フォトニュース

10月14日(水)1~4年生の授業の様子

年生の体育の授業。ボールをいろんな方法で運んでいました。

2年生は鉄棒の授業です。つばめのポーズや前回り、逆上がりなどを練習していました。

3年生の理科の授業です。遮光板で太陽を見たり、太陽とかげの関係を調べたりしています。

道徳では『ふるさとがはぐくむ道徳いしかわ』の中の「恐竜時代へのタイムトンネル」という教材を通して、決めたことは最後までやり遂げるということについて考えました。校外学習で化石の発掘をするときに、この教材から考えたことを思い出したり、もう一度深く考えたりするでしょう。

4年生の書写の授業です。今日は「はす」という字を練習しました。