フォトニュース

11月10日(水)今日の様子

1年生の音楽。姿勢正しく話を聞いているところです。

生活科では、今度植えるチューリップの球根を観察して、絵と気づいたことをかいていました。

2年生の図工。絵の具のどの色を組み合わせて何を表現するか考えていました。

3年生の音楽。日本や外国の歌を聴いて気づいたことを書いていました。

4年生の総合的な学習の時間。福祉に関わって、高齢者のことを学習していました。GIGA端末で、付箋機能を使って学習していました。考えを分類していました。

5年生の家庭科の作品です。クッションやティッシュカバーなどを作りました。上手にできていました。大切に使ってくださいね。

6年生の理科。地層のでき方について学習していました。

生活委員会が「思いやりの秋」の取組について、学年ごとに伝えているところです。

今日の給食は中華おこわ、ハムときくらげの中華サラダ、コーンかき玉スープ、りんごゼリーでした。おこわもスープも具だくさんで、とても美味しかったです。