給食だより

毎日の給食

酢豚

今日の主菜は酢豚でした。

酢豚は野菜がたくさんとれる主菜です。

苦手な子が多い椎茸は、小さく切ったことで、苦手な子からも「おいしかった!」をいただきました。

10/12

ごはん

牛乳

酢豚

卵入りわかめスープ

0

さつまいもの日

今日はさつまいもの日です。

珠洲産のさつまいもを使った地産地消の給食がでます。

全部で約20kgのさつまいもを厚いちょうに切りました。

下処理が終わって、三度洗いをしているところです。

すべて洗い終わったら、水を切って、油と砂糖をからめて、オーブンで焼き上げます。

どんどん黄色くなっていって、さつまいもの甘い香りで厨房がいっぱいになりました。

10/11(火)

わかめごはん

牛乳

大学いも

手作りとりやさい

0

カレーの日

毎月1回はカレーライスの日があります。

3校アンケートの好きなものランキングでも1位だったカレーライスは、みんなが大好きな料理です。

子どもたちが苦手なものでアンケートで書いていた「ピーマン、ナス、大豆」なども、控えめですが、いれました。

細かくして大好きなものに入ると、大好きなものに変身するので、不思議ですね。

子どもたちには苦手なものでも少しづつでも食べてほしいので、キーマカレーは強い味方です。

10/7㈮

キーマカレー

牛乳

フルーツポンチ

0

マーボー豆腐

飯田小、直小、若山小の3校にアンケートをとり、好きな給食を聞きました。

今日はそのアンケート結果の中のランキング8位のマーボー豆腐でした。

子どもたちはひき肉料理がとっても好きなので、大人気でした。

10/6

ごはん

牛乳

バンサンス―

マーボー豆腐

0

レモンの日

今日はレモンの日でした。

子どもたちが「おいしい!」と思えるレモンを使った料理を考えていました。

思いついたのが、幽庵焼きです。

魚嫌いの子どもの理由が「生臭い」だったので、地元のサバを使って、レモン汁をいれたしょうゆベースの漬け汁に漬けて焼いた「サバの幽庵焼き」を献立に入れました。

子どもたちからは「おいしかった!」がたくさん聞けました。

10/5㈬

ごはん

牛乳

魚のレモン幽庵焼き

キャベツの煮びたし

じゃがいもと大根のみそ汁

0

厚揚げと豚肉のオイスター炒め

今日の主菜は厚揚げと豚肉のオイスター炒めでした。

中華は子どもたちに人気のメニューです。

野菜もお肉も一緒にもりもり食べてくれます。

10/4㈫

ごはん

牛乳

厚揚げと豚肉のオイスター炒め

海鮮ワンタンスープ

0

五目うどん

みんな大好きなうどんの日です。

油揚げ、たまねぎ、にんじん、干ししいたけ、長ネギ、鶏肉、かまぼこと、たくさんの具材ががはいっています。

こんぶとだしパックで出汁をとった汁がとても美味しくできました。

10/3(月)

ごはん

牛乳

五目うどん

いしる風味カニカマサラダ

ふりかけ

0

みんな大好きキムタクチャーハン

今日はキムタクちゃーはんでした。

マイルドキムチと千切りのたくあんが入っています。

白ご飯に薄く味をつけて炊き上げ、味を付けた具材を混ぜ合わせてチャーハンを作ります。

漬物をたくさん食べてほしいと、考案されたレシピだそうです。

ほぼ時間通りに全員食べ終わっていて、残食もゼロでした。

9/30 (金)

キムタクチャーハン

牛乳

春雨スープ

オレンジ

0

かじめの煮物

今日の副菜はかじめの煮物でした。

乾燥かじめは、一度茹でた後、乾燥してあるそうです。奥能登地域や東北地方で食べられている地域があります。

水で戻したかじめを少しざく切りします。

5袋のかじめです。

磯の香りが食欲をそそります。

9/29(木)

ごはん

牛乳

サバの生姜煮

かじめの煮物

白菜のみそ汁

 

