日誌

2020年1月の記事一覧

書き初め競書会

1月8日(水)
始業式のあと、書き初め競書会が行われました。
1年生。初めての書き初めです。姿勢もいいね。

2年生。しずか~~~に書いています。うまいぞ!

3年生。筆で書く初めての書き初め。手を墨で汚さずに書けるでしょうか・・・
「美しい心」と、ていねいにじっくり書きます。

4年生は、「流れる星」。真剣です。

5年生は、「進む勇気」。たくさん練習したのが分かります。達筆です。

6年生。小学校最後の書き初め大会。
「新たな決意」と5文字も書きます。難しいね~~~~

書き初め作品展は、本日、午後5:30までです。
職員玄関からお入りください。

明日は、左義長を行う予定です。
0

3学期始業式

1月8日(水)
3学期の始業式。
子ども達、みんな、キリリとした顔で体育館に集合。
まずは、校長先生のお話。
「3学期は、0学期」
3学期は、短いけれど、とても大切な学期です。
次の学年のために準備をすることが大事です。

寒いけれども、目をつなげて聞く子ども達。

次は、湯上先生から1月の生活目標について。
ね:ねるじかんをまもろう。
ず:ズックをはいて さあそとへ。
み:みずからうがいでかぜよぼう。

次に、登場したのは、「学習がんばり隊」
6年生の8人。本日の朝、突然結成されました。
3学期の授業で、頑張ることを全校のみんなに話してくれました。
友達の話を聞いて、自分の言葉でも話してみよう。

最後は、校歌。
相見っ子音楽隊の演奏に合わせて、歌います。

大きな口を開けて歌っているのは・・・?
金メダルです!
0

3学期スタート

1月8日(水)
3学期がスタートしました。
子ども達が、元気に学校へ登校してきました。
やっぱり、学校は、子どもあっての学校です。
校舎が、一気に活気づきました。

朝のあいさつ運動は、6年生全員と3班さん。
「おはようございます!」

1階廊下には、地域の方から届いた年賀状が並んでいます。

すてきな年賀状、ありがとうございます。

子ども達は、うれしそう~~~に眺めています。

職員玄関には、葉牡丹の植木鉢が並んでいます。

今年もよろしくお願いいたします。
0