お知らせ

 

令和4年度 入学式

 日 時 : 令和5年4月5日(水) 10:00より 

 会 場 : 体育館

 

文部科学大臣メッセージ  (緑文字をダブルクリックすると、閲覧できます。)

    小学生のみなさんへ悩みがあったら話してみよう.pdf

                       文部科学大臣  永岡  桂子

                       

登下校時の安全の確保についてのお願い

・交通事故 熱中症予防 地震 土砂災害等について、ご家庭でもご指導をお願い致します。また、引き続き、新型 コロナウィルス感染症予防にも、ご留意願います。

 ・お子様が自転車に乗る際、ヘルメットを着用させるよう、ご指導願います。

 

 新型コロナウィルス感染症の感染防止対策の徹底のお願い
 これまでも感染防止にご協力をいただいてきましたが、引き続き、ご家庭での感染対策を下記のように徹底いただくよう、お願い致します。   

 * 身近に陽性者が発生した場合の対応マニュアル

                        身近に陽性者が発生した場合の対応.pptx

   必要に応じて参照し、ご活用ください。   
                        記

【基本的な感染症対策】

1 「衛生管理ガイドライン」等に基づき、「①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗い」をはじめとした 

  「新しい生活様式」について、徹底を図る。

2 いつもと体調が違うと感じた場合(微熱・のどの痛み・咳・発熱などの風邪症状、頭痛、倦怠感など)は、学校 

  への登校(外出)を控える。

3 児童生徒及び教職員本人だけでなく、同居の家族に、「2」で示した発熱等の症状がある場合も登校や外出を控

  える。

4 こまめに換気を行う。

5 混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出や移動は控える。

6 県外との不要不急の往来を自粛する。

 *児童および、その保護者・家族が、PCR検査を受ける場合、学校まで連絡願います。

 

 5・6年外国語(英語)教育 学習到達目標

 5年 CAN-DO リスト (学習到達目標).docx

 6年 CAN-DO リスト (学習到達目標).docx

新着情報
RSS2.0
トピックがありません。
お知らせ

*引き続き、新型コロナウィルス感染予防に、ご協力をお願いいたします。

 *登校前に自宅で検温し、カードに記入して、持たせてください。

*マスクを持参させてください。

* 発熱(微熱)や風邪の症状がある場合は、自宅で療養させてください。受診する場合は、市総合病院発熱外来

 に事前に電話連絡してから受診してください。事後、状況を学校にもお知らせ願います。

*抵抗力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるようご配慮願います。

追記:次のような状況の場合は、学校に連絡願います。

 *お子さんが感染者との濃厚接触者と認定された場合、または濃厚接触者と疑われた場合の連絡

*お子さんがPCR検査を受けることになった時点での連絡と、結果の連絡(結果が陰性・陽性に関わらず)

*お子さんが新型コロナウィルス抗原検査や抗体検査を受け、陽性と判断された場合(陰性の場合は連絡不要)

 (インフルエンザの検査も、同様)

所在地等
    令和4年度 全校児童34名
  〒927-1204   石川県珠洲市蛸島町ワ部69番地 地図           
  < Tel  >    0768-82-0524  < Fax >    0768-82-0524