素晴らしい自然 美しい景色 温かい地域
その中で子どもたちは学校生活を送っています。「思いをわかりやすく伝え合う子」をめざし、382名の子どもたち一人ひとりを大切する教育活動に取り組んでいきます。今年のスローガンは「いきたい!学びたい!やってみたい!」です。
日頃より、学校給食の運営にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
給食では、行事食にちなんだ献立や、日本各地の郷土料理をイメージした献立等も取り入れています。そういった献立を取り入れることで、子ども達にも日本の風習やその時々の季節を感じてもらえたらと思います。
10月1日(木)お月見献立
バターロール スコッチエッグ えだまめサラダ しらたまスープ さつまいもとくりのタルト 牛乳
10月16日(金)岡山県献立
すしめし ばらずしのぐ さわらのさいきょうやき すましじる ももゼリー 牛乳
10月30日(金)ハロウィン献立
むぎごはん ハンバーグ かぼちゃとチーズのサラダ ハヤシライス かぼちゃプリン 牛乳
11月5日(木)絵本給食
あんクルクルパン とうふハンバーグ まいたけパスタ スターチャウダー 牛乳
読書週間に、「絵本給食(絵本から飛びだした料理)」を実施しました。給食委員会による絵本のよみきかせを聞きながら給食を食べました。子ども達は、スターチャウダーに入っている星型にんじんを発見して盛り上がっていました。
本校に巨大なトリックアートが出現しました。足を踏み外したら空から転落!巨大ゴリラに食べられる!など、驚きと楽しさでいっぱいの作品が今日からしばらくの間本校で展示されています。作者は、高松中学校創作部のみなさんで、顧問の山崎先生が設置してくださいました。また、大人気アニメ「鬼滅の刃」を思わせる大きな階段アートもあります。子どもたちは大喜びです。高松中学校のみなさん、ありがとうございます。
令和3年度高松小学校入学式については、令和3年4月7日(水)を予定しています。先般10月15日に行われた新1年生対象の就学時検診の際に、保護者の皆様に誤って4月6日とお伝えしてしまいました。お詫びして訂正いたします。年が明けてから、改めて正式なご案内をいたしますので、ご確認をお願いいたします。
明日は、いしかわっ子駅伝が西部緑地公園陸上競技場で開催されます。本日の学校集会において壮行会を行いました。選手の力強い決意に大きな拍手が送られました。
出場選手の関係保護者以外の方の入場はできなくなっており、当日の模様は、9時30分ごろからテレビ金沢のホームページでライブ配信されますので、ぜひオンラインでの応援をお願いします。
○石川県教育委員会:学びの支援広場 教科別一覧はこちら↓
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/manabi/kyouka/syougakkou.html
○学研:家庭学習応援プロジェクト
https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
○NHK:フライデーモーニング・スクール放送のお知らせ
【NHK資料】「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ.pdf
○文部科学省:子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
○東京書籍:算数プリント「うでだめシート」
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dlf80/emwz9263.
○石川県教育委員会:学びの支援広場