

遠距離通学補助(路線バス・鉄道)申請について(1/25)

 今回の地震により、避難先から学校までの通学距離が6km以上で、通学に公共交通機関(路線バス・鉄道)を利用する生徒には、定期券代金が全額補助されます。

 補助対象期間は、定期券発行日~令和6年3月31日までです。

 該当する生徒で、通学定期券の補助を希望される方は、下記の流れで定期券のコピーと申請書をご提出ください。

 ① 学校へ電話し、通学証明書の発行を申請する。
 ② 通学証明書を持って、必要な定期券を購入する。
 ③ 定期券のコピーと申請書(本紙)を学校へ提出する。
 ④ 市から支給され次第、定期券代をお渡しします。

通学費の補助を希望される方は、申請書を1月30日(火)までに学校へ提出してください。
申請期間が大変短く申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

遠距離通学補助申請について.docx (Word版)

遠距離通学補助申請について.pdf (PDF版)

※申請の締め切りを一旦1月30日としますが、その後希望される場合でも対応できます。

お知らせ

自家用車送迎時の混雑緩和のお願い(1/22)

本日、学校が再開しましたが、自家用車での生徒送迎のため、学校周辺道路の混雑が見られました。
混雑緩和のため、DSG方面から七尾中学校入口を左折するルートをお勧めします。
また、校地内は、一方通行となっており、グラウンド側からの進入はできませんので、ご協力をお願いいたします。
下記の図をご参照ください。

混雑緩和ルート.pdf

 

お知らせ

オンライン授業について(1/22)

 参加方法は下記の通りです。

 <オンライン授業への参加方法>

【前日まで】
①Teams内の自分の学年のチームに入る。
②チャネルの「★オンライン授業」に入る。
③投稿されている時間割を確認する。(前日までに,翌日の時間割を投稿しておきます。)
④授業で使う資料が投稿されていれば,ダウンロードしておく。 

【当日】
①授業の時間が近づいたら,Teams内の自分の学年のチームに入る。
②チャネルの「★オンライン授業」に入る。
③授業で使う追加資料があるかを確認しておく。(あれば,チャネル「★オンライン授業」に投稿されています。)
④授業をする先生が配信を始めると,例のような投稿が現れるので,「参加」を押し,視聴する。
 例:「1月24日(水)3限2年数学」

※授業中は,授業をする先生の指示がある時以外,カメラ・マイクはオフにしたままにしてください。
※配信機器の都合により,各学年1クラスのみの配信となります。
※インターネット環境がない,何らかのトラブルで,オンライン授業が視聴できない場合は,各自,手元にある課題などを進めてください。
※TeamsのIDやパスワードが分からない場合は,電話で学校に問い合わせてください。
※生徒用タブレット以外の端末からTeamsに入る方はこちらです。
 https://teams.microsoft.com/v2/

お知らせ

【文部科学省よりお知らせ】
2次避難を検討されている小中高校生等の保護者の皆さまへ(1/22)

 ★2次避難先の市町村において、公立の学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等)に通うことができます。

・住民票を移さなくても、学校に通うことができます。
・学籍を、元の学校に置いたままにすることも、避難先の学校に移す(転校)こともできます。
・手続に必要な書類が整わなくても、通うことができます。(事後に提出いただくことができます。)
・避難前に通学していた学校が再開した際には、避難元に戻ることもできます。
・避難先でも、学習継続のための支援(教科書、タブレット、心のケアなど)を受けられます。
・家計が急変した場合などの経済的支援もあります。
・就学前のお子さんは、避難先の公私立の幼稚園・認定こども園・保育所等の一時預かりも無料で利用できます

★手続等については、2次避難先の市町村の教育委員会の窓口にご相談ください。

【文科省】2次避難を検討されている小中高生等の保護者向けリーフレット.pdf

 

お知らせ

 

1月22日(月)の授業について(1/19)

 学校再開にあたり1/22(月)の時間割と持ち物をお知らせします。

1月22日時間割.pdf

 

 

<登校できない生徒のみなさんへ>

 1月22日(月)1限目は,始業式をZoom配信します。午前8時30分までにTeamsの「全校」に入り,「Zoomの参加方法」についての投稿を確認してから,視聴してください。始業式後の学習については,次の通りです。

1年生:ドリルパークを配信しました。各自進めてください。
2年生:立志式の作文を書きます。書き方をTeamsの「2年生」に入って確認した上で,取り組んでください。
3年生:シュートクや終わっていない課題を各自進めてください。

 ※登校できない生徒でインターネット環境がない場合や,何らかのトラブルでZoomやTeamsに入ることができない場合は,各自で課題を進める等してください。

※生徒用タブレット以外の端末からTeamsに入る方はこちらです。

https://teams.microsoft.com/v2/

 ※TeamsのIDやパスワードが分からない場合は,1月22日(月)以降に電話で学校に問い合わせてください。

 

