ブログ

2024年6月の記事一覧

愛知県バレーボール連盟さつき会様より支援金

愛知県豊川市バレーボール連盟さつき会の皆様より、男子バレー部へ活動支援金をいただきました。
添えられたお手紙によると「豊川市バレーボール連盟さつき会80回記念大会」を「能登半島地震・義援金」と称して行ってくださったそうです。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございますキラキラ

県高P連より感謝状贈呈

石川県高等学校PTA連合会より、前PTA会長 南 忠博 様へ感謝状が贈られ、校長室で贈呈式を行いました。
1年間、本校のPTA活動に尽力くださりありがとうございました。

 

石川県高文連商業部競技大会(アントレプレナー同好会)

石川県高校文化連盟商業部競技大会にアントレプレナー同好会が出場しました。
簿記や電卓、ワープロ競技に出場し、県内の商業を学ぶ高校生と競い合いました。

<結果>
簿記会計競技 普通科・総合学科部門
団体3位
個人1位 北濱
個人2位 今井

表彰伝達式

県総体・総文の表彰伝達式を行い、全校生徒は教室でオンライン参加しました。
大会結果は過去のブログをご覧ください。

 

WAJI活(総合的な探究の時間)発表会

2年生による総合的な探究の時間の発表会を行いました。
グループや個人でこれから探究活動を進めるにあたって必要な経費や考えを全員の前で発表しました。


メモを熱心に取る生徒

「○○イベントを企画したい!」「○○カフェを作りたい!」「地域のモデルになる○○へ視察に行きたい!」等、高校生による復興プラン、地域活性化プランが飛び交いましたキラキラ
これから実現に向けて活動を始める予定です。

進路講話

3年生普通科を対象に、ベネッセコーポレーションさんによる進路講話を行っていただきました。

大学入試のことや、模試で成績を伸ばす秘訣を教えていただきました。

外部トレーニング場の利用を開始

部活道のトレーニングを行うため、GOTCHA! WELLNESS 輪島の利用を開始しましたグループ

現在も本校の第一体育館やグランドが使えない状況が続いているため、少人数の部を中心に外部のトレーニング場を使用させていただくことになりました。

利用費をご支援くださった日本日蓮宗青年会の皆様、
協力してくださった公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)様、
誠にありがとうございます。

体組成計で体をチェック

 



高校生能登応援商店街(横浜)に参加

神奈川県横浜市にある「MARK IS みなとみらい」で行われた
高校生能登応援商店街にビジネスコースの2名が参加してきました。

この企画は「商業を学ぶ高校生の連携による能登復興貢献」とし、
石川県からは飯田高校と輪島高校、宮城県立石巻商業高校、兵庫県立神戸商業高校、熊本県立熊本商業高校、神奈川県の10校、合計15校が参加しました。






それぞれの特産品やオリジナル商品を販売


高校生交流会