活動報告

2022年2月の記事一覧

能登町スポーツ表彰式

 2月16日(水),能登町役場において,能登町内の各競技の成績優秀者の表彰式が行われました。34人と7団体が表彰されましたが,能都中からは県・北信越で優勝し,全国大会に出場した団体の女子ソフトテニス部と個人で県大会優勝,北信越大会3位で全国大会に出場した女子ソフトテニス部の竹口陽菜さん・小原暖乃さんがスポーツ奨励賞を受賞しました。大森町長から受賞者へ賛辞が述べられ,スポーツ賞,スポーツ奨励賞の受賞者の代表が賞を受け取りました。

 

立志の集い(2年生)

 2月4日(金),能登町役場において立志の集いが行われました。当初は能登町内の中学2年生が全員集まる予定でしたが,コロナ感染症予防対策として,能都中学校のみの参加となりました。

 大森町長からは,立志にあたって,フィギュアスケートの羽生選手を例に挙げ,「逆境に立ち向かう」「日々を大切に生きる」ことについてお話がありました。

 その後,生徒代表の神谷雷河さんが誓いの言葉を力強く述べました。

 記念講演では,「国境なき子どもたち」会長の寺田朗子氏が,厳しい環境の中で生きながらも学ぼうとしている世界の子どもたちについて話されました。立志を迎えた生徒にとっては,今後に向けて,夢や目標を持って学ぶ気持ちをより強くする機会となりました。