令和6年度うのけっ子の日々

1年生 外国語活動

写真:4枚 更新:06/11 ホームページ担当

今日6月11日はアニーシャ先生と2回目の外国語活動がありました。 「How are you ?」に対して、「I 'm 〇〇」など自分の気分を伝えました。 ジェスチャーも交えながら、楽しく学習していました。

1年生交通安全教室 

写真:7枚 更新:04/12 ホームページ担当

4月12日(金)1年生の交通安全教室が実施されました。津幡警察署の方や交通推進隊の方も来てくださり、子供達の命を守る大切なお話をしてくださいました。コースを回って横断歩道を渡る際にも「止まる」「右・左・右と確認する」ことを、直接指導していただきました。子供達はその教えを守り、しっかりと歩道を歩くことができました。最後に警察署の方から2つのお話がありました。1つ目は、横断歩道で止まってくれた車の人に「ありがとうございます」と、感謝の気持ちを会釈で表すといいということ。もう一つは、家に帰ってからも交通安全のことを話題にし、家族で交通安全に気をつけてほしいということでした。 今日教えていただいたことをこれからもしっかりと守り、事故のないように安全に気をつけて生活をしてほしいです。

1年生生活科 2年生とのなかよし交流会

写真:4枚 更新:05/31 ホームページ担当

生活科の学習で、各クラスごとに2年生と交流を行いました。 来週、交流を予定しているクラスもあります。 交流では、いっしょに校歌を歌ったり、クイズをしたりと 2年生がグループごとに楽しい企画を準備してくれました。 1年生もとても楽しく充実した時間となりました。

2年生生活科 1年生となかよし会

写真:3枚 更新:06/03 ホームページ担当

新しく宇ノ気小学校で勉強することになった1年生が楽しく学校生活を過ごせるようにと、 2年生がなかよし会を計画しました。 1年生に楽しんでもらえるように、遊びを考え、ルールを説明し、プレゼントも自分たちで作りました。 1年生は、風船バレーやだるまさんの一日、椅子取りゲームなどを楽しみ、2年生もまた1年生をリードしながら、一緒に楽しむことができました。 とても素敵な会にできましたね。

3年 理科 春の生き物観察

写真:2枚 更新:04/19 ホームページ担当

 3年生の理科では、学校には何種類の生き物がいるのかという課題を解決するために、虫めがねを使って観察をしました。運動場だけでも、32種類以上の生き物や植物を見つけることができました!色・形・大きさの3つの視点で同じ種類の植物かどうかを見分けることもできました。