0

ミニたい焼き

今日のデザートはミニたい焼きでした。

中にはつぶあんがぎっしり入っていて、とても満足感がありました。

すき焼き風煮は人気のあるメニューなので、いつもより各グループ1リットル以上ずつ多い量を配缶しました。

きれいすっかりなくなり、とても気持ちがよかったです。

9/28(水)

ごはん

牛乳

大根なます

すき焼き風煮

ミニたい焼き

0

チキン南蛮

今日の主菜はチキン南蛮でした。

揚げた鶏肉に、甘酢のタレをかけて、タルタルソースをかけます。

子どもたちに人気のあるメニューの一つです。

酸っぱい料理が苦手な子どもが、今日のチキン南蛮をもりもり食べてくれました。気になって「酸っぱいもの大丈夫でしたか?」と聞くと、うなずいていました。いつのまにか「酸味」を克服していたようで、とてもうれしかったです。

今日は残食もなく、食べ終わる時間も早かったです。すばらしい!

9/27(火)

ごはん

チキン南蛮

グリーンサラダ

ごぼうとしめじのみそ汁

0

煮込み風ハンバーグ

今日の主菜は煮込み風ハンバーグでした。

ハンバーグだけを火入れして配缶後に、ソースを別で作って上にかけています。

煮込んでいないですが、煮込んだような味わいにするため、上にかけたデミグラスソースは少し固めに仕上げました。

9/26(月)

ごはん

煮込み風ハンバーグ

ひじきのマヨサラダ

たまねぎのコンソメスープ

0

みそラーメン

今日の主菜・汁はみそラーメンでした。

野菜の量が1人80g程度なので、野菜たっぷりです。

汁の味付けには、とりやさい味噌や和風だし、ニンニクや生姜などもたっぷり入れています。

ボリュームのある内容でしたが、子どもたちは満足そうな笑顔を見せてくれました。

みんな、もりもり食べてくれて、とても頼もしいです。

9/22(木)

ごはん

みそラーメン

しそ味ひじきのふりかけ

野菜と果物のゼリー

0

いわのりナムル

9/21の副菜はいわのりナムルでした。

能登地域ではほかの地域よりも海藻を食べる地域です。

珠洲では時期になると生の海藻が売っていて、食卓にのぼる回数が多いです。

身近な食材の岩のりを食べやすくするため、ナムルにいれました。

子どもたちは美味しそうに食べていました。

地元食材を知るきっかけになると嬉しいです。

9/21(水)

ごはん

中華風煮

いわのりナムル

0

食育の日/きゅうりの日

今日は〇〇の日です。

珠洲産のきゅうりが給食で使われます。

7kgのきゅうりはマセドアンサラダに使いました。

今週のメニューはご飯の進むボリュームある主菜が多かったからか、おいしかったボードがいつもより真っ黒になりました。

9/16(金)食育の日・きゅうりの日

ごはん

ヒレカツ

マセドアンサラダ

大根のコンソメスープ

0

ひじきの日

今日はひじきの日です。

みんなに嫌われがちなひじきですが、炊き込みご飯にすると、好きなものに大変身します。

9/15(木)

ひじきツナごはん

はりはり和え

洋風おでん

0

しゅうまい

今日の主菜はしゅうまいでした。

「えだまめしゅうまい」にしたのですが、1学期にこれが嫌い!と言っていた1年生が、今回聞いてみると「おいしかった!」と言ってくれました。

低学年の好きなものが増えてくれて、うれしいですね。

9/14(水)

ごはん

牛乳

しゅうまい

もやしのナムル

中華風コーンスープ

0

鶏肉のレモンソース

今日の主菜は鶏肉のレモンソースです。子どもたちは「酢」の酸味と「果汁」の酸味を比べると果汁の酸っぱさのほうが食べやすい子が多い傾向にあります。

そこで、新作メニューを作りました。

レモンソースには旨味として「いしる」も少しいれました。

酸っぱ味が苦手な子どもたちも美味しそうに食べていました。

疲労回復にもいいレモンで、残暑の疲れが吹き飛ぶといいなと思っています。

スープの豆は大浜大豆を使いました。出汁が出てスープもとても美味しく仕上がりました。

 

9/13(火)

ごはん

鶏肉のレモンソース

サウザンサラダ

キャベツと豆のスープ

0

豚肉のみそいため

今日の主菜は豚肉のみそいためです。

まだまだ暑い日が続きますので、少し濃いめの味付けの主菜にしました。

子どもたちからは、「ごはんにかけたかった!」「今度は豚丼にして!」と言われました。

おいしかったようで、良かったです。

9/12(月)

ごはん

牛乳

豚肉のみそいため

あっさりピクルス

エノキのみそ汁

0

さばのつけ焼き

今日の主菜はさばのつけ焼きです。

下味に「つけ」て「焼く」のが、「つけ焼き」です。

少し焦げやすいので、温度を若干低くして、時間を長くしました。

さばは、通年で食べられるDHA豊富な青魚です。地元のお店から仕入れました。

とてもおいしくできました。

9/9(金)

ごはん

さばのつけ焼き

野菜のみそマヨ

もやしのみそ汁

0

お月見給食

今日はお月見給食です。

月見汁には汁の実に満月やお供えものを連想させる白玉を使いました。

メインの主菜&副菜の焼肉サラダの肉は、能登牛を使いました。

 

9/5(月)

ごはん

焼肉サラダ

月見汁

お月見ゼリー(豆乳カスタード&梨ゼリー・卵不使用)

0

☆そぼろ丼

今日はみんなが大好きそぼろ丼です。

学校では、配食がスムーズに行われるように、丼の具である「鶏そぼろ」「卵」「野菜」は別で作ったものを最終的に合わせて一つの具にしています。

今日は給食委員会の日で、9月の委員会目標が決まりました。

 

9/7(水)

☆そぼろ丼

あっさり漬け

じゃがいものみそ汁

0

じゃがいもの日

今日はじゃがいもの日です。

じゃがいもはすべて珠洲産のものを使っています。今回は「とうや」という種類のじゃがいもを使っています。

いもの味がよくわかる「ポテトサラダ」にしました。

残食もなく、おいしかった!という感想をたくさん聞くことができました。

昨日から全校で取り組んでいる牛乳パック折り畳みですが,2日目にしてこんなにきれいにたたまれていました。

9/6(火)じゃがいもの日

ごはん

鶏肉のはちみつソース

ポテトサラダ

おくらとモズクのスープ

0

大根とシラスの梅サラダ

飯田小学校にはたくさんの梅の木があり、6月には梅狩りをしています。

梅といえば、「梅干し」です。疲労回復にとても優れた食品です。

夏休み明けの疲労回復に、さっぱりとしたサラダにしました。

子どもたちにも好評でした。

今日から、コロナ対策と、ゴミ削減として、牛乳パックをたたんでもらうことにしました。

子どもたちは折り紙のように楽しみながらしていました。

9/5(月)

ごはん

豚肉ときのこの炒め煮

大根とシラスの梅サラダ

わかめと豆腐のみそ汁

0

カレーの日

今日は月に1度のカレーライスの日でした。

カレーライスは一度に大量の野菜を切るため、いつもよりも下処理時間がかかります。

今日の肉の量は8kg。釜担当は大忙しです。

いただきものの南瓜をカレーにいれさせていただきました。かぼちゃは全部で3kgです。

いつもより野菜もお肉もたっぷりで、おいしいカレーができました。

「いつもよりも甘くておいしかった!」

かぼちゃのおかげで、よりおいしく甘くなっていたカレーは、子どもたちも大満足の様子でした。

9/2(金)

カレーの日

カレーライス

牛乳

コールスローサラダ

福神漬け

 

0

防災の日

9/1は防災の日です。

50日賞味期限のある「天然酵母パン」や3年半の賞味期限の「救給根菜汁」が献立に登場しました。

救給根菜汁は温めなくても食べることのできる汁です。

また、副菜には、乾物を使った「切干ナポリタン」を作りました。

子どもたちには、防災食をきっかけに、もしも何か災害が起こったときは、どこに逃げたほうがいいのかなどを家族と話して確認してみましょう。と、お話ししました。

これを機会に、防災意識がはぐくまれると嬉しいです。

9/1(木)

