令和6年度うのけっ子の日々

6年生 宿泊体験学習オリエンテーション

写真:4枚 更新:06/21 ホームページ担当

 来週の宿泊体験学習に向けてオリエンテーションを行いました。しおりを嬉しそうな表情で眺めながら、持ち物や活動内容を確認していました。また、班ごとに集まり野外炊さんの役割を決めました。かまど係、ご飯係、副食係、食器係とそれぞれの仕事を確認し、上手に分担していました。来週が楽しみですね!!

6年生 寸心忌献花式

写真:4枚 更新:06/11 ホームページ担当

6月7日に宇ノ気小学校で、寸心忌献花式が行われました。子どもたちは「西田幾多郎先生を讃える歌」を歌いました。少し緊張した様子でしたが、きれいな歌声を響かせながら歌うことができました。献花をした児童も、代表にふさわしい立派な姿でした。

6年生 理科

写真:4枚 更新:04/18 ホームページ担当

 物の燃え方と空気の単元では、密閉された容器の中で火が消えるという出来事から疑問や気づきを出し合い、子どもたちで課題を考えました。また、課題を解決する実験の計画を立てて確かめました。火を使う実験でしたが、安全に協力して活動し、結果を求めることができました。  子どもたちは、「自分たちでやってみて楽しかった」「協力してできた」「思いつかないような意見が聞けてよかった」などと振り返っていました。これからもよりよい学び方を身に付けていってほしいと思います。

6月 ふるさと給食

写真:4枚 更新:06/27 ホームページ担当

26日(水)は「ふるさと給食」でした。 【献立】ごはん、牛乳、県産かますのみそだれ、金時草の甘酢和え、     玉ねぎたっぷり河北潟ポークのすき焼き煮、ルビーロマンゼリー 甘酢和えには、津幡町市谷の前田衛さんが栽培された金時草を使用しました。 太陽の光に当たり過ぎると葉の色がうすくなるので、色鮮やかな金時草を収穫するために、ビニールハウスで管理し、今年は650本の金時草が育っているそうです。「虫の退治は大変ですが、みなさんにおいしく食べてもらえるようにがんばります!」とおっしゃっていました。 子どもたちは、おいしいふるさとの食材に感謝して、味わって食べていました。

6月給食だよりの配信

写真:3枚 更新:05/29 ホームページ担当

6月給食だよりを配信しました。どうぞご覧ください。 先日、大崎地区で「すいか」「かほっくり」「大崎大根」を生産されている喜綿さんの畑に行かせていただきました。 畑には4月末に植えたすいかが順調に育っていました。写真は「夏爽赤(なつそうせき)」という品種です。他にも「夏きらら」などいくつかの品種を育てているそうです。7月の給食においしいすいかを届けられるようにと、毎日お世話をしてくださっています。 「かほっくり」は先週苗の定植をされていました。こちらは秋から給食に登場予定です。 喜綿さんは、毎年、愛情をたっぷりそそいだかほく市の幸を届けてくださっています。給食に登場するのが待ち遠しいですね。

6月4~10日は歯と口の健康週間です

写真:1枚 更新:06/06 ホームページ担当

小学生の時期は乳歯から永久歯に生え変わりますが、生え始めの永久歯はむし歯になりやすいので、丁寧に歯をみがきましょう。また、よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、むし歯や歯周病の予防につながります。一生おいしく食べて、健康でいるために、子どものころから歯を大切にする習慣を身につけましょう。

7月保健目標「夏を健康に過ごそう」

写真:2枚 更新:07/04 ホームページ担当

7月に入り蒸し暑い日が続いています。保健委員会では飲み物に含まれる砂糖の量を調べ、炭酸飲料などのジュースにはたくさんの砂糖が含まれていることがわかりました。掲示物をつくり、熱中症予防のために、こまめに水分をとることと、甘いジュースの飲みすぎには気をつけるように全校に呼びかけました。

7月給食だよりの配信

写真:5枚 更新:06/28 ホームページ担当

7月給食だよりを配信しました。どうぞご覧ください。 今日は、佃煮の日・氷室の献立でした。 明日、6月29日は佃煮の日です。これにちなんで、かほく市の辰巳屋食品の喜村さんが、「あみえび佃煮」を、無償で提供してくださいました。河北潟では、昔、あみえびがたくさんとれ、佃煮にして食べていました。ごはんがすすむおいしい佃煮を「かほく市の子どもたちに食べてもらいたい!」という辰己屋さんの温かいご好意に感謝し、おいしくいただきました。 そして、金沢には、毎年7月1日を氷室の日とし、饅頭や竹輪を食べる食文化があります。青竹を芯にした氷室ちくわは、竹には殺菌作用があるため無病息災を祈願して食べたといわれています。今日は衣に刻んだ紅しょうがが入った、サッパリとした天ぷらでした。

9月 ふるさと給食

写真:6枚 更新:09/25 ホームページ担当

9月25日(水)はふるさと給食でした。 【献立】ごはん、牛乳、いりこフライ、ハイネさんちのきくらげ入りチンジャオロースー、中華風にゅうめん、加賀しずく梨ゼリー チンジャオロースーに使った「きくらげ」は、かほく市横山にある「ハイネファーム」のきのこマイスター、中村広美さんが栽培されたものです。6月~9月が旬で、今がおいしい季節です。きくらげの成長はとても早く、2週間ほどで収穫できる大きさに育ちます。今年も夏の暑さが厳しく、暑いと大きくなりすぎるので、ビニールハウスの中の温度や湿度の調整にとても気を使ったそうです。スーパーで売られているきくらげの90%以上は外国からの輸入品のため、地元でとれるきくらげはとても貴重なものです。河北潟ポークやピーマンなどと一緒に炒めて、おいしくいただきました。 給食を通して食文化や農業をはじめとする地域の産業を理解し、農産物などを作ってくださる人たちへの感謝の心が育まれるよう、これからも取り組んでいきます。

9月給食だよりの配信

写真:2枚 更新:08/30 ホームページ担当

9月給食だよりを配信しました。どうぞご覧ください。 9月2日(月)より2学期の給食が始まります。子ども達にエプロン、ずきん、マスクの持参をお声がけください。 津幡町興津地区の「かほく白ねぎ」の畑を見学させていただきました。生産者の津田さんが、10月以降の収穫に向けて猛暑の中作業されていました。給食での登場が楽しみですね。