こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

もう2月!

2月1日(水)

 今日から2月。月日が経つのは早いなあと感じています。今月の全校集会も感染対策と防寒対策のため、Meetで行いました。生活目標の振り返りを発表する子と書初め大会の表彰代表の子どもだけ会議室に集まり、他の子どもたちは教室でテレビ画面を見ながらの参加でした。集会の最後には、6年生を送る会の全校合唱で歌う曲(水平線)が発表され、これから今月の歌として、朝の会などで歌っていきます。

 本日3,4限目に、3年生が体育館で太鼓体験しました。音楽の授業として、和楽器に親しむことを目的に行いました。講師として、高松にお住いの岡田謙一さんと、岡田生大朗さんにご来校いただき、指導してもらいました。初めて太鼓を前にして、緊張している様子が伺えましたが、たたいているうちに緊張もほぐれ、楽しそうな様子に変わってきました。