お知らせ

(重要)1月22日(月)より学校を再開します。(1/19)

保護者・生徒の皆様へ

七尾市教育委員会からお知らせがありました通り、1月22日(月)より学校を再開します。

現時点での路線バスの運行については、羽咋七尾東線(若林方面)のみですが、高浜線(大津西口方面)及び三階線(サンビーム方面)が22日(月)より再開される予定です。満仁線(吉田方面)は運行されていません。

生徒の登校にあたって以下のことをご確認いただき、登校可能な生徒は22日(月)より登校してください。

 ・当面、午前中のみの登校になり、給食の提供はありませんので、8時10分に登校し、12時15分に下校できる生徒は登校してください。

・路線バスの下校臨時便として、高浜線(七尾中発)12時36分、三階線(七尾中発)12時40分、羽咋七尾東線(七尾中発)12時34分が運行されます。

・路線バスで満仁線を利用している生徒でも、三階線のJA高階前バス停での乗降に限り利用できます。

・登校できない生徒に対しては、オンラインでの対応を予定しています。オンラインでの対応も難しい場合は、登校できるようになりましたら個別に対応いたします。

・断水は続いていますが、トイレは使用できます。手洗い場や冷水器の水は出ませんので、必要に応じて各自飲み物を準備してください。

・道路状況等も日々変化しております。登下校の際は、通学経路をご確認の上、安全には十分配慮してください。

・22日(月)の日程及び持ち物等の詳細につきましては、改めてメールにてご連絡いたします。

お知らせ

給水支援をして頂きました。(1/18)

本校では、現在も断水しています。
本日、静岡県の藤枝市と焼津市の職員の方が、給水車で受水槽に複数回の給水をしてくださいました。
これによって、トイレは使える状態となりました。
今後も継続的に給水をして頂くことになっています。
本当にありがとうございます。

お知らせ

生徒用タブレットを使った取り組みについて(1/17)

生徒用タブレットを使って生徒の学習支援、生活状況や健康チェックを行います。
震災で生徒用タブレットが使えない状況であれば、する必要はありません。
なお、学校に置いてあった生徒用タブレットは、先日配付した課題と一緒に下足箱に入れてあります。

 

①タブレットを使った学習(1、2年生対象)

ドリルパークで課題を配信します。1月19日(金)午前8:00に配信予定です。

○以下手順

1.ミライシードを開きログインします。
2.ドリルパークを開きます。
3.上の方にある課題ドリルを開きます。(5教科分表示されています)
4.自分の好きな順に教科を選択して取り組みます。

 

②生活アンケートの調査(全校対象)

Teamsにあるアンケートに答えてください。1月21日(日)までに回答をお願いします。

○以下手順

1. Teamsを開き、「全校」を選択します。
2.チャネル「一般」に投稿されている『生活アンケート(休業中)』を開いて回答します。

 何かご不明な点がございましたら、七尾中までご連絡ください。

タブレット端末のWiFi接続設定.pdf

お知らせ

3年生対象 学習室の開放について(1/16)

3年生を対象に階段教室を学習室として開放します。

現在、学校でも断水状態が続き、通学のための路線バスの運行は羽咋七尾東線のみで、他の3路線(高浜線・満仁線・三階線)は運行されていない状況です。このように、学校再開の目途が立っていない中、受験を控えた3年生が少しでも学習できる機会を確保するため、希望する3年生を対象に以下のように階段教室を学習室として開放します。学習室では、先生方へ質問をしたり、受験に向けた自主学習を進めたりできますので、必要に応じてご利用ください。

対象:希望する3年生のみ(授業日ではありません)
期日:1月17日(水)からの平日
時間:8:00~12:00(原則)
場所:階段教室

※8:00~12:00の間で、可能な時間に利用できます。
※道路状況等も日々変化しております。登下校の際は、通学経路をご確認の上、安全には十分配慮してください。

 

お知らせ

全学年 学習課題等の受け渡しについて(1/16)

 現在、学校でも断水状態が続き、通学のための路線バスの運行は羽咋七尾東線のみで、他の3路線(高浜線・満仁線・三階線)は運行されていない状況のため、学校再開の目途が立っておりません。
臨時休業期間中に、生徒が家庭でも学習を進めることができるように、学習課題等の受け渡しを以下のように行いますので、可能なご家庭は学校まで取りに来てください。

 【受け渡し日時】

1月16日(火)14:00~18:00
  17日(水) 7:45~18:00
  18日(木) 7:45~18:00
  20日(土) 9:00~12:00

※学習課題(プリントやワーク等)、タブレット(持ち帰っていない生徒)をお子様の下足箱に入れておきますので、上記日時で可能な時間にお持ち帰りください。

※家庭学習として、プリントやワークに取り組んでください。また、タブレットを活用してドリルパークやeライブラリで学習することもできます。

タブレット端末のWiFi接続設定.pdf

お知らせ

地震により教科書が滅失またはき損した生徒への教科書給与申請について(1/16)

今般の地震により教科書が滅失又はき損した生徒への教科書給与をいたします。
該当する場合は、 1月22日(月)までに 別添の申請書の提出をお願いいたします。
期日を過ぎてから判明した場合は、その都度ご連絡ください。
なお、後日、罹災証明書の写しが必要となります。

書面での提出が難しい場合は、電話もしくはメールで「生徒名」「教科等」「冊数」を学校までお知らせください。

なお、ご不明な点がありましたら、学校へご連絡下さい。

【様式】被災教科書補給申請書.pdf

お知らせ

石川県教育委員会より相談窓口の案内です。(1/15)

子供の相談窓口~ちょっとでも心を軽くしませんか~
地震のことや学校生活のことで、不安や悩みがあったら、いつでもすぐ相談してください。

 ① 能登半島地震・子供のこころ相談テレホン  0120-48-0874 
  【1月15日~3月31日の平日13時~18時30分】

② 能登半島地震・進路・学習相談テレホン〈進路・学習、転入学、学用品等について〉 0120-873-783 
  【1月15日~3月31日の平日9時~17時45分】 ※1月15日は13時~17時45分

 ①、②とも対象は小学校から高校生及びその保護者

 

お知らせ

災害時の心のケア(保健だより)(1/12)

元日の大震災から、1 週間以上経ちました。強いストレスを受けた人は、様々な身体症状が表面化してくる時期です。
ストレス反応を知っているとあわてず対応できると思います。少しでも参考になれば幸いです。

保健だよりに心のケアについて載せました。自己チェックをしたり、セルフケアをしていきましょう。

保健だより1月号

お知らせ

【七尾市教育委員会より】臨時休業期間の延長について(1/9)

 保護者 様

災害による臨時休業について

今般の地震災害を受け、下記の理由により七尾市教育委員会としては、臨時休業期間を延長し、「開始時期未定」とすることとしました。

保護者の皆様には、児童生徒の安全確保に向けた対応について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

理由:①断水の復旧が未定
   ②施設の安全確認及び安全確保
   ③通学路の安全確認及び安全確保
   ④公共交通機関の運休
   ⑤避難所として開設している 等

お知らせ

七尾中生徒全員の安全が確認できました。
ご協力ありがとうございました。

安否確認のお願い

学校配信メールで「安否確認」についてお知らせしています。
配信メールのリンク先より生徒の皆さんの安否について回答をお願いします。

 

お知らせ

(重要)【七尾市教育委員会より】災害による臨時休業について(1/4)

保護者 様

災害による臨時休業について

今般の地震災害を受け、施設の安全確認及び応急措置、断水等の状況に鑑み、七尾市教育委員会としては、令和6年1月9日(火)~令和6年1月12日(金)の期間 「臨時休業」の措置をとることにしました。

保護者の皆様には、児童生徒の安全確保に向けた対応について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、復旧の状況によっては、期間が延長する場合もあることをご承知おきください。

お知らせ

【七尾中学校】当面の学校閉鎖について(1/3)

 生徒のみなさん、保護者の皆様、安全にお過ごしでしょうか。不安な日々が続いていることと思います。

さて、現在、学校でも断水状態となっております。生徒の健康・安全を確保するため、当面の間、以下のような対応をとります。 

・1月4日(木)~8日(月)に予定されていた部活動は中止します。

・3年生の一部を対象に行う予定の面接練習、その他受験に関わる登校も中止します。また、近々の入試情報については、各高校のHPをご家庭でも確認の程よろしくお願いします。

 

9日(火)以降の登校については改めてご連絡いたします。

自宅または避難所等で不自由な生活を送っていることと思います。みなさんの健康・安全と一日でも早い普段の生活が戻ることを祈っております。

お知らせ

人権講話(12/14)

 1948年12月10日 に、すべての人民とすべての国が達成すべき基本的人権についての宣言である「世界人権宣言」が国連で採択されました。そこで「世界人権宣言」の採択の日である12月10日を「人権デー」、12月4日~12月10日を人権週間として定め、全国各地で人権に係る啓発活動が行われています。

 七尾中学校では、12月14日(木)午後に5名の人権擁護委員の先生をお招きして、人権作文コンテストの表彰式と2年生を対象に人権講話を行いました。(人権作文入賞者は学校だより10号参照)

 元教員であった講師の先生の経験談を交え、人権「Human Rights」についてお話ししていただきました。

  

お知らせ

KICK OFF! ISHIKAWAで七尾中サッカー部が紹介(12/8)

