日々のできごと新着
ブログ
05/18
パブリック
5月18日(土)、朝から晴天に恵まれ、鵜川小運動会がありました。「心をひとつに勝利をつかめ鵜川パワー」のスローガンのもと、どの子も一生懸命にがんばる姿が輝いていました。6年生を中心に今まで練習した成果が十分に発揮できたと思います。今日の運動会を通して、一つ成長をしたうかわっ子でした。そして、保護者の皆様、温かい応援や綱引きへの参加、引き渡し訓練や片付けと、最初から最後までご協力してしてくださり、本当にありがとうございました。とてもよい運動会でした。
ブログ
05/17
パブリック
5月17日(金)、予定では昨日が運動会の予行練習だったのですが天候不良だったので、今日、予行練習を行いました。昨夜からの雨でグランドがぬかるんでいたため、10時から始めました。昨日練習した競技は省略しながら、応援合戦や個走、団体演技など、最初から通して行いました。6限目は4年生以上が運動会の会場準備をしました。万国旗も揚がり、明日の本番を待つのみです。明日は、全児童が今までの練習の成果を発揮して、最高のパフォーマンスができるようにがんばると思います。ぜひ応援をよろしくお願いします。
ブログ
05/15
パブリック
5月15日(水)は、運動会練習がありましたが、午後から全校集会・うかわっ子集会もありました。運動会練習は昨日から運動場に出て練習を始めています。団体演技や綱引きなど、体育館とは広さが違うので、自分の場所を確認しながら練習をしています。 午後から全校集会とうかわっ子集会でした。全校集会では、授業のレベルアップをするために、先生方で「よくない授業」と「よい授業」の寸劇を行いました。今まで以上に充実した授業にするために「相手を見て話す・聞く」「反応をする」「たくさん話す」の3つを確認しました。また、うかわっ子集会(児童集会)では、委員会からのお知らせの後、給食委員会から、給食時のマナーについての発表がありました。明日はいよいよ予行練習です。天気も気になりますが、できることをやっていきたいと思います。
ブログ
05/13
パブリック
5月13日(月)4限目、5年生は国語で「漢字の成り立ち」について学習しました。漢字には「指事文字」「会意文字」「象形文字」「形声文字」の4種類があることを学ぶ学習でしたが、元気に手を挙げて、思いつく漢字をいくつも発表していました。  
5月11日(土)朝の6時から、たくさんの保護者・児童の皆さんに集まっていただき、除草作業を行いました。校舎前、運動場、フェンス近くとそれぞれに分かれて、除草作業をしていただきました。おかげで、学校の周りがとてもすっきりしました。また、後半には運動会で使うテントの組み立てもしていいただきました。本当にありがとうございました。運動会まで後1週間です。環境を整えていただいたので、後は子ども達が本番で全力を出しきれるように、月曜日からも運動会練習をがんばります。18日(土)の運動会では、ぜひお子さんの勇姿を見に来て下さい。よろしくお願いいたします。
ブログ
05/08
パブリック
5月8日(水)3限目に、6年生の算数の校内授業参観があり、先生方が授業を参観しました。単元は「文字と式」です。X(エックス)を用いて表された式から、言葉や数を使って場面を考え表現する、という授業でした。本校の今年度の研究主題は「自ら考え、ともに学びを深める力の育成をめざして」です。友だちと考えを共有し、自分の考えを適切に表現することができる子をめざします。今日の6年生の授業では、班で自分の考えを伝え合う場面が何度もあり、授業が進むにつれて、式と言葉や数を関係づけて適切に表現できるようになりました。何より、友達の意見に自然に反応し、安心して話し合いができる雰囲気があり、さすが鵜川小の最高学年だと感心しました。
5月7日(火)、ゴールデンウィークも終わり、今週から運動会練習が本格的に始まりました。 今日から、昼休みの時間に応援練習も始まりました。団長をはじめとする6年生を中心に、音楽室と多目的室に分かれ、替え歌や337拍子等を練習していました。今日は一日目でしたが、どちらの組も大きな声で練習する姿が見られました。本番はどんな仕上がりになるのか今から楽しみです。
ブログ
05/02
パブリック
