こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

第3回 かほく市子ども議会

 今年も子ども議会がありました。各学校の6年生児童が、かほく市の未来像を描いて子どもの見た目で市長に要望を訴える企画です。去年は、宇ノ気小学校の児童が要望した西田幾多郎博士の漫画本を発刊してほしいとお願いしたことが現実になりました。西田幾多郎博士は有名だけれども子どもには分からないという願いが叶いました。
 さて、大海小学校に児童は、「大海の自慢=大海川の環境整備」と「大海地区に活力ある商店街になってほしい」という2点を要望しました。子どもの視点で捉えた率直な意見が大人の人に伝わってほしいですね。