「防災の日」

天然酵母パン

切干ナポリタン

救給根菜汁

バナナ

 

0

お好み焼き風

7/11(月)の主菜は手作りお好み焼き風でした。

卵と小麦粉を使用しない、仲良し給食レシピを使いました。

つなぎは米粉で代用し、米粉独特のもちもち感を減らすため、木綿豆腐が入っています。

お肉はかみ切ることが簡単なように、ひき肉を使っています。

たっぷりの野菜が入っているので、子どもにも大人にも嬉しい一品になりました。

今回で、もう少し米粉と野菜の量を調整できそうだったので、次回のレシピはさらに改良する予定です!

7/11(月)

ごはん

牛乳

手作りお好み焼き

揚げとごぼうの炊いたん

すまし汁

0

毎月一度のカレーの日

7/8の主食・主菜は夏野菜カツカレーです。

暑い日が続き、食欲が減退している時期ですが、今日のメニューは別腹です。

デザートのフルーツポンチも大人気でした。

今日も飯田小学校は残食ゼロでした。

7/8(金)

ごはん

牛乳

夏野菜カツカレー

フルーツポンチ

0

切干ナポリタン

7/7の副菜は切干ナポリタンでした。

切干大根をケチャップでいためた副菜です。

煮物で出すよりも、ケチャップ味で洋風にしあげた料理のほうが子どもたちの反応がよかったです。

 7/7(木)

ごはん

あじフライ

切干ナポリタン

わかめのみそ汁

0

七夕給食

7/6は七夕給食でした。

おうちの献立と重ならないように、前日に七夕給食の日を設定しました。

七夕の日には、天の川を連想させるそうめんを食べるご家庭も多いと思います。

学校給食では、子どもたちが好きな春雨スープに、星型のおくらやにんじん、おもちを入れて、天の川スープにしました。

七夕ゼリーも星型で、フルーツがはいったゼリーにしました。

7/6(水)

ごはん

牛乳

タッカルビ

天の川スープ

七夕ゼリー

0

さざなみ和え

7/5の副菜はさざなみ和えです。

野菜に塩昆布を和えた和え物です。

塩昆布には、カルシウムやマグネシウム、カリウム、ヨードなどのミネラルが豊富です。

ミネラルには骨や歯をつくったり、からだの機能を正常にしてくれる作用があります。

暑い日が続くので、手軽な塩分補給にもなる副菜です。

生のサバの竜田揚げは、個体差もあるので大きめでしたが、子どもたちはもりもり食べていました。

7/5(火)

ごはん

牛乳

魚の竜田揚げ

さざなみ和え

小松菜としめじのみそ汁

0

塩麹タンドリーチキン

7/4の主菜は塩麹タンドリーチキンです。

塩麹のおかげで、鶏肉はとてもジューシーでやわらかくなります。

カレーに合うピクルス風の酢の物を副菜に添えました。

野菜苦手な子が、このピクルス風の酢の物はすんなり食べることができていました。

お酢の半分をレモン果汁にした調味液だったからかもしれません。

食欲の落ちやすい時期にぴったりのメニューにしました。

7/4

ごはん

牛乳

塩麹タンドリーチキン

あっさりピクルス

大根のコンソメスープ

0

トマトの日

7/1はトマトの日です。

珠洲産のトマトが入った、「鶏肉のゴマトマトサラダ」が主菜でした。

初めてのデザートのクリーム大福がつきました。

暑い日だったので、さっぱりしているけど、お腹にたまる献立が好評でした。

ご飯

鶏肉のゴマトマトサラダ

めった汁

チーズ屋さんのクリーム大福

0

豚肉の生姜焼き

今週の献立の隠れたテーマは「夏バテに負けないためのメニュー」でした。

季節の変わり目は体の抵抗力も落ちて、食欲がなくなりがちです。

このときに食べることができないと、そのまま夏に勝てない体になっていきます。

ごはんが進んで食べやすいようなメニューづくりをしています。

今日の主菜の豚肉はビタミン群が食材の中でもトップクラスです。

子どもたちにも好評で、全員食べ終わった時間帯もとても早く、残食もゼロでした。

6/30

ごはん

牛乳

豚肉の生姜焼き

わかめの酢の物

もやしのみそ汁

 