5月2日(木)は、日本サッカー協会・日本トップリーグ連携機構の方々が来校され、様々な運動をして楽しみました。その中には、北京オリンピックの女子ソフトボール金メダリストである坂井寛子さんもいらっしゃいました。 3限目は1~4年生が、4限目は5・6年生が授業を受けました。坂井さん(通称ひろちゃん)に実際にソフトボールの球を投げてもらうところから始まり、1~4年生はボール運動やだるまさんが転んだ等、5・6年生はそれ以外にTボールも体験して、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。最後に、坂井さんからのお話があり、「私は、金メダルをとりましたが、これまでにたくさんの失敗を経験しました。でも失敗しても、できるまでやってみる。それでもできなかったら違う方法を考える。その積み重ねで金メダルがとれました。自分は小学生の頃はソフトボールはしていなかった。皆さんと一緒です。皆さんの可能性は無限大です。これから、いろんなことに挑戦して、みんな色のメダルをとって下さい。」と励ましの言葉をいただきました。
ブログ
05/01
パブリック
5月1日(水)、今日は1・2年生の算数の授業の紹介です。1年生は「7はいくつといくつ」の学習で、ブロックを操作しながら、7がいくつといくつに分かれるかを考えて発表しました。2年生は「ひき算の筆算」の学習で40ー18はいくつになるかを、筆算する前に、お金(模型)を使いながら、一人一人説明をしていました。
4月26日(金)の3限目に珠洲警察署から4人の署員の方に来ていただいて、交通安全教室と防犯教室を行いました。1・2年生は、学校近くの押しボタン信号までの道路を歩き、正しい歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。3~6年生は、今年は地震の影響で、自転車には乗らずに、DVDで安全な自転車の乗り方について学習しました。どの学年も警察署員の方のお話にしっかり耳を傾けて、これからも「自分の命は自分で守る」という思いを持ちました。
4月25日(木)に、能登町の姉妹都市である千葉県流山市の2つの中学校(南流山中学校、おおぐろの森中学校)から、心温まる応援メッセージが届きました。子ども達は「とてもきれいな字!」と驚きながら、メッセージを読んでいました。南流山中学校の皆さん、おおぐろの森中学校の皆さん、ありがとうございました。  
ブログ
04/24
パブリック
4月24日(水)、小学館から北國新聞社を通じて、全児童に図鑑のプレゼントがありました。大きな図鑑が一人一冊ずつもらえたので、子ども達はとても喜んでいました。また、学校に「学習まんが日本の歴史」全20巻もいただきました。図書室に置いてあるので、ぜひ読んでほしいと思います。
ブログ
04/23
パブリック
4月23日(火)の1限目は3・4年生の算数の授業がありました。3・4年生の算数は複式授業を行っています。担任が一人で2学年の授業を行うため、授業の約半分は自分たちで考えたり話し合ったりしながら進めることになります。今日は3年生が「0のかけ算」、4年生は「3桁のかけ算の筆算の仕方」を学習しました。児童同士が協力しながら課題解決に向かって取り組んでいきます。
ブログ
04/22
パブリック
4月22日(月)の4限目、3年生が理科の時間に観察するオクラ・ピーマン・ホウセンカ・ヒマワリの4種類の種を植えました。4つのグループに分かれ、手際よく種を植えていました。これから、夏に向けて花が咲いたり実がなったりするのが楽しみです。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、授業参観・PTA総会・専門委員会・学級懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。子ども達は、お家の方が参観に来てくれて、はりきっている子もいれば、緊張してしまった子もいたようです。次は、もう少しすると、5月18日の運動会に向けて、練習が始まります。                 
ブログ
04/18
パブリック
昨日は、4年生6年生の県基礎学力調査と3年生5年生の町学力調査、今日は6年生の全国学力学習状況調査がありました。それぞれの学年でつけたい学力が身についているかをはかり、結果から成果や課題を見つけ、今後の学習に活かしていきます。1・2年生はテストはありませんでしたが、勉強をがんばっています。
ブログ
04/16
パブリック
今週から朝読書の時間に6年生が1・2年生に絵本の読み聞かせを始めています。6年生はただ絵本を読むだけではなく、「どの人が好き?」「どんな顔してる?」と1・2年生に語りかけながら和やかな雰囲気で読み聞かせをしてくれています。1年生も2年生も6年生が読む絵本の世界に引き込まれています。                             
