日誌

2015年5月の記事一覧

恵みの雨 栽培活動

 先日、1年生が教室を出たらすぐ外にある畑にさつまいものなえを植えました。でも雨が降っていないので砂地でカラカラ。
 今日は季節外れの台風のせいで午後から雨が降り出しました。しおれた葉っぱが元気良くなってくれるといいですね。
 高松小学校では、飼育栽培活動に力を入れています。ウサギや鯉・金魚の世話をしたり、ふれ合ったりすることで、生き物・命を大切にする教育をしています。サツマイモの他に様々な野菜を育て、収穫後は感謝して食べる食育にも力を入れています。玄関には昨日JAの方がトマト、ナス、きゅうり、ピーマンなどいろいろな苗を持ってきて下さいました。今度JAの方に「野菜名人」になっていただき、地域の人とふれ合いながら栽培活動をスタートさせます。
 休みの日にぜひ作物の育ち具合をお子さんと見にいらっしゃって下さい。そのときいっしょに水やりをしていただけるとありがたいです。(笑)
  
0