HAB(北陸朝日放送)が石川県のJチーム「ツエーゲン金沢」を徹底取材チームの展望や勝利のポイントを研究。さらにはここでしか見られない選手の素顔に迫る番組です。
その中で、県内で活躍する少年・少女サッカー選手にも注目
(https://www.hab.co.jp/program/program-21527/より)

12/10(日)10:00~10:15の放送では、七尾中サッカー部が紹介されます。

 

お知らせ

薬物乱用防止教室(12/7)

 七尾警察署 生活安全課から少年警察補導員の川渕さんを講師にお招きし、2年生を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。
喫煙、飲酒、危険ドラッグ等の薬物の害について、クイズや写真を交え、分かりやすくお話ししてくださいました。

成人年齢が20歳から18歳に引き下げられてもなお、喫煙や飲酒は20歳からにされているのは、それだけ若者の体への害が大きいこと、そしてより危険度の高い薬物へ移行しやすくなることを話されていました。

また、報道等で見るように若者への薬物の危険が身近なものとなってきており、誘われた時の断り方などの指導もされました。

 

お知らせ

11/30実施 七尾中学校説明会駐車場について(11/21)

11月30日(木)13:30から新入生向け説明会、14:30から保護者を交えた説明会を行います。
この日は3年生の三者懇談も行われているため、駐車場を添付資料のようにします。
(道路側の一列を三者懇談用に空けておいてください。)
なお、駐車場に限りがありますので、ご配慮お願いいたします。

また、校地内は一方通行となっています。ご協力をお願いします。
R5中学校説明会駐車場案内.pdf

お知らせ

生徒玄関に菊の大輪が展示(11/07)

今年度も七尾鹿島退職校長会と七尾菊花会が共同で、七尾鹿島地区の小中学校に観賞用菊花鉢を贈ってくださいました。
季節の菊の花と香りを堪能し、心和むひと時を過ごしてほしいとのことです。

展示期間は11/7(火)~11/21(火)を予定しています。
生徒玄関に展示してありますので、学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

 

お知らせ

第8回七尾市中学生英語スピーチコンテスト(10/26)

 七尾市中学生英語スピーチコンテストが行われました。

この大会は、中学生の英語における実践的コミュニケーションを図る資質・能力を育み、英語への関心・意欲・態度を高める機会として、毎年4中学校を順番に会場として実施しており、今年度は能登香島中学校を会場として行われました。

本校からは、「Fresh Fish from Nanao」と題して1年生の櫻 栞和さんが、「Far from Home」と題して2年生のジェイムス クラークさんが、そして「Korea and Japan」と題して3年生の林 情妃さんが英語でのスピーチを行いました。

この機会に伝えたいことを、ジェスチャーも交えながら英語で伝えることができました。

  

お知らせ

体育祭順延のお知らせ(10/19)

21日(土)に予定していました体育祭ですが、当日は、雨または曇りで、気温も低いとの予報ため、生徒の健康面に配慮し、22日(日)に順延いたします。

21日(土)に参観を予定されていました保護者の皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 日 程     10月21日(土) 体育祭順延、学校は休み

         10月22日(日) 体育祭実施予定

※22日(日)体育祭がさらに順延になる場合には、連絡メールでお知らせいたします。

※22日(日)体育祭がさらに順延になった場合でも、生徒は登校することになります。午前中のみの授業で、給食はありません。バス通学生徒は、12時台のバスで下校することになります。

連絡メールが登録されていない方は、以下を参考に設定をお願いします。

インフォメールななお 登録手順(保護者等).pdf

お知らせ

学校祭プログラム、駐車場について(10/18)

令和5年度 学校祭のプログラムおよび当日の駐車場についてお知らせします。

生徒たちの頑張っている様子を是非ご覧ください。
なお、駐車場には限りがありますので、ご配慮をお願いします。

R5学校祭プログラム.pdf

R5学校祭駐車場について.pdf

 

お知らせ

職場体験での提案が採用(10/18)

 七尾警察署で職場体験を行った際に、万引き防止のための手立てを考え、いくつかの案を提案しました。

その中から、鏡を配置することで、鏡に映った自分の姿を見たときに、考え直してくれるのではないかという案が採用され、ホームセンターヤマキシ田鶴浜店で「万引きは犯罪です」と書かれた鏡が設置されました。その際、提案した七尾中の生徒も設置のお手伝いをしました。

お店の方から「大変有効な方法だと感心した」とのコメントもいただきました。
また、七尾警察署から感謝状もいただきました。

自分たちの提案が具体化されるってうれしいですね。

  

お知らせ

全国地域安全運動(10/12)

