3
0
4
2
0
6
8
日誌
給食試食会
5月20日(金)に給食試食会が行われました。1年生の給食準備の様子を参観していただき、その後、会議室での給食の試食、最後に給食センターの小鹿山先生からの講義という内容でした。
会議室をお掃除したり、机を合わせたり、準備をありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/2199/)
村井育成部長挨拶
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/2200/)
1食あたり270円でこの栄養バランスです。給食って素晴らしい!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/2201/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/2202/)
給食センターでの作業の様子や食材について、献立やご家庭での留意点など、たくさん教えていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/2203/)
参加された1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。給食にはどれほどの手間と愛情(生産者の思いも含めて)が込められているのかを感じ取っていただけたのではないでしょうか。お残しをせずに食べることが、感謝の気持ちを表す唯一の方法です。(無理のない程度に・・・)
会議室をお掃除したり、机を合わせたり、準備をありがとうございました。
村井育成部長挨拶
1食あたり270円でこの栄養バランスです。給食って素晴らしい!
給食センターでの作業の様子や食材について、献立やご家庭での留意点など、たくさん教えていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
参加された1年生の保護者の皆様、ありがとうございました。給食にはどれほどの手間と愛情(生産者の思いも含めて)が込められているのかを感じ取っていただけたのではないでしょうか。お残しをせずに食べることが、感謝の気持ちを表す唯一の方法です。(無理のない程度に・・・)
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321