令和6年度 高松中学校のようす

1月22日(水)創作部が制作した「伝統三項目」を感じる モニュメント

 今日の生徒総会では、高松中学校「伝統三項目(挨拶、校歌、清掃)」のうち「清掃」がクラス討議のテーマとなり、伝統の良さについても話し合われました。その良さについて再認識するために、創作部の皆さんがモニュメントを制作してくれました。生徒総会の場でも披露されました。

 左の作品(カラーバージョン)は木材を彫って、文字を浮き出し、3つの言葉のイメージカラーで表現されています。右の作品(木目バージョン)は、校章をくり抜き、背景に校舎の景色が映り込むようにデザインするなど工夫されています。「伝統三項目」を表現した素敵な作品となりました。このモニュメントを見るたびに、生徒総会で話し合われた「伝統の良さ」を感じてほしいですね。

 モニュメントとその制作した生徒を紹介します。

 写真左 : 内田 紗衣 さん(1の1)、南出 志彩 さん(1の1)、崎出 ニコ さん(1の2)

 写真右 :大矢 紗愛 さん(2の2)、三浦 叶愛 さん(2の1)、谷口 ひまり さん(2の1)