10月11日から20日までの10日間は、「全国地域安全運動」が実施されます。

これに合わせて、七尾警察署 生活安全課の方が来校され、交通安全委員長とともに自転車の鍵かけ、ヘルメットの着用などをテレビ会議を使って全校生徒に呼びかけました。

地域安全運動とは
防犯協会をはじめとする民間協力組織・団体、地域住民と警察が連携し、規範意識の向上と地域の絆の醸成を図り、犯罪のない安全で明るくすみよい地域社会の実現を推進する運動です。

 

お知らせ

香り付き製品の使用にあたってのお願い(10/4)

香りの感じ方には個人差があります。多くの子供たちが一つの教室で学ぶ中で、
香り付き製品によりつらい思いをする可能性があります。
香り付き製品の使用に当たっては、使用量の目安を参考にして、
周囲の子供たちへの配慮をお願いいたします。

【保護者向け】香り付き製品の使用にあたってのお願い.pdf

七尾市役所HP 「化学物質過敏症をご存じですか?」

 

お知らせ

わくワーク職場体験 ~初めての番組制作~ 放送(9/25~10/1)

夏休み中に七尾市役所 広報広聴課で職場体験を行った2年生が取材した
学校紹介の様子がケーブルテレビななおの「ニコニコちゃんねる」で放送されます。

放送時間などの詳細は、ケーブルテレビななおのHPで確認してください。
ケーブルテレビ番組表

お知らせ

全校集会での読み聞かせ(9/20)

今月の全校集会で、図書委員会による読み聞かせがありました。

テーマは「平和」。図書司書さんが偕成社の「すみれ島」という本を選んでくれました。

図書委員がプロジェクターで映しながら、朗読をしました。

戦争と平和について改めて考える機会になりました。

 

お知らせ

ピュアキッズスクール(9/5)

七尾警察署から二人の講師の方にお越し頂き、1年生の各クラスで「ピュアキッズスクール」を行いました。

今回は携帯電話(スマホ)の利用について、勝手に撮影したり、勝手にSNSにアップロードしたりすることは、違法行為に当たるということなど、気を付けなければならないことを、具体例を挙げながらわかりやすくお話ししてくださいました。

夏に配付した「親子のホッとネット大作戦 NEXT」とあわせ、親子で話し合う機会としてください。

 

 

お知らせ

ストリートダンスの世界大会入賞を市長さんへ報告(8/31)

8月23日~27日(日本時間)に「UDO STREET DANCE WORLD CHAMPIONSHIP」が開催されました。この大会はイギリス・ブラックプールで行われている、世界最大級のストリートダンスの世界大会で、世界各国約36カ国から予選を勝ち抜いたダンサーが集結するそうです。

この大会に国内予選を突破し日本代表として出場していた弟の登 煌生さんがBEST4、兄の登 洸嘉さんがBEST8とともに入賞、煌生さんは、U14の部で「世界第1位」となりました。

帰国し、学校へ報告に来てくれた後、茶谷七尾市長さん、八崎教育長さんへも報告を行いました。

ブレイクダンスの名で知られるダンススポーツのブレイキンは次回のフランス大会からオリンピック種目にもなっており、煌生さんは「将来はオリンピックで金メダルをとりたい」と話していました。

学校の部活動ではありませんが、七尾中学校の生徒の活躍は本当にうれしいものです。

 

お知らせ

全中陸上出場を市長さんへ報告(8/9)

県通信陸上競技大会で男子800m走で全中標準記録突破による全国大会出場を決めた大森友敬さんと赤坂直人さんが、藤澤監督、山口コーチと共に茶谷七尾市長さん、八崎教育長さんを表敬訪問し全中での活躍を誓いました。

 

お知らせ

全能登私の主張発表大会(8/9)

少年の主張石川大会の能登地区予選となる全能登私の主張発表大会が七尾市文化ホールで行われ、能登地区の7校から12名の生徒が学校代表として出場し発表しました。

七尾中学校からは『免許返納から考えたこと』と題してして3年生の田村芹奈さんと『「違い」』と題して3年生の水口朔太郎さんが発表しました。

あれだけのホールで多くの人が見ている中、堂々と話している姿は本当に素晴らしかったです。

お知らせ

吹奏楽部定期演奏会(8/6)

吹奏楽部の定期演奏会が田鶴浜コミュニティセンター(旧サンビーム日和が丘)で行われました。

ここ数年は規模を縮小し学校で行っていましたが、4年ぶりにホールでの開催となりました。

コンクールで発表する曲や会場を巻き込んで一緒に楽しめる曲などもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

お知らせ

2年生職場体験(7/26~28)

 新型コロナウイルス感染症の影響で中止されていましたが、2年生による職場体験が4年ぶりに行われています。受け入れてくださった61の事業所の皆様、ありがとうございます。

この体験を通して、働くことの意義や大変さ喜びなどを学んでくれるものと信じています。

市内各所で見かけることがあるかと思います。がんばっている様子が見られましたら、是非声をかけてあげてください。

お知らせ

県体・通信陸上表彰伝達、北信越・全国大会壮行式(7/20)

