保護者の皆様へのお願い

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染症対策にあたり、下記の点にご協力ください。

☆新型コロナウイルス感染症に罹患しているかどうかを確認するために,PCR検査等を受けることになった場合は,速やかに学校に連絡をお願いします。

☆普段と体調が少しでも異なる場合には、自宅での休養を徹底する。同居の家族に同様の症状が見られる場合も登校を控える。この場合は、欠席にはなりません。

☆マスクの着用方法によって飛沫の捕集効果に違いが生じるので、正しく着用する。一般的なマスクでは、不織布マスクの効果が最も高いとされています。

   【チェックリスト】新型コロナウイルス感染症の対応について.pdf

活動報告

能都中活動報告

離任式

24日、離任式があり、6名の教職員が異動、退職されました。
在任中は保護者・地域の皆様に大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

〇水口 主任主事(加賀市立河南小学校へ)

〇北畠 スクールサポートスタッフ(退職)

〇松尾 教諭(再任用:能登町立柳田中学校へ)

〇和田 教諭(能登町立松波中学校へ)

〇沖泙 教頭(能登町立柳田中学校へ)

〇中谷 教諭(退職、再任用:能登町立松波小学校へ)

R5年度 前期生徒会役員選挙

本日、令和5年度前期生徒会役員選挙が行われました。生徒会役員6名に対し2年生6名が立候補しました。

最後にR4年度後期生徒会役員から挨拶がありました。

第59回卒業証書授与式

本日、第59回卒業証書授与式が副町長 田代 様、教育長 眞智 様、PTA会長 吉村 様の
ご臨席のもと行われました。3年生48名が学び舎を巣立っていきました

ワームムーン

3月の満月は別名「ワームムーン」といいます。土から虫が顔をのぞかせる頃の月という意味です。
昨日は能都中からも満月が昇ってくる様子を観察することができました。

英語検定優良合格者表彰式

本日(3日)、英語検定 2級に合格した 中川さん(3年)、
準2級に合格した 堂上さん(3年)・国重さん(3年)の3名に
「教育長賞」が 眞智富子教育長より贈られました。
3名の皆さんおめでとうございます。

学校保健委員会

2日、学校医、学校歯科医、PTA会長、PTA保健体育委員長をお招き
して、学校保健委員会を開催しました。
生徒が不登校にならないための取組の説明がありました。委員の皆様から
は貴重なご意見をいただきました。


第2回 学校関係者評価委員会

2月28日に令和4年度第2回学校関係者評価委員会を開催しました。
学校評議員とPTA会長に参加していただき、学校の取組の最終報告を
行いました。委員の皆様から、貴重なご意見をいただきました。

能都中検定(社会)

本日(28日)能都中検定(社会)がありました。
端末を使って行いました。生徒達は合格目指して
頑張っていました。

オンライン英会話授業(3年)

今日(17日)オンライン英会話授業を3年2組で行いました。
回数を行っていくにつれて、リラックスして英会話をしてい
る生徒が増えてきました。