蛸島っ子ニュース

全校集会で考えました。「人を大切にするって、どうすること?」

6月4日 全校集会で、「大人になった時に必要な力」について話しました。

子ども達に、「5つの力(人間力)」を説明した後、

5つ目に示した「人を大切にする力」について考えてもらいました。

 

一人で考える→縦割り班(小班)で意見交流→班長:班の意見を発表と実施。

 各班の子ども達からは、「こまったら助けること」「けんかをしないこと」

 [人を思いやって、なかよくする」「やさしくすること」などの意見が出されました。

 よりよい学校生活だけでなく、社会で生きていくために大切なことについて、

 考えを広げ、深める機会になりました。

また、「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力(意見交流)」

「チャレンジする力(班長が自ら発表)」などの力を発揮する

ことにもなりました。