 

1学期の終業式と合わせて、県体、通信陸上競技大会での入賞報告、表彰伝達と
北信越大会、全国大会出場者の壮行式を行いました。

私たちみんなの代表として、堂々と戦ってきてほしいと思います。
応援しています。

お知らせ

県体(石川県中学校体育大会)・通信陸上競技大会(6/24~7/16)

県大会が加賀地区を中心に行われました。すべての競技を回ることはできませんでしたが、どの競技でも、真剣に、精一杯戦っている生徒の姿を見ることができました。
惜しくも結果に繋がらなかった競技でも、本当に中身のある、充実した試合で、見ていてとても胸が熱くなりました。

保護者の方も暑い中、生徒のパワーとなる熱の入った応援ありがとうございました。
この後、北信越大会、全国大会へと続きます。応援よろしくお願いします。

お知らせ

避難訓練【シェイクアウト、原子力防災】(7/11) 

県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)にあわせ、本校でも地震発生に伴う避難訓練を行いました。

放送で緊急地震速報のサイレンが鳴り、放送の指示で机の下に入って頭を守り、「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」をとりました。
続いて、志賀原子力発電所から放射性物質が漏れ出た可能性を想定しての訓練も併せて行いました。

近年、石川県において地震が多発しています。万一に備えてどのように行動すべきかを訓練しておくことが大切です。
6月発行の学校だよりでお伝えしたように、万一に備えて、家族で話し合う機会としてください。

   
お知らせ

給食指導(7/11) 

七尾中の給食を作ってくれている田鶴浜給食センターから
月1回、村中栄養士さんが給食指導に来られています。

今回はプレゼンを使って「あさ食べないとダメなわけ!?」と題して
朝食の大切さをお話ししてくださいました。
朝食と運動や学力の成績には相関関係があるとデータで示してくれました。

成長盛りの中学生は朝・昼・夜としっかり食べて、頭と体に
栄養を与えなければ足りません。
ましてや一日のスタートとなる朝の食事は大切ですね。

お知らせ

人権教室(7/11)

 4名の人権擁護委員の方に来ていただき「人権教室」を行いました。

動画などを交えながら、分かりやすくお話ししていただきました。
動画でのキーワードは「リスペクト アザーズ」(相手を尊重する)でしたが、
より分かりやすく、「思いやりの心」としてお話しして下さいました。

お知らせ

吹奏楽部サマーコンサート(7/10)

本校中庭で吹奏楽による「サマーコンサート」が行われ
7/23の石川県吹奏楽コンクールで演奏する曲などを披露してくれました。
暑い中、一生懸命に演奏してくれ、とても良いコンサートになりました。

後半には七尾中のBTS(爆発的人気の Teacher 3年担当)も加わり、とても楽しい時間となりました。
見に来てくれた生徒たちも、大盛り上がりで、七尾中生徒の有り余るパワーを感じました。

保護者の方もたくさん来ていただき、ありがとうございました。

 

 

お知らせ

校内「私の主張」発表大会(6/26) 

コロナ禍で実施できていなかった、校内「私の主張」発表大会を実施しました。
全員が自分の考え、意見について原稿を作り、まずは学級予選を行いました。
その後、学級代表による学年予選を経て、各学年3名、合計9名の生徒が堂々と自分の考えを主張しました。
内容ももちろんですが、話し方・態度も大変すばらしかったです。

発表してくれたのは
「免許返納について」                                    3年2組 田村 芹奈
「部活動から学んだこと」                             2年2組 藤本 萌衣
「悪口は本当のことだけを言えるもの?」    1年2組 山本 愛琉
「家族関係と僕の時間」                                 1年2組 坂井 柊太郎
「真の友情とは・・・」                                 1年3組 浅田 恋奈
「メディアの意外な落とし穴」                      3年1組 小田 雄斗
「変化とは?」                                               2年1組 南出 麻希
「部活動の大切さ」                                        2年3組 三輪 響
「『人権問題』について」                             3年3組 水口 朔太郎
の9名でした。(以上発表順)

「論旨」「表現・感銘」の基準で審査し、田村 芹奈さんと水口 朔太郎さんが学校代表に決定しました。
この2人は8月9日(水)七尾市文化ホールで行われる全能登私の主張発表大会に七尾中の代表として出場します。

各学年予選、校内大会を運営してくれた学芸委員会の皆さんもとても素晴らしかったです。
お疲れさまでした。

お知らせ

高校説明会 追記(6/27)

動画配信の準備が整いました。
本日より8月末まで、動画を公開します。
生徒の端末で見ることができます。
親子で見ていただき、進路について話し合う機会としてください。 

 

近隣の高校説明会(6/16)

