保護者・生徒のみなさまへ
現在のところ「特別なお知らせ」は、ありません。
(この欄では、特別な事由により日程変更等の「特別なお知らせ」がある場合のみ掲載します)
9月11日(月) 1年生 地域学習 ~かほく市内に実地調査に出かけました~
1年生はFT(総合的な学習の時間)に、かほく市の学習を進めています。スタートは5月23日でした。かほく市役所より3名の方を講師にお迎えして「観光」「特産品」「住みやすさ」の3点からお話を聞き、それぞれがテーマを設定し探究学習を進めてきました。7月4日には、かほく市の特産品「ぶどう」のについても学びました。
今日は、5つのグループに分かれて、学校を離れての実地調査や調理実習などの体験をしました。5グループの見学先や活動内容は以下の通りです。
特産品班①・・・「道の駅高松」で特産品の商品や、陳列の工夫を調査しました。
特産品班②・・・校内で特産品や炊いたお米の食べ比べをしました。また、糖度計を使ってお米の糖度も調査しました。
住みやすさ班・・・「かほっくる」「子育て支援センター」のコースで調査しました。「かほっくる」ではスタッフや利用者に、施設の魅力や楽しめる工夫をインタビューしました。「子育て支援センター」では、子育て支援の工夫ついてプレゼンしていただきました。
観光班①・・・「道の駅高松」「海」「白尾灯台」のコースで回り、映え写真を撮影しました。
観光班②・・・「高松駅」「宇野気駅」「市役所」を訪れ、マンホールや顔ハメパネルなど「にゃんたろう」探しをしました。
天気にも恵まれ、順調に調査活動が行えたようです。1年生は、今日の実際に見て調査したり、体験したりした情報と、1学期に進めてきた地域調べと合わせて「かほく市のよさ」を文化祭でステージ発表します。完成が楽しみです。
令和7年度 生徒会目標
「 百 花 斉 放 」
( ひゃっかせいほう )
「様々なものが、その本領を発揮すること」という思いが込められています。
〒929-1215
TEL. 076-281-0221
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |