ブログ

お知らせ

大健闘!陸上北信越大会!

8月6日(火)に、新潟県のデンカビッグスワンスタジアムにて北信越中学校総合競技大会陸上競技が行われました。

本校からは3年生7名が出場し、それぞれ自己ベストの更新を目指してレースに臨みました。

どれもレベルの高い戦いでしたが、最後まで全力を出し切り大健闘してくれました。選手の皆さん、お疲れ様でした!

入賞者は以下の通りです。

男子共通3000m 8位 高森

男子共通1500m 5位 小坂

男子共通砲丸投 7位 柳

男子共通800m 8位 澤田

尚、小坂さんは8月17日~20日に福井県で行われる全国中学校陸上競技選手権大会にも出場します。

閖上ひまわりが元気に咲いています!

毎日暑い日が続きますが、「閖上ひまわり」が元気に咲いています。

この「閖上ひまわり」は宮城県名取市の閖上地区の早い復興を願って、2013年から毎年辰口中学校で育てられています。

暑い中元気に太陽に向かって咲くひまわりは、今年も復興への思いをつないでいます。

加賀地区中学生意見発表大会

8月3日(土)に、根上総合文化会館にて加賀地区中学生意見発表大会が行われました。

本校からは3年生の山本さんが出場し、トップバッターで臨みました。

「言葉の力」というテーマで、言葉の使い方次第で未来が変わってくることを自分の体験を交えて堂々と発表していました。

他の学校から参加した生徒たちも自分の考えを表現豊かに発表しており、お互いの発表に真剣に耳を傾けていました。

サイエンスチャレンジ

 7月31日(水)に、根上総合文化会館にて中学生サイエンスチャレンジが行われ、本校からは2年生の上口さん、長尾さん、山本さんが参加しました。

この大会では中学生がチームで協力しながら科学の原理や法則を用いたものづくりに挑戦します。

昨年までは事前に課題が発表されており、準備を行ってから本番に臨んでいましたが、今年は「身近なものなどを利用して動くものを製作し、協議を行う」ことだけ知らされており、詳細については当日の発表でした。

当日発表された課題は羽をモーターに取り付け、送風機を作るというもので、生徒たちは用意されたものを使って試行錯誤しながらチャレンジしていました。

残念ながら入賞は逃しましたが、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

能美市学校給食センター竣工式

8月1日(木)に能美市学校給食センター竣工式が行われ、市内3中学校の美術部の代表生徒がテープカットに参加しました。この給食センターは粟生町にあり、1日約3,000食の給食をつくることができ、2学期から根上地区と寺井地区の小中学校の給食が作られることになります。辰口地区の小中学校の給食は引き続き辰口学校給食センターで作られます。2学期の給食は9月3日(火)からスタートします。またおいしい給食を食べられるのが楽しみですね。

すべての県大会終わる!

7月20日(土)に女子バスケットボールの県大会、27日(土)に石川県吹奏楽コンクールが行われ、すべての県大会が終了しました。

女子バスケットボールは緑丘中と対戦し敗れてしまいましたが、慣れない環境の中で本来の力を発揮することができなかった前半に対し、後半は20点差を詰め、同点に追いつくほどの健闘を見せてくれました。

吹奏楽部は、日頃の練習の成果を十分に発揮し、1年生も全員ステージにのり、見事、金賞県代表を受賞することができました。8月11日に金沢歌劇座で行われる北陸吹奏楽コンクールに出場します。

このあと北信越、全中と大会が続きますが、出場する皆さんの健闘を心から祈っています!

 

救急救命講習

7月26日の午後、職員対象の救急救命講習が行われました。

職員は事前講習として、この日までに各自で約1時間のWEB講習を受けてから参加しました。

この日の実技講習では、能美市消防本部から救急救命士の方に講師をして頂き、約2時間心肺蘇生法やAEDの使い方、異物除去などの救命措置について、グループに分かれて体験しながら講習を受けました。

あってはならないことですが、もしものときにとっさに行動できるようにするために、今日のような実技講習が必要だと改めて感じました。こんな場合はどうすればよいですか、と職員からのたくさんの質問にも答えて頂き、大変有意義な時間となりました。

 

辰口クリーンプロジェクト

7月26日の朝に辰口クリーンプロジェクトが行われました。

これは中学生ボランティアチャレンジ体験の一環として、生徒会が企画し、社会福祉協議会や民生委員の方々の協力のもと行われた活動です。

1学期中に参加者を募集したところ、約170人の申し込みがありました。

7:30に開会式を行い、5つのグループに分かれて辰口中学校周辺を歩き、燃えるごみと燃えないごみに分別しながら清掃活動を行いました。

約1時間の活動を終え、たくさんのごみが集まり、いつも通る道路がきれいになり、生徒たちは充実感でいっぱいでした。自分たちの住む地域をこれからもきれいに保っていきたいですね。

