日誌

2019年11月の記事一覧

調理実習6年

11月29日(金)
6年生が、5限・6限に家庭室で調理実習を行いました。
メニューは、「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」です。
グループで、協力して作りました。



なかなかの手つきです。
おうちでもやっているのかな・・・?



この調理実習の材料は、前日に担当の丹後先生が買って、用意してくれたのです。
職員室の先生方も、ご相伴にあずかりました。
ごちそうさま!!
0

算数の勉強中

11月25日(月)
教室をのぞいてみましょう。。。。
子ども達が、算数の授業中です。
1年生。計算カードがす~らすら。



2年生。手がいっぱい挙がってやる気マンマン。




3年生。ノートに今日のまとめを書いています。
書くときは、しーーーんとして鉛筆の音しか聞こえません。





時々、おうちで「算数で、どんな勉強しているの?」と、
聞いてあげてください。
学校での学びを教えてくれるはずです。
0

白玉だんごづくり

11月22日(金)
5年生の子ども達が、白玉だんごを作りました。
きな粉をまぶして食べました。
やっぱり、自分でつくったおだんごは、おいしいよ!

リンゴといっしょにいただきました。



おうちでもつくってみよっと。。。。
0

お話会

11月20日(水)
5年生のお話会がありました。
お日さまクラブの方々が紹介してくださる本は、、、、
学校には、お目にかかれない本です。
ほら!こんなにビッグな縦長絵本。

高学年の子ども達も、お話の世界にすい込まれます。

寒い日に、4名のお日さまクラブの方々、ありがとうございました。
0

理科授業

11月20日(水)
3年生の子ども達が理科の授業をしています。
体育館で、実験中です。
風で動くおもちゃの実験です。

送風機を弱にして、さあ、何メートル進むかな~~~~

風を強くすると、きっと、もっと進むはず~~~~

活動しながら学ぶ理科の実験でした。
0

英語授業 SC授業

11月20日(水)
4年生の授業の様子です。
2限目。亀井先生、キタナALT先生と英語の授業。
アルファベットクイズです。

先生ともクイズを出し合いです。

3限には、スクールカウンセラーの先生を交えての授業。

チクチク言葉のコントロールして、ふわふわ言葉を使って応援、協力する。
そしたら・・・・

八の字縄跳びが、スイスイ連続で跳べました!!
成功体験を通して、学びました。
0

短所は長所

11月19日(火)
保健室前の掲示が、ステキなんです。
「短所は見方を変えると、長所だよ」です。

たとえば、

見方を変えると、

他にも、

めくると、

なるほど~~~~

見方を変えると、、、、

このような考え方、いいですね~~~❤
0

6年生抹茶碗作り

11月15日(金)
先週、6年生が、卒業記念となる抹茶碗を作成しました。
講師は、前教頭の中村勤先生です。
粘土をこねて、茶碗の形にしていきました。







さあ。どんな色にしようかな?
さあ。どんな茶碗に焼きあがってくるかな?
0

5年生食育の授業

11月15日(金)
5年生の教室で、食育の授業がありました。
講師の先生は、中村先生です。
本日の授業のために、志雄小学校から来ていただきました。
テーマは、「どんな食事が健康によいかな」でした。







5年生、健康によい食事、分かりましたね。
0

寒くなったけれど・・・

11月13日(水)
朝の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも、相見っ子の朝のあいさつは元気です。
水曜日は、3班。木曜日は4班。
寒さに負けずにがんばっています。
声を出すと、元気が出てきます。



保護者の方々のあいさつボランティア、大歓迎です。
いつでも、どうぞ。
7:30~7:45です。

風邪ひきさんが、ぼちぼち出ています。
気を付けましょう。
みんな来たDAYは、嬉しいです。
0