0

さばとポテトのノルウェー風

6/29の主菜はさばとポテトのノルウェー風です。

昨年このメニューをしたところ、「魚がとてもおいしかった」と魚が苦手だった子からいわれました。

ノルウェー風のソースは、ケチャップとニンニクとしょうゆで作っています。魚にも肉にもとても合う味です。

6/29

ごはん

牛乳

さばとポテトのノルウェー風

しめじ和え

小松菜のみそ汁

0

スタミナ丼

6/28の主食・主菜はスタミナ丼でした。

スタミナ丼の具には、おろししょうが200g+おろしにんにく200gが使われています。

豚肉の下味に半分の量をいれています。

味の要はウースターソースです。子どもたちから「今日のご飯おいしかった」と言われました。

飯田小は今日も残食ゼロでした。

6/28

スタミナ丼

牛乳

あっさり漬け

えのきと油揚げのみそ汁

0

みかんとイチゴのゼリー

6/27給食のデザートはみかんとイチゴのゼリーでした。

ゼリーの蓋に「2つ一緒に食べると・・・?」と、パイナップルの絵が書いてありました。

子どもたちは楽しそうにゼリーを食べていました。

毎日暑い日が続くので、デザートは本当にうれしそうです。

6/27(月)

ごはん

牛乳

いかだんごチリソース

わかめスープ

みかんとイチゴのゼリー

0

カレーの日

毎月一度のカレーの日です。

6/24(金)のカレーはキーマカレーです。

キーマ=「細かいもの(ヒンディー語やウルドゥー語)」という意味です。

挽肉や豆のほかに、野菜が入る場合は細かく切ったものが入ります。

今回のカレーの具材は県内産にこだわりました。

珠洲の大浜大豆や緑大豆、小松市のトマト加工品が入っています。

カレーに負けないくらいの旨味の強い豆は、大粒で栄養価も高いです。

子どもたちはカレーにとても喜んでいました。

6/24(金)

カレーの日

キーマカレー

牛乳

コールスローサラダ

福神漬け

0

ゆかりつくね

6/23の主菜はゆかりつくねでした。

梅が苦手な子がいると聞いたので、鶏ひき肉に練り梅とゆかりを混ぜ合わせ、味噌で味を整えました。

ひとつひとつ成型し、スチコンで焼いています。

子どもたちから、「梅きらいだけど、これは好き!」「今日のおかずおいしかった!」と、嬉しい感想をもらえました。

6/23(木)

ごはん

牛乳

ゆかりつくね

小松菜の煮びたし

 

0

韓国風すきやきとフルーツゼリー

6/22の主菜・汁は、韓国風すき焼き、デザートはフルーツゼリーでした。

韓国風すきやきは、すき焼きのお肉を豚肉にし、キムチをプラスしたものです。

辛さを押さえたので、低学年も食べられる程度の辛さにしてあります。

暑い日だったので、フルーツゼリーを食べてすっきりできました。

6/22(木)

ごはん

きゅうりのしらす和え

韓国風すき焼き

フルーツゼリー

0

中華風コーンスープ

6/21(火)の汁ものは中華風コーンスープでした。

コーンクリーム缶は3校(飯田小・直小・若山小)分で、約8kg使っています。

乳製品をいれないので、あっさりとした味わいですが、中華塩味で卵とコーンがたっぷりはいいているのでご飯との相性も最高です。

 

2022/6/21(火)

ごはん

牛乳

豚肉と厚揚げのみそ炒め

中華風コーンスープ

0

いか小判の天ぷら

6/20(月)の主菜はいか小判の天ぷらでした。

いか小判というイカゲソが入った練り物を天ぷらにしました。

練り物は、たんぱく質が豊富で、子どもたちも好きな食材なので、料理にもとりいれやすく、便利です。

ガスを一番使っている時間帯に大きい余震がきて、油面の波打つフライヤーを目の前に命の危険を感じました。

ガスが復旧してからも、いつまた大きな地震が来るかと思いながら、ビクビクしながら残りの天ぷらをあげました。

必死で作った天ぷらを、子どもたちから「おいしい!また作って!」と言われ、報われました。

2022/06/20(月)