ブログ
04/15
パブリック
2限の終わりに、避難訓練をしました。今回は、地震が来て、調理室から出火、その後、津波が来るという想定でした。 児童は「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない」を守り、素早く玄関先に避難することができました。津波警報が出ているときには、火災がなければ、本校3階へ避難することもありますが、旧鵜川小学校グランドや浄覚寺周辺に2次避難することもあることを伝えました。(旧鵜川小学校までの道が工事中で危険なため、今日は玄関前の避難としました。)
ブログ
04/12
パブリック
4限目に1年生を迎える会がありました。この日のために、6年生が企画準備をし、上手なリードで会を盛り上げました。また、5年生はプレゼントを用意してくれました。1年生は緊張しながらも、インタビューに答えていました。後半は全校でこおり鬼をして楽しみました。少しずつ学校に慣れてきた1年生です。  
ブログ
04/10
パブリック
今日の全校集会は、児童会任命式でした。各委員長3人と学年の代表委員3人が任命され、全校児童の前で抱負を述べました。また、うかわっ子集会では、それぞれの委員会からのお知らせを伝えていました。この6人のリーダーを中心に、楽しく笑顔あふれる鵜川小学校を築いていってくれることでしょう。
ブログ
04/09
パブリック
昨日から、給食が始まりました。昨日のメニューはカレーライスでした。今日はのっぺい汁と豚肉の生姜炒めでした。鵜川小の調理員さんが作って下さるおいしい給食です。味もさることながら、バランスもとれ、温かい給食に感謝です。                                                          
ブログ
04/08
パブリック
5日(金)は、5名の新入生の元気な返事と、在校生の温かい歌や歓迎の言葉に包まれて、入学式を終えることができました。今日は、新年度に入って2日目です。それぞれの学級で勉強したり、身体計測をしたりしました。1年生は玄関の入り方やトイレの使い方等、学校生活の基本について教えてもらいました。                                                                                           
4月4日(木)は、令和6年度に新しく来た先生の紹介式と担任紹介、そして入学式準備がありました。 明日からはいよいよ新年度が始まります。                   
ブログ
03/23
パブリック
3月22日(金)、R5年度の修了式がありました。この1年間、いろいろなことに挑戦し、頑張ってきたことを振り返りました。また、かわられる先生とのお別れの式を行いました。保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご協力いただき本当にありがとうございました。  
ブログ
03/15
パブリック
3月15日(金)、第77回卒業証書授与式が行われました。12名の児童は立派に巣立ちました。お世話いただいた方々、本当に有り難うございました。そして、これからもよろしくお願い致します。      
ブログ
03/12
パブリック
3月12日(火)、今年度、最後のシャッフル読み聞かせがありました。今回のテーマは、「名作」です。いろいろなテーマの読み物にふれ、温かい雰囲気の中、ひとときを過ごしました。         
ブログ
03/12
パブリック
3月11日(月)、昼食をランチルームで再開しました。久しぶりに顔を合わせ、和やかな雰囲気でいただきました。  
ブログ
03/05
パブリック
3月4日(火)、任天堂の方々にご協力いただき、5・6年生がプログラミング学習を行いました。熊本県の山鹿市の小学生児童が作ったプログラムをクリアできるように楽しみながら挑戦しました。このプログラミング学習を活用し、町おこしや将来の仕事等に活かすことができることを知りました。ありがとうございました。    
ブログ
03/01
パブリック
3月1日(金)、「卒業を祝う会」が行われました。6年生への感謝の気持ちを込めて各学年で準備し、その思いを精一杯伝えました。6年生もそれにこたえ、素敵な会となりました。5年生、いろいろ準備、ありがとう。卒業まであとわずか・・・。一緒に楽しみましょう!          