近隣の7高等学校の先生方にお越し頂き、3年生を対象に高校説明会を実施しました。

各高校、学校独自の特色を前面に押し出した魅力ある説明会でした。
この説明会で、「ここに行こう!」「また迷った…」という人は、いるはずです。
参加して頂いた羽咋高等学校,羽咋工業高等学校,鹿西高等学校,田鶴浜高等学校,七尾東雲高等学校,鵬学園高等学校,七尾高等学校の各先生方、お忙しいところ七尾中学校の生徒のためにありがとうございました。

今回の高校説明会は、3年生の生徒を対象として行いましたが、保護者の方にも是非見て頂きたい内容でしたし、
1・2年生にとっても自分の進路を考えるために参考になるものです。

この時の様子は、近日中に動画で配信する予定です。

 

 

お知らせ

美術部 部展(6/16)

美術部員の作品展である「美術部 部展」を生徒玄関ホールで開催しています。

1期 6/16(火)~7/13(木)”自然”をテーマに制作

2期 7/14(金)~7/31(月)”自由制作”

学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

 

お知らせ

令和6年度から使用する小学校教科書展示会のお知らせ(6/7)

表記の件について七尾市教育委員会よりお知らせです。

小学校では,令和6年度から新しい教科書が使用されます。
そこで,お子様がどんな教科書を使うことになるかについて,「教科書展示会」を開催いたしますので,ぜひご覧ください。
保護者の皆様からのご意見をお待ちしております。

期間 令和5年6月14日(水)~6月27日(火)

会場 七尾市立図書館(ミナ.クル3階)

   10:00~18:00

R5_教科書展示案内(保護者用).pdf

お知らせ

1年生防犯教室(5/25)

七尾警察署 生活安全課の狩谷警部補を講師にお招きし、1年生を対象に防犯教室を行いました。

内容は、身近にあり、大変な危険に繋がりかねない「SNS」に関するもので、
SNSで知り合った異性に優しくされ、直接会ってしまい、犯罪被害にあうといった内容でした。

このような事案は決して都会だけの話でなく、地域を問わずに起きているとのことです。
このような事案を例にして、どのような危険があるのか、どのようにして危険から離れるのかを教えて頂きました。


今回、このような危険に合わないように防犯教室を通して生徒に伝えましたが
実際に起こるのは、家庭で使っている時間です。

ネット利用に関して、家庭で話し合い、ルール作りをお願いします。

  

お知らせ

トキの写真・パネルを市内小中学校で巡回展示(5/15)

 国の特別天然記念物トキを巡り、環境省は放鳥候補地に、石川県と宝達志水町以北の9市町と島根県出雲市を選定しました。今後、環境面の調査を行い、2026年度以降の放鳥を目指すそうです。

今回、七尾市でのトキ放鳥に向け、子どもたちにトキへの理解を深めてもらおうと、七尾市里山里海協議会が市内の小中学校で巡回展示を行っています。2015年に能登島に飛来した際の写真や生態を紹介するパネルなどが並んでいます。展示期間は5/12(金)から翌週の5/19(金)までです。

学校へお越しの際は、是非ご覧ください。

お知らせ

長谷川等伯展 七尾美術館見学(5/9)

ふるさと教育の一環として、七尾の偉人である長谷川等伯について学び、水墨画に取り組むことにしています。

今回、七尾美術館で長谷川等伯展が開催されましたので、1年生が見学に行きました。

学芸員さんからの説明を受けながら、名品の数々に見入っていました。  

   

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に対する対応について(5/2)

 5月8日から感染症法上の位置づけがインフルエンザ等と同じ5類に変わります。
 これを受けて、陽性となった場合の出席停止期間は発症翌日から5日間かつ症状軽快後1日となります。
 また、濃厚接触者が該当しなくなりますので、同居の家族の方が陽性となっても学校を休む必要はありません。
(本人が発熱している場合は、登校を控え、病院での受診をお願いします。)

 学校では、七尾市立学校ガイドラインに沿って、今後も様々な感染症への対応として手指消毒や換気を継続していきます。

 ※5月8日以前に陽性となった場合は、それまでのルールが適用され、発症翌日から7日間、濃厚接触者は5日間の出席停止となります。

お知らせ

等伯展 オープニングイベント (4/29(土)昭和の日)

「いしかわ百万石文化祭2023」七尾市プレイベント
長谷川等伯展 ~水墨の美技と、一門の俊英と~ の開催に合わせ、
七尾美術館アートホールにて、七尾市内4中学校の吹奏楽部の演奏が行われ、華を添えました。

七尾中学校吹奏楽部の演奏は午後から行われ、立ち見が出るほどの盛況の中、大変すばらしい演奏でした。

司会の方も巻き込んだコントもあり、楽しい時間を過ごすことができました。

お知らせ

1年生 人間関係づくりエクササイズ(4/25)

