蛸島っ子ニュース

5年生蛸島漁協訪問 ~社会科 「水産業のさかんな地域」の学習~

 7月28日(火)5年生が、社会科の学習の一環として蛸島漁協を訪問しました。

最初は、競りの様子を見学。

どんな魚が並べてあるのか、

どのようにして売られていくのかを見て、

魚の輸送先などに興味を持っていました。

 

 

次は、漁協の方から、事前に質問した内容について説明していただきました。

「底引き網漁を行う海域や獲れる魚の種類」「定置網の数や位置や獲れる魚の種類」

「魚の輸送先」「漁獲量の変化と考えられる原因」「イカ釣り漁について」等

教えていただきました。

「水温が1度高いと魚がいなくなる」というお話を聞き、環境の変化と漁との関係について気付くことができました。

漁協の皆様のご協力のおかげで、実感を伴った学習ができました。