ごはん

いか小判の天ぷら

しらたきさっと煮

すまし汁

0

食育の日/いんげんの日

今日は月に1度の食育の日です。

珠洲産のいんげんがたくさん入った、いんげんのきな粉ごま和えが副菜でした。

珠洲産のいんげんは飯田・直・若山小学校の3校分あわせて6kgを購入しています。

きな粉ごま和えは、少し甘じょっぱい味にしていて、子どもたちもおいしかった!と話してくれました。

 

 2022/6/17(金)

食育の日・いんげんの日

ごはん

牛乳

鶏肉の塩麹焼き

いんげんのきな粉ごま和え

まいたけのみそ汁

0

ポパイハンバーグ

本日の主菜はポパイハンバーグでした。

ハンバーグの中にほうれん草が入っています。

柔らかく、ソースはトマトミートソース味で、とてもおいしかったです。

子どもたちもとても喜んでいました。

6/16(木)

ごはん

牛乳

ポパイハンバーグ

野菜のソテー

大根のコンソメスープ

0

冷しうどん

本日の主食はごはんと冷やしうどんでした。

冷しうどんの上には甘辛く煮た具がのりました。

味付けのりの食べ方にもいろいろ子どもたちの個性が出ていて、とてもかわいらしかったです。

2022/06/10(金)

ごはん

牛乳

梅肉和え

冷しうどん

味付けのり

0

食パンの日

本日の主食は食パンでした。

1年生~2年生は8枚切り1枚、それ以外は2枚です。

2年生と3年生の食パンの量は、先生で調整しています。

1ヶ月に1回の食パンの日なので、子どもたちはとても喜んでいました。

メープルシロップジャムとバターのディスペンパックを上手に使っていました。

口にほおばりすぎないように食べるよういただきますの前にお話ししています。

2022/6/10

食パン

牛乳

リンゴサラダ

ミートボールシチュー

0

ポークチャップ

本日の主菜はポークチャップでした。

豚肉は、ビタミンB1が豊富な食材で、食欲や体力が落ちるような、6月に食べたい食材です。

より食べやすくするために、ケチャップ味にしました。

今日は食べ終わる時間も早く、残菜バケツもゼロでした。

2022/6/8(水)

ごはん

牛乳

ポークチャップ

ブロッコリーとポテトの付合せ

キャベツのみそ汁

0

ツナの炊き込みごはん

本日のごはんはツナの炊き込みごはんでした。

炊き込みごはんが苦手な子どもも「おいしい!」と言って食べてくれていました。

たんぱく質や食物繊維も簡単にとれるので、おすすめの料理です。

味付けもツナの塩気が手伝ってくれるので、とても簡単です。

家庭の場合は1合に対して薄口しょうゆとみりんを大さじ1ずつ釜にいれて調味します。

一緒にだし昆布をいれて炊くと、より出汁の味がしみておいしいです。

2022/6/7(火)

ツナの炊き込みごはん

牛乳

キャベツとたくあんの和え物

親子煮

0

6/6はかむかむ給食

6/6はかむかむ給食でした。
6月の歯と口の健康週間に合わせた、噛むことを楽しむ給食です。
1尾をカラっと揚げたハタハタは骨ごとしっぽまで食べることができます。

給食委員会で、噛むことの大切さを4つ紹介させていただきました。

詳しくは、6月の給食だよりでも書いてありますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

初めてのみんなでの発表でしたが、はっきりと聞こえやすい声で発表できていました。

6/6(月)

ごはん

はたはたのからあげ

牛乳

まめまめサラダ

もずくのすまし汁

よくかむふりかけ海の恵み

0

さばのみぞれ煮

さばのみぞれ煮は甘めの味付けで、子どもたちにとても人気な主菜です。

魚が好きな子はとてもうれしい様子でした。

時間通りに食べることができた子がほとんどでした。

2022/6/2(木)

ごはん

牛乳

キャベツの酢の物

野菜たくさん粕汁

0