こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

6/27 5年生 人権教室

 5限目に市の人権擁護委員8名、市民生活課職員2名の方々をお迎えして、人権教室・人権の花贈呈を行いました。

☆人権の花贈呈
 校長先生、人権擁護委員代表の方のお話の後、思いやりの心が育つようにという思いが込められた「人権の花」をいただき、代表児童がしっかりとお礼の言葉をお伝えしました。


☆「種をまこう」の朗読
 いただいた小冊子「種をまこう」の朗読をみんなでしました。


☆「ずっとともだちでいたいから」の紙芝居
 人権擁護委員の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたち1人1人がいじめについて、友だちとの関わり方について考えることができました。


☆四つ葉のクローバー探し
 人権鉛筆をいただき、その鉛筆のクローバーの中から、幸せを呼ぶ四つ葉をみんなでさがしました。

 

☆最後に、この人権教室の時間に考えたこと、感じたことを5年生の子どもたちが発表しました。「人権」について学ぶよい機会となりました。人権擁護委員の皆様、市民生活課の皆様、ありがとうございました。