3
0
4
2
8
8
6
日誌
あいさつ運動
2月1日(水)の朝、あいさつ運動が行われました。コミュニティスクールの4本柱の一つとして取り組まれているこの運動。毎月1日と15日に学校近くの交差点で児童と地域の方々の協力で行っています。この日は、企画委員の子どもたちが考えた「外小をあいさつの花で満開に」のスローガンから作ったのぼりも初お目見え。子どもたちが、地域の人や登校中のこどもたちに元気な朝のあいさつを行いました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3562/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3563/)
PTA会長さんも1日、15日にはいつも参加して下さいます。感謝です!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3564/)
雨の日も、風の日も、本当に寒い中、見守って下さる外日角地区の皆さん
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3565/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3566/)
学校運営協議会メンバーの中嶋さん、ありがとうございます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3567/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/3568/)
のぼりを持った子どもたち、とてもうれしそうでした。考えたことが何かの形になるのはとても良いことだと思います。子どもたちの「あいさつ宣言」は全戸配布されています。2月にはPTAの方々からメッセージが出されます。来年度もさらに運動を広げていきたいものです。
PTA会長さんも1日、15日にはいつも参加して下さいます。感謝です!
雨の日も、風の日も、本当に寒い中、見守って下さる外日角地区の皆さん
学校運営協議会メンバーの中嶋さん、ありがとうございます。
のぼりを持った子どもたち、とてもうれしそうでした。考えたことが何かの形になるのはとても良いことだと思います。子どもたちの「あいさつ宣言」は全戸配布されています。2月にはPTAの方々からメッセージが出されます。来年度もさらに運動を広げていきたいものです。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321