令和5年度 高松中学校のようす

2023年6月の記事一覧

6月15日(木) ピア・アドバイスが掲示されました

 保健体育委員会の取組「ピア・カウンセリング」が完結し、教室棟から体育館へ続く渡り廊下に、全校生徒からの「ピア・アドバイス」が掲示されました。「ピア・カウンセリング」とは、大人や先生でなく、高中の仲間に相談して解決していく相談活動です。5月2日に仲間に相談したいことや、困ったことなどを無記名で記入しました。

 生徒から寄せられた悩みは「勉強編」「部活動編」「人間関係編」「自分・性格編」の4つのカテゴリー、16の質問に分類され、これらの悩みについて、5月30日に回答する時間を設けました。

 張り出された悩みとその回答を紹介します。

 悩み:勉強したいけどやる気がでない。やる気の出る方法は?

 回答:私も分かります。ゲームとかスマホとかが近くにあったらなおさらですよね。でも30分がんばったらおやつをたべるとかなどご褒美をつくって何セットか勉強してみるといいと思います。あと、机の上を片づけて勉強道具以外なくすのもいいと思います。

 悩み:授業中、答えが分かっていても、自信がなくて手が挙げられません。

 回答:自分も手を挙げられないときがあります。でも、間違っても周りは責めないと思います。自信がなくても、友達と確認したりして少しでも自信を持って手を挙げられたらいいですね。

  回答の中には、本校スクール・カウンセラーの古市先生からの回答もありました。多くの回答の中には、きっとあてはまる、解決のヒントやアドバイスがあるのではないかと思います。ぜひ、探してみてください。このような温かい気持ちが学校中に広がると素敵ですね。

6月14日(水) 2年2組 理科の授業

 2年2組 理科の授業のようすを紹介します。今日は「化学変化では、質量についてどんな決まりがあるか」という課題に対して、密閉した容器(ふたをしたペットボトル)を使用した実験前後の質量を測定し「質量保存の法則」を実験から導きました。また、ふたを緩めて、ペットボトルから気体が逃げた状態を分子モデルで表すなど、考えたり、表現したりといっぱい、頭を使っていました。なかでも、見えない気体のイメージを、アニメーションで見える化して説明した生徒もおり、みんなから拍手をもらっていました。

6月13日(火) 「みんなで短歌を作ってみよう」出前教室

 国語科で短歌について学習する2年生を対象に「みんなで短歌を作ってみよう」出前教室が行われました。今日は、石川県歌人協会の島田さん、林さん、荒木さん、三須さんの4名の講師の先生方に指導していただきました。5限目は島田さんから、2年生全体に向け、短歌の基礎知識や作る際はうれしい、かなしい、たのしい、などの感情よりも「もの・こと・動作」で表現し、相手に考えさせることで心を通わせる方が、いい短歌になるアドバイスをもらいました。6限目は、2年生が一斉に短歌の制作に取り組みました。4人の講師の方が生徒の間を縫って、生徒の言葉を引き出し、短歌の制作を助けてくださいました。また、出前教室の最後には、それぞれが作った短歌を披露し、それぞれの思いを共感する場面もありました。短歌には、素直な2年生の、大人には持ち合わせてない感性が表現され、講師の方からも「生徒から元気をもらった。また、高松中に来たい」とお話しがありました。

 この後、完成した短歌は、かほく市で開催される「いしかわ百万石文化祭 短歌大会」に応募します。

6月13日(火) 健康安全の日

 今日は「健康安全の日」です。帰HRを25分延長し、テーマを「『熱中症』予防」とした学習をしました。各教室では、担任より「熱中症が起こりやすい条件」「熱中症から命を守るために」などスライドを使用して、熱中症についての正しい知識と予防を学習しました。その後、熱中症の予防には、十分な睡眠や朝食摂取から体調を整えることが基本とされており、13日(火)~17日(金)を生活プランニング実施強化週間とし、起床、就寝時刻の固定や曜日別の習い事などを考えながら、具体的にプランニングしました。保護者の皆様におかれましては、今日立てたプランを確認していただき、実行に向けてのご協力をお願いします。 

6月10・11日(土・日) 加賀地区大会始まりました 高中の先陣は卓球部

  10日(土)から加賀地区大会が始まりました。県大会、北信越大会、全国大会へ続く、3年生にとっては集大成の大会です。高中の先陣を切って卓球部が、加賀市スポーツセンターで行われた団体戦に出場しました。初戦の2回戦、山代中に3-0(5-0)で勝利しベスト8に入り、7月の県大会出場を決めました。惜しくも準々決勝で敗退しましたが、堂々とした戦いぶりでした。11日に行われた個人戦の部では、下記の3名が県大会への出場権を得ることができました。なお、卓球競技の県大会は、団体戦が7月16日(日)に、個人戦が17日(月・祝)に金沢市総合体育館にて開催されます。

