令和6年度うのけっ子の日々

1年生 春の遠足

写真:10枚 更新:05/02 ホームページ担当

曇り空ではありましたが、元気に遠足に行きました。 うのけ総合公園まで、友達と手をつないで力を合わせて歩いている姿がすてきでした。 公園は、雨の影響で遊具や芝生が使えませんでしたが、体育館で楽しく過ごすことができました。 お弁当もお友達と一緒に食べて、きらきらの笑顔がたくさん見られました。 おにごっこをして遊んだり、じゃんけん列車やドッジボールをしたりして、楽しく過ごしました。

1年生 給食の様子

写真:4枚 更新:04/26 ホームページ担当

学校生活にも少しずつなれてきた1年生。 給食の準備や片付けも、しっかりできるようになってきました。 これからも、たくさん学び、遊び、食べて、元気にすごしてほしいです。

1年生 運動会練習

写真:6枚 更新:05/13 ホームページ担当

先週から、運動会に向けて練習をがんばっています。 覚えることも多くありますが、きらきら笑顔で一生懸命練習しています。 本番がとても楽しみです。

1年生音楽 けんばんハーモニカ講習会

写真:5枚 更新:06/27 ホームページ担当

6月21日(金)、けんばんハーモニカの講師を招いて、講習会を各クラス行いました。 けんばんハーモニカの使い方や、タンギングなど、たくさん学びました。 とても熱心にお話を聞いている様子で、これからきっとすてきな演奏ができるのではないかと思います。 楽しみです!

2年生 春の遠足

写真:2枚 更新:05/01 ホームページ担当

本日、七塚中央公園へ春の遠足に行きました。 「春を感じるものを見つけよう」「友だちとなかよくすごそう」をめあてに活動しました。 1年生の時よりも長い距離を歩いたため、疲れも感じている様子でしたが、学校に帰ってくる最後まで歩ききり、 到着したときには充実した表情をしていました。 公園では、みんなで仲良く遊び、お弁当を楽しむことができました。 遠足に向けて様々な準備をしてくださりありがとうございました。 充実した時間を過ごすことができましたね。

2年生 生活科 まちたんけん

写真:3枚 更新:06/27 ホームページ担当

本日、生活科の学習でまちたんけんにいきました。 かほく市役所、宇ノ気中学校、ダイアモンドストアなど、児童が行ってみたい施設を選び、 どんなお仕事をされているのか、仕事をしていてやりがいを感じること、大変なことは何かなどを質問しました。 子どもたちは、職員の方や従業員の方のお話に耳を傾け、熱心にメモを取っていました。 今回の探検で学んだことを、自分のクラスに持ち帰り、わかったことを発表していく予定です。 今回の町探検の学習を行うにあたり、お忙しい中、かほく市内の公共施設や店舗の職員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。 また、保護者の皆様にも、子どもたちの引率や見守りをしていただきまして、本当にありがとうございました。

2年生 算数 3けたの数

写真:3枚 更新:06/21 ホームページ担当

6月も後半となり、2年生も多くの学びを積み重ねてきました。 3けたの数では、たくさんの数え棒をつかみ取り「ほかのグループが見た時に、一目でいくつかわかるように並べてみよう」という学習をしました。 子どもたちは、グループの人と仲よく協力して、棒を10の束にするなどして数えていきました。 また、100のまとまりをつくると、すぐに数えられることに気がついていました。 友だちと協力しながら学習したり、クロームブックの機能を活用するなどして、クラスみんなで学びに向かっています。

2年生 運動会練習

写真:1枚 更新:05/14 ホームページ担当

運動会練習もいよいよ大詰めです。 2年生は「ドキメキダイアリー」という曲に合わせて、元気に可愛く踊ります。 練習でも腕を大きく広げて、体を大きく動かして頑張っています。 運動会本番での子供たちの活躍がとても楽しみです!

2年生の学習が始まりました

写真:3枚 更新:04/17 ホームページ担当

2年生が始まって10日ほどが経ちました。 それぞれの学級で新たなメンバーとの学習が始まっています。 どの子供たちも、一生懸命自分の力で考えたり、友達と話し合ったりして、学習を頑張っています。 音読や計算カードなど、ご家庭の方でも子供たちの学習を見守っていただけたらと思います。 2年生の学年目標は「なかよく」「やりきる子」です。 友だちと仲よく過ごし、最後までやり抜く、そんな力がつくように職員一丸となって邁進してまいります。 1年間よろしくお願いします。

3年生 ホウセンカが大きくなりました!

写真:3枚 更新:06/14 ホームページ担当

 ホウセンカの観察をしました。「葉が増えている」「くきが高くなっている」「ぎざぎざの葉が出てきている。」など、以前に観察したときの様子と比べながらたくさんのことに気付くことができていました!2mmほどだった種が、15cmくらいまで大きくなったことにも驚いていました。植物はすごいですね。 これからどうなっていくか楽しみですね。