日誌

社会見学に行ってきました!

遅ればせながら・・・
スーパーマーケットの見学に行ってきました!
行き先は、お馴染みの「トマト」です。
みんな朝からワクワクしていました。
玄関前の整列も「上手!」と校長先生から褒めてもらい、ますますやる気になった三年生。
軽い足取りで「トマト」へ向かいました。

到着したのは、10時5分前。
オープンまであと少しです。
しばらく、周囲の様子を眺めました。
「駐車場がけっこうあるな。」
「国道の前にあるから、お店が目立つね。」
「車で来た人が入りやすいね。」
などなど、たくさん発見していました。
店内での見学がますます楽しみになりました。


いよいよ店内へ。
陳列棚に並んだたくさんの野菜やお肉にびっくりする子ども達。

何キログラム入っていると思う?
店長さんが丁寧に案内してくださいました。

旬の食材「香箱ガニ」が登場。
湯がきたてで、「いいにおい~」とみんなうっとり。

トマト名物「250円弁当」のコーナー。
「おいしそう~」と思わず食べたくなった子もいたとかいないとか・・・。
お客さんを楽しませる、おもしろいメッセージもしっかり発見している子もいました。

レジでお仕事をされる方の様子も見学。
お客さんを待たせない工夫をちゃんと見つけていました。

普段入れない場所にも特別に入れていただきました。
野菜を置いておく、倉庫です。室温は0℃に決まっているそうです。
新鮮な状態を維持する工夫だとわかりました。

見学の最後は質問タイム。
みんな熱心に質問していました。

一つ一つの質問に丁寧に答えてくださる店長さん。
みんな真剣に聞いています。

見学メモに発見したことをびっしり書く子を何人も発見!

「は~楽しかった。」
「トマトには、お客さんのための工夫がいっぱいあったね。」
などなどたくさんの発見に満足顔の子ども達。
笑顔いっぱいで学校に帰ってきました。

子ども達の学習のために、快く店内を見学させていただい「トマト」のみなさま、
本当にありがとうございました。