日誌

学校給食

 日頃より、学校給食の運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 1月24日~30日は、「全国学校給食週間」でした。この週間中は、石川県の食材を使った献立や、交流のある都市の献立など特別なメニューを実施しました。子どもたちには、学校給食の歴史に触れ、食べられることへの感謝、食べ物や給食に関わる人たちへの感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

 

1月25日(月)サザエごはん いかとだいこんのうまに なかじまなみそしる 牛乳

 県の方から提供を受けた、輪島の海女さんが採ったサザエが登場しました。給食センターでサザエごはんの具を作り、ご飯に混ぜ込みました。

  

1月26日(火)ソースカツバーガー こまつなのゴマゴマサラダ おいもときのこのチャウダー 牛乳

 かほく市と友好都市連携を締結した長野県駒ヶ根市とのコラボ給食でした。ソースカツは、カツもソース(駒ヶ根市より教えていただいた秘伝のソースのレシピ)も、給食センターで手作りしました。河北潟ポーク、河北潟小松菜、かほっくり等、地域の食べ物もふんだんに取り入れました。

 

1月27日(水)さつまいもごはん きすフライ ビタミンたっぷり!カラフルサラダ からだもポカポカ!かほくのみかくたくさんじる 牛乳

 河北台中学校の生徒さんが考えた献立コンクールの入賞献立でした。かほく市の特産物である大根や長いもをまつやさんのとり野菜みそで味付けし、心も体も温まる汁物になりました。(残念ながら収穫時期の関係で全ての野菜を地場産物でそろえることはできませんでした。)

  

1月28日(木)ライむぎパン フリカデレ ブラートカルトフェルン アイントプフ ブルーベリー&マーガリン 牛乳

 姉妹都市のあるドイツのメスキルヒ市にちなんだドイツ献立でした。ブラートカルトフェルンは、日本ではジャーマンポテトと呼ばれています。給食センターでは、じゃがいもを茹でてから炒め、ほどよい食感に仕上げました。

   

1月29日(金)ごはん たまごやき もやしときゅうりのすのもの のとうしのすきやきふう 牛乳

 9月に引き続き、県の方から提供を受けた能登牛をふんだんに使ったすきやき風でした。給食センターにはA5ランクのプレミアム能登牛が届きました。脂がのった能登牛はとてもやわらかく、子ども達にも大人気でした。