日誌

2021年1月の記事一覧

4年生も雪遊び

1月18日(月)

先週の左義長のあと、4年生達が雪遊びをして楽しみました。

運動場で、雪のお楽しみ会です。

ちょうど3学期より、転校生が4年生にやってきたので、そのお迎えの意味もありました。

友達と力を合わせて、雪像づくりです。

運動場に、おもしろい雪だるまがいくつも立ち並びました。

みんなでピース。

寒かったけれど、楽しい時間でしたね。

今は、もう、運動場の雪は、解けてほとんどなくなりました・・・・・

0

1年・2年雪遊び

1月15日(金)

1年生と2年生がそろって、雪遊びに出かけました。

最高のお天気の中、鹿島少年自然の家にレッツ・ゴー。

鹿島少年自然の家のまわりは、学校よりも雪がいっぱい!そして、広い!!

ソリ遊びが思いっきりできました。

何度も上から下へすべり、下から上にそりを引っ張りあげて。

そして、またすべる。

友達といっしょに、雪でなに作ろう ♡

お昼のランチも、鹿島少年自然の家でいただきました。

コロナ対策をしっかりしてあります。

食事のあとは、お昼寝タイム。

体育館で、体をゆっくり休ませます。

帰りのバスの中は、ほら、この通り。みんな、ぐっすり夢の中でした。。。。

欠席0人。けが人も0人。本当に楽しい雪遊びIN鹿島少年自然の家でした。

いろいろな準備、ありがとうございました!

0

左義長

1月15日(金)

1月14日(木)に左義長を行いました。

大雪の影響で前日まで実施できるかどうか、心配でしたが、

無事立派な左義長を行うことが出来ました。

まず、はじめに各学年の代表の子が、自分の今年のめあてを発表しました。

点火は6年生代表の4人です。

竹のパンパンはじける音が、何回もありました。

字が上手になりますように・・・

無病息災でありますように・・・

左義長の準備は、朝8時頃からしてくださいました。

大雪で足場の悪い中、ご協力頂いた亀田さん、PTAの皆様、本当にありがとうございました。

0

書き初め競書会

1月15日(金)

1月12日(火)の2、3限目に書き初め競書会が行われました。

1年生は初めての書き初めです。じっくりゆっくり上手に書けたね!

1年生、姿勢もいいです。

2年生。鉛筆持って、真剣です。

2年生も一文字一文字丁寧に書いていました。頑張ったね!

3年生は『友だち』と書きました。

筆で書く初めての書き初め。冬休み中の練習の成果が出ていました!

4年生は『明るい心』と書きました。立派に書けています!

筆づかいも、うまくなっています。

5年生は『新しい風』です。

難しい漢字も頑張って練習したね!

6年生は小学校最後の書き初めです。『将来の夢』と書きました。

6年生の漢字も難しいね~!上手に書けていました。

細筆で書く自分の名前も上手です。

書き初め作品展は、本日午後3:30~6:00までです。

0

3学期始業式

1月15日(金)

1月12日(火)、ランチルームにて始業式を行いました。

大雪のため休校が続きましたが、ようやく子供達の元気な顔が見ることができました。

職員一同ほっと安心しました。

まず、校長先生のお話です。

3学期は次の学年への準備の期間、0学期でもあります。

次に、川原先生からのお話です。

今年は丑年です。

んどうをしっかりする。

っかり手洗い、うがいをする。

この二つを心がけてコロナに負けない強い身体を作りましょう!

素敵な新2・3・4・5・6年になれるように、

より一層運動や勉強を頑張りましょう!☆

0

通学路 注意!

1月12日(火)

明日の子ども達の登下校のために、汗をかいています。

職員総出で、歩道確保のための雪かき大作戦を実行しました。

スコップを握りしめての人海戦術です。

特にファミリーマート ~ 学校までの道が心配です・・・

人が1人、通れるくらいの歩道はなんとかできました。

ハマタニ産業さん、小川の長谷川さんのご協力もあり、大助かりです。

子ども達の皆さん、雪道、屋根雪、用水路、車に気をつけて登校してください。

登校途中のポイントには、先生方が立つ予定でいます。

もちろん、見守り隊の皆さんも立ってくださいます。

保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。

0

年賀状の返事

1月12日(火)

今日は、臨時休業。

始業式は、明日の13日(水)です。

長い冬休みとなりました。

この間、学校へ年賀状のお返事がぞくぞく届いています。

玄関前廊下に並べました。

わざわざ年賀状を用意して、文や絵を考えて書いてくださり、

一人一人の子に対して、手書きで書いてくださり、

明日の朝、ハガキをみて喜ぶ子ども達の顔が目に浮かびます。

随分前から続いている年賀状の取組です。

地域とつながる貴重な取組と思います。

お返事いただきありがとうございます。_(._.)_

0

12日 臨時休校

1月11日(月・祝)成人の日

明日の12日(火)は、臨時休校。

3学期始業式は、13日(水)に変更です。

歩道の確保は難しいと思われます。

気をつけて登校させてください。

屋根雪、車道歩行、注意です!!

始業時刻は、いつも通りです。

0

大雪校舎

1月11日(月)成人の日

大雪で大変なことと思います。

小学校の校舎も雪に埋もれそうです。

朝早くから、除雪車が入っています。

校舎のまわりも雪の山です。

校門も雪の中。

子ども達は、雪かき手伝いをしていることでしょう。

くれぐれも気をつけてね。

0

12日スタート 黒板メッセ―ジ

1月8日(金)

12日の3学期スタートに向けて、教室の前黒板にはメッセージがあります。

学級担任の先生から子ども達へのメッセージです。

そうっと、、、、紹介しますね。

1年生。岡田先生より。

2年生。川原先生より。

3年生。山田先生より。

4年生。丹後先生より。

5年生。湯上先生より。

6年生。田中先生より。

最後に、図書室より。

冬休み明けの12日、久しぶりに登校した時には、

「おめでとうございます!」の元気な挨拶を待っています。

家に、元気な声を忘れてこないようにね。

0