 また、来週17日(土)~19日(月)にかけて、他競技の加賀地区大会が行われます。引き続き、高中生への応援をよろしくお願いいたします。

 = 11日(日)個人戦の結果(県大会出場決定者)=

 竹中  仁さん(2の1) ベスト 8

 青﨑 健悟さん(3の1) ベスト16

 竹内銀次朗さん(3の2) ベスト32

6月9日(金) ロックの日

  今日6月9日は、語呂合わせで「ロックの日」だそうです。この「ロックの日」に合わせて、無施錠による自転車盗難被害をなくしたり、二重ロックを推進するキャンペーンが行われています。今日は、早朝より津幡警察署の職員の方々、地区の少年補導員の方々にお越しいただきました。あいにくの雨模様で、普段より自転車での通学生は少なかったものの、よい意識付けになったことと思います。その後、1年生の各クラス代表に、ワイヤーロックの贈呈がありました。

6月8日(木) メイキング・オブ・応援メッセージ

 玄関ホールに登場した「応援メッセージ」の制作のようすを紹介します。創作部のみなさんが生徒・教職員の想いをつないでくれました。この写真を見ると「私たちの周りには、応援してくれる人がいる」ことが伝わってきます。大会に出場する皆さんは、ぜひ、たくさんの応援を力に変えてください。

 創作部のみなさん、素敵な共同制作、ありがとうございました。

6月8日(木) 加賀地区大会、県陸上競技大会、中部日本吹奏楽コンクール壮行式

 6限に加賀地区大会、県陸上競技大会、中部日本吹奏楽コンクール県大会の壮行会が行われました。吹奏楽部の演奏、生徒の拍手の中、大会に出場する生徒が入場しました。壮行会では、各部活動顧問より選手の紹介があり、各部長が大会に臨む意気込みを話しました。校歌や手拍子による応援の後、吹奏楽部部長の 白江 小春 さん が「家族やコーチ、先生方への感謝の気持ちを忘れず、練習の成果を発揮します」と力強く宣誓を行いました。壮行会の最後は、選手全員が円陣を組み、それぞれの健闘を祈って大きな拍手を送りました。

 1つでも多くの部活動が、1人でも多くの個人が、上位の大会へ進むことを願っています。昨日のこの欄で紹介した「応援メッセージ」にあるように、周りの人の応援を力に変えて、頑張れ、髙中生!!

6月7日(水) 加賀地区大会応援メッセージが登場しました

 玄関ホールに10日(土)より始まる加賀地区大会兼県体予選会に向けての「応援メッセージ」が玄関ホールに登場しました。メッセージを見ている生徒の写真から大きさ伝わると思いますが、2.7m ✕ 4.2m の迫力あるメッセージです。生徒・教職員全員が書いた「私の今の目標」と「応援メッセージ」を創作部のみなさんが「翔べ 髙中!!」の文字と一緒につないでくれました。「私の今の目標」には「大会でチームの力になるように頑張る」「コンクールで金賞をとる」「画力向上」などの言葉が書かれており、すごく気持ちが伝わってきました。頑張れ!!髙中生!!

 なお、明日は6限に「加賀地区大会、石川県陸上競技大会、中部日本吹奏楽コンクール石川県大会」の壮行式が行われます。本日コドモンでは、大会の日程や会場等を掲載した「部活動だより」をご庭に配信しました。時間の許す限り、本校生徒への応援をよろしくお願いします。大会での熱戦のようすや結果については、学校だよりやこの欄でお知らせします。

 

教育実習生の紹介

 今週より、23日(金)までの3週間の日程で、教育実習を行う 山本  麗 さんから髙中生へのメッセージです。

「金沢美術工芸大学からきました。今日から3週間みなさんと過ごさせてもらいます。教科は美術で1年2組を担当させてもらいます。みなさんといろんな話をしたいと思っているので、教室や廊下で会った時は気軽に話しかけてください。よろしくお願いします。」

6月6日(火) 昼休みの体育館使用が始まりました

  昨日より、昼休みの「体育館使用」が開始しました。感染症拡大防止の観点から中止していたため、正しくは「再開」なのですが、現在の生徒は、休み時間の使用のことは知りません。そこで、生徒会執行部と保健体育委員会が発案し、ルールや運用を決定し、全校集会で周知し、今週からの使用にこぎつけました。今日は2年生の使用日です。体育館には、男子生徒を中心に多数集まり、バスケットボールやドッチボールを楽しんでいました。