こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

授業参観・救命講習・引き渡し訓練

6月14日(水)

 今日は、今年度2回目の授業参観日。まず、プール開放に向けての救命講習会から始まりました。保護者を対象に高松消防の職員にご指導していただきました。その後、体育館に移動して、音楽会の校内発表を行いました。保護者を前にして、子どもたちは前日以上に気合の入った様子で、とても感動しました。そして授業参観。1,3年生は合同で音楽の授業をしました。楽しそうな歌声が校舎中に響き渡っていました。4年生は器械運動の発表会でした。本番と同じような緊張感の中できびきび演技していました。他の学年もそれぞれ保護者が見守る中、集中して授業に取り組んでいる様子が伺えました。そして、最後に引き渡し訓練です。校区に強盗事件が発生し、犯人が逃走中という設定で、保護者に引き渡す訓練を実施しました。保護者、祖父母の方々に多数参加していただき、誠にありがとうございました。

☆ 救命講習会

☆ 音楽会校内発表

☆ 授業参観

☆ 引き渡し訓練