日誌

カテゴリ:今日の出来事

グッドマナーキャンペーン

 今月は全県で「グッドマナーキャンペーン」が展開されています。高松小学校にものぼり旗が立てられ、毎朝いろいろな地域の方が挨拶、交通指導をして下さっています。朝早くからありがとうございます。
 指導して下さっている皆様につられるようにして、こども達も元気な声で挨拶を返しています。本当にありがとうございます。明日は最終日、おいそがしいと思いますがよろしくお願いします。


0

花を生けていただきました

 学校ボランティアの桜井さんにまた花を生けていただきました。中央にはススキがあり秋らしさがいっぱいです。いつもありがとうございます。
 学校の外も秋です。畑一面に咲いた「コスモス」、場所は学校下の流川町地内です。コスモスの向こうには、小さくて分かるでしょうか、見守り隊の方が写っています。流川老人クラブの皆様ありがとうございます。
 
0

高小の体育館で運動会

 
 今日は、朝から体育館で学園台保育園の運動会が開かれています。のぞいて見ると熱気むんむんどの子も力いっぱい運動会を楽しんでいました。応援団(お家の人)がたくさんおいでていました。広い体育館が足の踏み場がないくらい大勢の人で埋め尽くされていました。けっしておおげさではありません。それでも駐車場に整然と車がならんでいたことに感心しましたし、近隣の迷惑駐車も見あたりませんでした。大人のマナーもしっかりしていて素晴らしいと思いました。
 先日の就学時健康診断でやってきた来年の高小1年生がお兄さんお姉さんとして活躍している様子が見受けられました。

 
0

就学時健康診断 保護者説明会

 17日午後より市内トップを切って平成28年度入学予定者の健康診断を実施しました。来年度の入学予定者は71名、全員元気に参加しました。緊張している子、いつも通りにのびのびしている子、いろいろでしたがみんな来春の入学を楽しみにしている様子がうかがえました。健診中、保護者には、別室で「入学までに」というテーマで話を聞いてもらいました。
   
0

草を刈りました、これで運動会を気持ちよく

 昨日と今日、管理公社の方にお願いして、運動場の草刈りをしていただきました。先日、日曜のPTA奉仕作業の分まできれいにしていただきました。機械で草を刈っているので、運動場の中にまだ草が目立ちます。残りは人海戦術できれいにしていきたいと思います。運動会の日はピカピカの運動場で気持ちよく演技・競技ができると思います。
 
0