トピックス
部活も一生懸命、やっています!
写真をご覧ください! なんと・・・ビックリです。
朝は陽が差し込んでいましたが、だんだん雲が広がってきました。
さて、今週、生徒は放課後学習に取り組み始めましたが、部活動も一生懸命やる柳中生!
学校では、吹奏楽部と卓球部が練習していました。
吹奏楽部は、17日にAutumn concert があります。その時に演奏するハンディントンセレブレーション、マジック等10曲を練習しています。卓球部は、能登町卓球大会完全優勝を目指して、技術の向上のための練習を積んでいます。
野球部は、強豪校との練習試合に向かいました。
明日、英語検定の2次試験がある3年生は、落ち着いて面接を受けてきてください。朗報を待っています。
近隣の学校で、インフルエンザによる学級閉鎖になったところがあります。体調を整え、週明けには元気に登校しましょう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/yanagj/wysiwyg/image/download/1/1480/)
朝は陽が差し込んでいましたが、だんだん雲が広がってきました。
さて、今週、生徒は放課後学習に取り組み始めましたが、部活動も一生懸命やる柳中生!
学校では、吹奏楽部と卓球部が練習していました。
吹奏楽部は、17日にAutumn concert があります。その時に演奏するハンディントンセレブレーション、マジック等10曲を練習しています。卓球部は、能登町卓球大会完全優勝を目指して、技術の向上のための練習を積んでいます。
野球部は、強豪校との練習試合に向かいました。
明日、英語検定の2次試験がある3年生は、落ち着いて面接を受けてきてください。朗報を待っています。
近隣の学校で、インフルエンザによる学級閉鎖になったところがあります。体調を整え、週明けには元気に登校しましょう。
新着
スクールカウンセラーの中川浩美先生による心の授業がありました。「リフレーミング」をテーマに自分の短所や出来事に対するとらえ方を見つめ直しました。1ヶ月後の公立入試に向けて、「しなやかな心」をもって臨んでほしいです。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
1
6
8
3
7
4
5
リンクリスト
送迎のお願い
送迎時のお願い!!
車で送ってこられた際は、「ささゆり荘」裏の駐車場をご利用ください。地図に示した場所には停車しないでください。特に積雪時や凍結時は注意してください。
下校時の迎えについては、日没後の安全を確保するため学校の駐車場まで来てくださってもかまいません。
お知らせ
【玄関の施錠について】
安全確保のため、職員玄関・生徒玄関は施錠されています。御用の方は職員玄関のインターフォンをご使用ください。