ブログ
02/21
パブリック
2月20日(火)、1年生国語「これはなんでしょう」の学習で、学校にあるもののクイズを考え、3人の先生を招待して、クイズ大会を行いました。答えの特徴となる質問をしたり、質問に答えたりすることでクイズ大会を楽しむことができました。  
ブログ
02/21
パブリック
2月20日(火)、シャッフル読み聞かせがありました。今回のテーマは”友達”でした。この取組も今年度は、あと1回となります。先生方から、いろいろな種類の本にふれることができました。       
2月14日(水)、能登町の新花園さんより、”フラワーバレンタイン”として、子供達にお花をいただきました。花には、「心を落ち着かせ癒やすこと」「生活に彩をあたえること」「受け手の心を潤すこと」などたくさんの役割があるそうです。県外からへ励ましの言葉も届いています。子供たちの頑張る姿をお見せし、その気持ちにこたえたいと思います。有り難うございます。        
ブログ
02/09
パブリック
2月9日(金)、1年生と6年生が交流学習をしました。遊び方を教えてもらったり、けん玉やお手玉などの昔遊びを一緒に楽しんだりしました。6年生と過ごせる時間も後一ヶ月となりました。    
ブログ
02/08
パブリック
2月8日(木)、いろいろな方々から励ましの気持ちをいただいています。応援してくれている人がいる、支えてくれていると思えることで元気がでます。ありがとうございます。          
ブログ
02/02
パブリック
2月1日(木)、2日(金)校長室に児童がきました。「これを避難している方や先生に配ってもいいですか?」と。"福がありますように"と願って折り紙を作った!というのです。「きっと喜んでもらえるよ。」と伝えると、嬉しそうに配りに行きました。その気持ちにほっこりしました。    
ブログ
01/30
パブリック
1月30日(火)、学校再開から1週間が過ぎました。少しずつ日常へと改善されつつあります。昨日は循環型の手洗い機を設置していただきました。ありがとうございます。子供たちは勉強を頑張っています。        
ブログ
01/25
パブリック
1月25日(木)、学級の授業の様子をお知らせします。また、休み時間は”元気アップ”ということで、ジュースやお菓子のプレゼントもありました。あたたかい言葉、励ましの支援等、本当に有り難うございます。         
ブログ
01/24
パブリック
1月23日(火)、書き初めを行いました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。十分な練習はできなかったかもしれませんが、新しい年に向け、頑張る気持ちを表すことができました。        
ブログ
01/22
パブリック
1月22日(月)、3学期の始業式が行われました。それぞれがこれまでの日常を過ごすことができていない状況ではありますが、元気な挨拶と校歌をきかせてくれました。マナーやルールをしっかり守ること、健康に留意することを再確認認しました。支援していただいた昼食をおいしくいただきました。有り難うございます。         
ブログ
2023/12/22
パブリック
12月22日(金)、2学期の終業式が行われました。いろいろなことにがんばったうかわっ子。明日から、学校は、17日間のお休みとなります。けがや事故に注意し、1月9日には、元気に登校してくれることを待っています。保護者・地域の皆様、ご協力いただき有り難うございました。良い年をお迎えください。   
ブログ
2023/12/15
パブリック
12月15日(金)、5・6年生の外国語科、3・4年生の外国語活動の授業がありました。クリスマスに関する学習では、カードゲームを楽しみながら、いろいろな言葉を聞いたり、話したりすることができました。そして、ALTのウクレレとすてきな歌声にびっくり!でした。  
ブログ
2023/12/14
パブリック
12月13日(水)、1月に行われる「なわとび大会」に向けた練習がスタートしました。体力アップ・技の向上をめざし、一人ひとり目標をもってがんばっています。  
ブログ
2023/12/13
パブリック
12月13日(水)、避難訓練(弾道ミサイル)を行いました。自分の身を守るためにはどうすればよいのかを知り、適切な行動をとることができました。    
ブログ
2023/12/13
パブリック
12月12日(火)、特別の教科道徳の時間に、公民館主事の鍋谷さんをゲストティチャーにお迎えし、ふるさとに対する思いをきくことができました。今、残っているものを大切にしていってほしい。また、これからも素敵な町自慢をみつけていってほしいという願いが、1年生の心に響きました。有り難うございました。      
ブログ
2023/12/12
パブリック
12月12日(火)、6回目のシャッフル読み聞かせがありました。今回のテーマは「クリスマス・冬」です。今日の読み手は?どんな本をよんでもらえるかな? 楽しみながら聞いています。    
ブログ
2023/12/08
パブリック
12月8日(金)、Uふれタイムがありました。うかわっ子みんなが楽しいあったかい気持ちになれるようにという思いで代表委員会が企画しました。縦割り班ごとに手をつなぎ、丸い輪になって、フラフープを通したり、風船をわらないように、そーっと運んだりしました。みんなの”にっこり”が見られました。    
ブログ
2023/12/07
パブリック
12月6日(水)、3年生が社会科の学習で、地域の防災活動を支えている消防団の働き、また、その思いについて話を聞きました。ゲストティーチャーは、本学校の保護者でもある上谷さんです。熱い思いを知ることができました。有り難うございました。