日誌

在校生初練習

 今日の5限めに在校生初めての卒業式練習が行われました。卒業式にあたっての心構えや身だしなみ等について話が合った後、「起立・礼」や、別れの言葉の練習をしました。お手本を見せるのは、在校生の最高学年、5年生です。


まずは服装。ボタンをとめ、名札をしっかりつけましょう。

次はイスの座り方

起立・・・指先が伸びてそろっています。きれいです。

礼・・・背骨を丸めず、斜めにします。とても上手な5年生でした!

6年生を送る会に引き続き、卒業式練習も5年生がリードします。5年生の代表による実行委員が、挨拶やめあて・振り返りや次までに練習してきて欲しいことなどを、下級生に伝えます。

今日の担当が、大きな声ではきはきと振り返りを伝えていました。