朝早くから活動に参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。

1学期終業式

今日で1学期が終わり、明日からは夏休みとなります。

大掃除を行ったあと、リモートで終業式を行いました。

はじめに県大会等の表彰披露が行われ、その後北信越大会、全国大会に出場する選手の激励会を行いました。

北信越大会へは陸上7名、水泳5名、ソフトテニス1名が出場を決めており、全国大会へは陸上1名、水泳5名、ソフトテニス1名が出場を決めています。

選手の代表者から熱い決意が語られ、選手の健闘を祈って生徒会役員から激励の言葉があり、全校生徒で拍手を送りました。

校長先生からは、この夏休みは命を大切にし、なりたい自分に向かって努力する時間にしてほしいというお話や、生徒指導からはSNSとのつき合い方と交通事故や熱中症、水の事故の注意喚起などがありました。

また生徒会からは先日のエコキャップの回収の結果報告があり、各クラスへの感謝状が送られました。

最後に、今学期限りでアメリカに帰国するALTのアビー先生からあいさつがありました。

明日からは44日間の夏休みとなりますが、皆さんにとって充実した時間となることを祈っています。

次に全員がそろうのは8月8日の全校登校日となります。皆さんの元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

熱戦!石川県中学校体育大会&通信陸上競技大会!

7月6日(土)、15日(土)~17日(月・祝)にかけて石川県中学校体育大会、通信陸上競技大会が行われました。上位大会への出場を懸け、各地で熱戦が繰り広げられ、見事に陸上部、水泳(能美スイミングクラブ)、ソフトテニス(能美Jr.STARS)から北信越大会や全国大会への出場を決めることができました。

本校の結果は以下の通りです。尚、県大会の女子バスケットボール競技は20日(土)、21日(日)に、県吹奏楽コンクールは27日(土)に行われます。

 

【野球部】

1回戦 対 中能登中 惜敗

【男子バレーボール】

1回戦 対 西南部中 勝利

2回戦 対 松任中  惜敗

【男子ソフトテニス】

長田・西ペア 

 1回戦 対 宝達中 惜敗

吉本・狭間ペア 

 1回戦 対 輪島中 勝利

 2回戦 対 北鳴中 惜敗

【女子ソフトテニス】

戸田・本ペア

 1回戦 対 中能登中 勝利

 2回戦 対 犀生中 惜敗

【剣道】

女子団体 予選リーグ(1勝2敗で惜敗)

男子団体 予選リーグ(1勝2敗で惜敗)

男子個人 堀 1回戦 勝利

       2回戦 惜敗

【陸上(通信陸上競技大会)】

男子200m 中川 8位

男子800m 澤田 3位

男子1500m 小坂 1位(全中標準記録突破)

      澤田 3位

      高森 7位

男子3000m 高森 7位

男子110mH 中島 3位

男子砲丸投げ 柳 1位

男子円盤投げ 柳 5位

男子四種競技 田甫 2位(北信越出場)

女子800m 亀田 5位

女子四種競技 吉田 7位

【水泳】

男子100m平泳ぎ 本間 8位

男子200m平泳ぎ 本間 8位

男子100mバタフライ 津田 3位(北信越出場)

男子200mバタフライ 津田 4位

男子4×100mメドレーリレー 

 本間、津田 1位(北信越出場、全中標準記録突破)

男子4×100mフリーリレー 

 本間、津田 3位(北信越出場)

女子100m自由形 住 7位

女子400m自由形 近藤 1位(北信越、全中出場)

          小林 4位

女子100m背泳ぎ 松本 6位

女子200m背泳ぎ 松本 6位

女子200m自由形 近藤 2位(北信越出場)

女子800m自由形 小林 2位(北信越出場)

女子4×100mフリーリレー 

 近藤、松本、小林 1位(北信越、全中出場)

女子4×100mメドレーリレー

 近藤、松本、小林 2位(北信越出場)

【ソフトテニス】

女子団体 斎藤 1位(全中出場)

女子個人 斎藤 3位(北信越出場)

生徒会エコキャップ週間

10日(水)~12日(金)の3日間、玄関で生徒会がペットボトルのキャップを回収しました。

事前の生徒会の呼びかけでは、全校で12kg(1クラス1kg)が目標でしたが、連日多くの生徒が袋いっぱいのキャップを持ってきてくれて、実際に集まったのは130.7kgでした!