別々の小学校から入学してきて20日弱。
顔は分かるけど、まだ話したことがない人もいる。
そんな距離を一気に縮めてくれるのが、今回のエクササイズです。
「Ten seeds -10つぶのたね-」と「キッズ☆クルー」のメンバーさんが来てくれました。 

 みんな本当に楽しそうに活動して、すっかり打ち解けた様子でした。

 

お知らせ

令和5年度 始業式・入学式(4/7)

令和5年度 七尾中学校がスタートしました。

今年度赴任した校長の山原真吾です。よろしくお願いいたします。

4月7日に今年度も新型コロナ感染症予防対策を講じながら
新入生154名を迎えて入学式を挙行することができました。
あわせて,全校生徒430名で令和5年度のスタートをきりました。

 

 

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に対する対応について(4/1)

4月1日から、学校での教育活動においては、マスクの着用を求めないことを基本としながら、

「3つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手指消毒」、「換気」の励行を継続しながら行っていきます。

ご家庭では引き続き登校前の検温をお願いします。

なお、5月8日以降の対応については、変更があり次第おしらせします。

お知らせ

3月15日(水)~17日(金)

2年生修学旅行 

京都、大阪、滋賀、奈良方面

3月16日(木)

1年生 金沢自主プラン

お知らせ

 

 第6回 卒業証書授与式  3月10日(金)

 

 

お知らせ

立志式

2月10日(金)、2年生が立志式を行いました。「立志を迎えて」として、2名の代表生徒が将来の夢や目標を発表

してくれました。その後、誓いの ことばを唱和し、 式を終えました。また、現3年生の生徒会役員の言葉をビデオメッ

セージとして流しました。「進路について」「2年生のこの時期に頑張ってほしいこと」など映像を通して伝えてくれま

した。

 

お知らせ

1月10日(火)始業式を行い、午後書初め大会を開催しました。

 

お知らせ

12月1日(木)~12月22日(木)、学級毎に朝、あいさつ運動(生徒会主催)を行いました。さわやかなあいさつをする生徒が多く見られました。(生徒玄関フロアー)

12月15日(木)午後に2名の人権擁護委員の先生をお招きして、2学年で人権講話を行いました。(階段教室)

お知らせ

石川県PTA連合会地区別研究発表会 及び 

七尾市PTA研究大会(七尾中学校PTA研究発表)開催

令和4年11月13日(日)、田鶴浜コミュニティーセンター ホールにて、本校PTAが石川県PTA連合会地区別研究発表会、市P連研究大会の研究発表校として発表を行いました。また、アトラクションでは、本校吹奏楽部か演奏を行いました。講演会では、演題「気候変動と自己肯定感」として、環境活動家 谷口 たかひさ 氏にご講演をいただきました。

  

お知らせ

10月21日(金)22日(土)に生徒会企画による学校祭を開催しました。21日は、垂れ幕や壁新聞、学級旗、1年生が作成したモザイクアートを完成させて展示しました。22日は、生徒会、3年生が作成したビデオの視聴、2年生が担当したゲーム、学年ごとに考えた学級対抗の運動競技を実施しました。

お知らせ

【1学年校外学習実施】

10月12日(水)、1年生が班別七尾市街地自主プランを実施しました。花嫁のれん館や食祭市場、小丸山公園、七尾城跡等をグループで計画を立てて巡回しながら学びを深めました。ご協力ありがとうございました。

お知らせ

8月27日(土)PTA環境部会主催でグランドの除草作業を実施しました。当日は、PTA環境委員会の皆さんと1,2年生が部活動単位参加しました。参加してくださった環境委員の皆様方には感謝申し上げます。ありがとうございました。また、生徒の皆さんには、今後もグランド等の美化を意識してもらいたいと思っています。

お知らせ

7月12日(火)3名の人権擁護委員の方々をお招きして1年生対象に

人権講話を行いました。今回は、新型コロナ感染症予防対策として

別室からリモートでお話をしていただきました。各教室で映像や

「人権の種」(詩)を視聴し、人権を考える機会としました。  

お知らせ

6月19日(金)元プロテニスプレヤー佐藤直子さんによる

講演会を2年生対象に実施しました。

「日々の努力の大切さ」や「チャンスはつかむものである」等

のお話がありました。

また、服部真二文化・スポーツ財団よりスポーツカウンターを寄贈

していただきました。

お知らせ

「学びの木」を各学級で作成し、「学び」の

意義を考えました。より主体的な学びを目指

しています。

 

5月18日(水)より生徒会企画による

部活動ごとのあいさつ運動を朝

行っています。

お知らせ

 

4月21日(木)~23日(土)に、3年生が修学旅行(関西方面)を行いました。

また、22日(金)に2年生が金沢自主プラン、1年生はバス遠足を実施しました。