コミスク

4年生サクラマスの卵を育てるよ

いつも大海川の学習でお世話になっている大海川漁協組合長竹多さんからのお話で
4年生はサクラマスの卵を育てることになりました。
12日は内水面水産センターの増田さんに来ていただき
卵を頂くのはもちろん、サクラマスの生態について
そして、まずは卵が孵るまで何をしたら良いかをお勉強しました。

4月から大海川でアユの放流、ゴミ拾い、生き物調べ、水質検査など学習を深めていた4年生・・・集大成のような体験です絵文字:キラキラ
小さな卵をそっと眺める姿はとてもうれしそうでした。
しばらくは各自ペットボトルで育てます。
冬休みは持ち帰って家で育てることになります。
卵から孵るの楽しみですね!


他の学年の子も観察できるよう玄関でまとめて水槽にて展示中です。
ご来校の際はぜひ見てください。