集まったキャップは日本海開発に持ち込み、最終的にはポリオワクチンとして世界の子どもたちの命を救うことになります。

ご協力して下さった皆さん、ありがとうございました。

3年家庭科 保育実習

10日(水)、11日(木)に3年生の保育実習がありました。

3年生は4月から家庭科の幼児分野の学習に取り組む中で、幼児の身体や心がどのように発達していくのかなどの知識をつけてきました。幼児の発達段階を理解した上で製作したおもちゃを持参し、保育園を訪れました。

生徒たちは初めは少し緊張した表情でしたが、辰口保育園の園児を見た瞬間、みんなニコニコになり、園児との触れ合いを楽しんでいました。自分達が時間をかけて製作したおもちゃで園児が遊んでいることに喜びを感じ、実習後には「がんばって作ってよかった」との声も聞こえました。

また、抱っこやおんぶなど積極的な触れ合いを求めてくる園児や、恥ずかしそうに自分の意思を示す園児の様子から、幼児の発達には個人差があることや、小さい頃から個性があることを肌で感じていました。

実習の最後に、園長先生からの「保育士になりたいと思ってくれた人はいますか?」との質問に、たくさんの生徒が「はーい!」と手を挙げて返事をしていました。

辰口保育園の先生方、園児のみなさん、実りのある時間をありがとうございました。

 

学校保健委員会

5限後にリモートで学校保健委員会がありました。

「自分のメディアバランスをみつけよう」というテーマのもと、まずは保健委員会が事前に行ったアンケート結果をスライドで紹介しました。結果だけでなく、過度のメディア機器利用による健康への影響やメディアバランスをとるためのアイディアの紹介もありました。

その後能美市学校支援課の仁地指導主事より、今なぜICTの活用が必要なのか、どんな力がこれから求められるのかについて講話をいただき、学校三師から助言もいただきました。

生徒たちは自分たちのアンケート結果を興味深く見ており、終始集中して話を聞いていました。

今日学んだことを今後の生活に生かし、安全で健康的なデジタルライフを送っていきましょう。

保健委員の皆さん、準備から発表までありがとうございました。

 

7月全校集会&団抽選会

5限目に7月の全校集会と団抽選会がありました。

はじめに各種大会の表彰披露が行われ、ステージいっぱいに表彰者が並び、全校でその頑張りを称えました。また、県大会に出場する選手の代表者から決意が語られ、今度はエールを送りました。

生徒会の執行部からは今月の心のテーマや意見箱の設置、エコキャップ週間、辰口クリーンプロジェクトのお知らせがありました。美化委員会は清掃用具の正しい使い方などをクイズを交えてみんなで楽しく確認しました。

全校集会のあとは、10月の運動会に向けた団抽選会がありました。どの団になるのか、どのクラスと同じになるのかみんなドキドキしながら抽選を見守りました。

団抽選会の最後には、各団の団長のかけ声に合わせて、全校生徒が声を出し、運動会に向けて気持ちを高めることができました。

運動会当日までまだ日はありますが、1人ひとりの力を合わせてみんなが笑顔で思い出に残る運動会にしましょう!

団抽選の結果は以下の通りです。

赤団 1の4、2の4、3の3

青団 1の2、2の1、3の4

黄団 1の1、2の2、3の2

緑団 1の3、2の3、3の1

 

期末テスト1日目&避難訓練がありました

本日と明日は期末テストが行われています。1学期の締めくくりとして、どのクラスも最後まで集中して取り組んでいました。明日も3教科のテストが実施されます。

また、4限目には「火災」を想定した避難訓練が行われました。能美市消防本部から5名の方に来ていただき、出火元に想定された第2理科室から煙を出していただき、本番さながらの状況で行いました。生徒たちは慌てず、指示に従い、全員が迅速に避難することができました。

消防の方からは、迅速に行動できていたことを評価していただき、実際に火災が起こった場合に今回と同じように行動できることが大事であるというお話がありました。

今後も火災以外の想定をした避難訓練を実施し、安全・安心な学校づくりに努めていきます。

2年連続男子総合優勝!石川県中学校陸上競技大会!

6月29日(土)~30日(日)に石川県西部緑地公園陸上競技場にて第76回石川県中学校陸上競技大会が行われました。

 

30日はあいにくの天候の中でしたが、2日間にわたって全中・北信越大会を目指した熱いレースが繰り広げられ、男子は2位に30点の差をつける圧勝ぶりを見せ、昨年に引き続き総合優勝することができました。

 

陸上部の皆さん、本当におめでとうございます!

