ブログ

2022年11月の記事一覧

11月22日(火)プログラミングを楽しむ!

 昨年度に引き続き、ペッパーとプログラミングを楽しみました。ソフトバンクの松本様と田中教諭のコラボによる授業を行いました。子どもたちはあっという間に、ペッパーを動かすためのプログラムを作成し、楽しんでいました。すごい!の一言につきます。松本様、たいへんおせわになりありがとうございました。

  

0

11月21日(月)スピーチコンテスト~すばらしいがんばりでした~

 珠洲市スピーチコンテストが三崎中学校で行われました。7年生のあこさん、めいさんが「よい選手になるために」、8年生のらいきさんが「職場体験」、9年生はましろさんが「ピアノと私」のタイトルでスピーチしました。7年生のスピーチは元気があって、話の落ちもあり、楽しくて観客をひきつけました。らいきさんのスピーチは発音が美しく、落ち着いて語り掛けて見事最優秀賞を獲得しました。9年生のましろさんのスピーチは、自分の苦手な事にも挑戦すること大切さを伝えることができていました。緊張を経験する中で、やり終えた充実感を味わった5人でした。

 

0

11月20日(日)珠洲市子ども大会

 珠洲市子ども大会が緑丘中学校体育館で開催されました。青年福祉委員の田谷さんはじめ皆様のご協力の下、市内5・6年生が集い、様々なゲームや活動を楽しみました。新聞紙によるタワーづくりでは、女子チームが歴代最高記録をマークしました。すばらしいチームワークでした。お世話いただいた皆様、ありがとうございました。

0

11月19日(土)令和4年度伝承クラブ閉講式

 原則毎月2回、土曜に行われていた伝承クラブの閉講式が大谷公民館で行われました。この日は、はっぴを着て保護者の皆様の前で、成果発表を行いました。小春日和の気持ちのいい日でしたので、駐車場でのご披露となりました。その後、6年生が6年間お世話になった地域の指導者の方へ感謝の思いを伝えました。一人一人の思いがこもったとても温かい挨拶を聞きながら、3年前の姿を思い出し、その成長ぶりを実感する時間となりました。指導者の皆様、これまで本当にありがとうございました。6年生のみなさんこれまでよくがんばりました。保護者の皆様、送り迎えお疲れ様でした。

 

0

11月16日(水)紙芝居

 司書の米田さんが手作りの紙芝居をご披露くださいました。週一回の司書米田さんの来校を子どもたちは楽しみにしています。米田さん、いつもありあがとうございます。

0