掲示板

今日のワンシーン2023

5/15 5年生:田植え体験

天気が心配されましたが、とても良い天気の中、田植え体験をさせていただきました。

はじめは、田んぼの中に入るのをためらっている様子もありましたが、

徐々に慣れてきて、集中して楽しそうに活動する様子が見られました。

「またやりたい!」「育つのが楽しみ!」という声もたくさん聞けて、

とても素敵な体験になりました。

5/24 6年生:水墨画体験

橋元道彦先生をお招きし、水墨画体験をしました。

墨をするところから始め、墨で濃淡を表現する方法を学びました。

その後、長谷川等伯の作品の模写を行いました。

一人一人味わい深い作品ができました。

5/26 6年生:湯野小学校との交流

能登島小学校は昨年度より、能美市にある湯野小学校という小学校と交流を行っています。

昨年度に引き続き、湯野小学校が能登島に修学旅行に来る機会を利用して、本校の5,6年生と交流会を行います。

それに先立ち、オンラインで顔合わせ会を行いました。6年生が中心となって能登島の紹介をしました。

交流会が楽しみですね。

5/26 3年生:茶つみ体験

能登島小学校では「能登島学」という、自分たちが住んでいる能登島について学習する時間があります。

この日は天気が心配でしたが、3年生が曲地区にある茶畑で茶つみの体験を行いました。

茶畑の織田さんから、お茶の歴史や作り方など、いろいろなお話を聞きました。

ほとんどの子が初めての茶つみということで、とても貴重な体験になりました。

5/26 1年生:くもくん教室(プライベートゾーン教室)

今日、1年生は生活安全課の方をお招きし、

絵本「おしえて」くもくん という絵本を使って、プライベートゾーンについて学習しました。

子どもたちは初めて知ったこともあり、絵本のお話を真剣に聞いていました。

そしてくもくんとの約束を守っていこうと、みんなで話をしました。