植物56 投稿日時 : 2020/07/29 soto1 答は、ツユクサでした。 ツユクサは古くは「つきくさ」と呼ばれており、 この性質を利用して、染め物の下絵を描くための絵具として用いられていたそうです。 Tweet 0 0 0 コメント