日誌

10月がスタートしました!頑張りたいことは・・・?

 10月になりました。放送による全校集会では、校長先生より「あいさつ」のお話を聞きました。あいさつは何のためにするかを考え、自分の言葉で「まとめ」をしてみましたね。また、生活については「時間を守って行動する」ことについてのお話を聞きました。あいさつも、時間を守ることも、それをなぜするのか、どんなよさがあるかを考えることで、よりしっかりと取り組んでいけるようになりますね。今日考えたことが、今後の学校生活にどう活かされていくのか楽しみです。

 3年生で、科学研究に取り組んだ子もいます。校長先生に表彰をしていただきました。自分の気になったことや興味のあることについて、自主的に調べる積極的な姿が素晴らしいですね。

 10月にも、休み時間に運動場を走るマラソンチャレンジや、社会科見学など、運動や勉強に関する取り組みがあります。より高い目標をむかって取り組んだり、視野を広げて新たなことに興味をもつようになったりと、自分自身を成長させるチャンスです。それぞれの機会を大切にして取り組んでいきたいですね。