日誌

学校だより

学校だより2月号

 1月の大雪の際には、歩道の雪かき、登下校の見守り等、保護者、地域の方々には、ご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは元気に登校することができています。

新型コロナウイルス感染症も予断を許さない状況は変わりませんが、保護者、地域の皆様のご理解、ご協力のもと、学校も引き続き感染予防に取り組んでいきます。よろしくお願いします。

 

湯野小 学校だより2月.pdf

 

学校だより1月号

保護者、地域の皆様には健やかな新年をお迎えのことと思います。寒さが厳しい時期ですが、3学期も安心・安全を基盤に、子どもたちの成長を第一に考え、学校教育活動を推進していきますので、ご理解・ご協力をお願いします。

湯野小 学校だより1月.pdf

12月学校だより

 師走の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。早いもので令和2年も年の瀬を迎えました。11月も、新型コロナウィルス感染症拡大予防や熊対策等、様々な制約や取組の中、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

湯野小 学校だより12月1日.pdf

11月学校だより

 深秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。学校では、コロナ禍でいろいろと制約のある中ですが、子どもたち一人一人の成長を願って、今できることを工夫・改善して取り組んでいます。子どもたちも、それぞれの機会を通して、自分を高めたり、集団を高めたりする言動が増えてきています。保護者や地域の皆様のご理解・ご協力のおかげだと感謝の限りです。今後とも、教職員一丸となって最善を尽くしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

湯野小 学校だより11月.pdf

10月学校だより

 10月に入り、いよいよ秋めいてきました。9月24日の運動会中止に伴う代替行事のスポーツ大会では、児童会で立てたスローガン「全員主役‼達成感が味わえる最高のスポーツ大会にしよう‼」のもと、どの学年も体育の時間等の限られた時間の中でしたが、一生懸命に練習を行い、どの児童もベストを尽くしてがんばることができました。学年やクラスで力を合わせて取り組んでつけた力をこの後の学習に生かしていきたいと思います。感染症対策のため、いろいろと制約がありますが、保護者の皆様や地域の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

湯野小 学校だより10月.pdf