 

本校の入賞者は以下の通りです。

 

【男子】 総合優勝

男子200m  中川(3年)  1位(北信越)

男子400m  中川(3年)  3位(北信越)

男子800m  澤田(3年)  1位(北信越)

男子1500m 小坂(3年)  1位(北信越)

         澤田(3年)  5位

男子3000m 高森(3年)  3位(北信越)

                   小坂(3年)  6位

男子110mH 中島(3年)  3位(北信越)

                    田甫(3年)  7位

男子砲丸投げ 柳(3年)  1位(北信越)

男子4×100mリレー 山本・中川・森・中島 6位

【女子】

女子800m     上口(2年)  8位  

女子1500m   上口(2年)  5位

女子3000mw 小梁(2年)  4位

       居村(3年)  6位

       居村(1年)  7位

なお、ルールとしまして、北信越大会には1人1種目の制限があるため、中川くんは200mに出場します。

激戦!加賀地区ブロック大会!

6月15日~16日にかけて加賀地区ブロック大会が行われ、県大会出場をかけて熱い戦いが繰り広げられました。また吹奏楽部は中部日本吹奏楽コンクール県大会に出場しました。どの会場でも最後の1秒、1点、1球、1音まで集中し、すばらしい戦い(演奏)を見せてくれました。本校の結果は以下の通りです。

【野球】1回戦 対 紫錦台 勝利

    決勝  対 浅野川 勝利 《Hブロック優勝・県大会出場》

【男子バレーボール】1回戦 対 松陽 勝利

          2回戦 対 橋立 勝利

          準決勝 対 光野 惜敗 《3位・県大会出場》

【女子バレーボール】1回戦 対 鶴来 惜敗

【男子バスケットボール】1回戦 対 東和 勝利

            2回戦 対 山代 惜敗

【女子バスケットボール】1回戦 対 根上 勝利

            2回戦 対 松陽 勝利

            準々決勝 対 錦城 惜敗 《ベスト8・県大会出場》

【男子ソフトテニス】団体 予選リーグ 対 南部 勝利

                   対 松陽 惜敗

             決勝リーグ 対 芦城 惜敗

                   対 寺井 惜敗

          個人 吉本・狭間ペア 《5位・県大会出場》

             長田・西ペア  《9位・県大会出場》

【女子ソフトテニス】団体 予選リーグ 対 東和 勝利

                   対 松陽 勝利

             決勝トーナメント 対 芦城 惜敗

          個人 本・戸田ペア 《8位・県大会出場》

【卓球】団体 対 野々市 惜敗

    個人 惜しくも県大会出場ならず

【剣道】男子団体 リーグ戦敗退《県大会出場》

    女子団体 リーグ戦敗退《県大会出場》

    男子個人 堀《ベスト16・県大会出場》

    女子個人 惜しくも県大会出場ならず

【吹奏楽】中部日本吹奏楽コンクール県大会 大編成の部 金賞

 

加賀地区大会等激励会

6月15日(土)~17(月)に開催される加賀地区ブロック大会等に向け、激励会が行われました。

吹奏楽部の演奏で選手たちが入場し、各部活動ごとに大会に向けた意気込みや決意を語ってくれました。2年生の学年委員会が中心となってこの激励会を企画運営し、応援団も結成し選手たちにエールを送りました。

応援団のかけ声に合わせて、1、2年生も手拍子やかけ声、校歌を歌い、全校生徒が一体となりました。

選手の皆さん、これまで積み重ねてきた努力の成果を発揮し、辰中魂を胸にすべてを出し切って下さい。

2年生浴衣体験

2年生が家庭科の「和服と洋服」の授業において、浴衣を着る体験を行っています。

学校運営協議会を通じて、地域の方々に支援に来て頂き、どの生徒もうれしそうに浴衣を着ていました。なかなか浴衣を着る機会もないので、お互いの浴衣姿を見て「かわいい~」と喜ぶ姿はとても微笑ましかったです。

5月に行われた「消費者学習」の授業でも、アクリルたわしを作る際に地域の方々に来て頂いており、地域の皆様のおかげで貴重な体験をすることができています。ありがとうございます。

明日は相撲大会!

明日の相撲大会に向けて、2年生は学年全員で、1年生は校長室で激励会を行いました。

選手からは明日の大会に向けて「4冠を取る」「個人優勝する」「必ず勝つ」など一人ひとりから熱い思いが語られ、校長先生からは勇気をもってぶつかることや相手に礼儀をもって取り組むこと、仲間を応援することを大事にして頑張ってほしいと激励の言葉がありました。

また、2年学年委員会による応援もあり、明日への大会に向けて気持ちを一つにすることができました。

選手の皆さん、これまでの練習の成果を発揮できるよう全力で頑張って下さい。辰口中の生徒、職員全員で、皆さんの健闘を祈っています。