カテゴリ:今日の出来事

1学期終業式

 本日は1学期の終業式でした。4月からみると大きく成長しましたよ。コツコツとですが,小さなことが積み重なって大きな力になりますね。毎日の基礎学習の表彰や,生徒会での名人と題して,日頃がんばっている仲間の表彰や吹奏楽部の大会曲の演奏など,いろいろな努力のお披露目がありました。さぁ,長~い夏休みのスタートですが時間がある分,日頃できないこともできたらいいですね。

ALT読み聞かせ

 お昼休みに図書委員会の企画で,本校のALTであるクリスティーナ先生に読み聞かせを行ってもらいました。お話はかさじぞうで,ALTが英語を読み,図書委員が日本語を読みました。このような機会でもさらに読書の世界が広がるといいですね。

衝撃・ガーン シェイクアウト石川,2年生:マナー講座

  石川県全校での避難訓練,シェイクアウト石川が行われました。11:00に地震を想定して机の下などの避難しました。災害は心掛けが大事ですね。また,2年生は職場体験に向けてのマナー講座を行いました。職場体験では,職場にご迷惑をおかけして受け入れてもらいます。ご迷惑をおかけしますという気持ちで,マナーよく実際の職場で大きなものを得てきましょう。

県体がんばってます

 12~13日にかけて,前半競技の県体が行われました。陸上競技においては通信陸上も行われ,新たに北信越出場権を獲得しました。水泳競技においても,出場選手みんなでがんばり,2種目で全国大会標準記録を突破しました。今週末は後半の競技も行われます。後半戦もがんばれ~っ!

漢字検定

 放課後に漢字検定が行われました。受験者はこの日のために問題集などで力を高めて挑戦しました。いろいろな検定試験などへの挑戦も通して,力を高めましょう。