子どもたちのようす

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

 6年生を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。NTT ドコモの方に講師として、オンラインで実施して頂きました。

 スマートフォン、タブレット等でインターネットを使うことによって起こり得るリスクを考えていきました。

「①長時間利用 ②高額課金 ③悪口を書かれる ④歩きスマホ 自分に起こりそうな項目はどれか」という質問に対して、みんな真剣に考えていました。また、コミュニケーションアプリでメッセージを送る時、仲の良いグループやクラスの大人数グループ等の「グループの違い」によって、送っても良い内容は変わってくることに納得している様子でした。

 みんなが嫌な思いをすることなく、メッセージを送るときの注意点として、

①感情が正しく伝わっているか

②個人の情報はちょっとしたことでも慎重に

③言葉遣いで勘違いされないか

を送る前に確かめることを教えて頂きました。長時間の利用でどんなリスクがあるのかを考えていくことで、使い過ぎを防ぐことができることも教えて頂きました。

5年生 がらがらどんさんのお話会

1月16日(月)1限に、がらがらどんさんのお話会がありました。今回のテーマは、「方言の入っている本/やなせたかしに関する本」です。3学期はじめのお話会。みんな、真剣に聞き入っていました。

5年生がらがらどんさんのお話会(1月).pdf

職場やご家庭も地震の影響を受け、まだまだ大変な中、予定通りお話会を開いてくださったがらがらどんのみなさん、本当にありがとうございました。

2年生 がらがらどんさんのお話会~人の誕生~

1月16日(火)2限に、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「人の誕生または成長の話」です。

「とつきとおか 赤ちゃんが生まれるまで」「ぼくは生まれたとき」「へそのお」「ぼくのニセモノをつくるには」「わたしがいじわるオオカミになった日」読んでいただきました。自分たちがどのように誕生したのか、興味津々で聞いていました。また、「へそのお」を家で一緒にみるのもいいですね。

2年生がらがらどんさんのお話会(1月).pdf

がらがらどんのみなさん、ありがとうございました。

書き初め大会 集中してがんばりました!

1月15日(月)2限、各教室で「書き初め大会」を行いました。

静かな空間で緊張感をもって、真剣に取り組んでいたました。

<6年生>

<5年生>

<4年生>

<3年生>

<2年生>

<1年生>

 

 

3学期がスタートしました!

1月15日(月)能登半島地震の影響で、一週間遅れで、本日3学期がスタートしました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。

1限目には、体育館で始業式を行いました。校長先生から、「地震こわかったね。大変だったね。」「みんなの元気な顔が見られてよかった!」と・・・・・・

そして、「いのち」の大切さや3学期にがんばってほしいことなどお話がありました。

また、大谷翔平から贈られたグローブが紹介されると、「おおーーー!!」と歓声があがり、少し緊張していた子供たちも笑顔いっぱいになりました。これから、まずはクラス事に順番に回し、手に取ってみたりはめてみたり、学年によって使ってみたり・・・・・・

その後は、全校のみんなでなかよく使って行く予定です。

安全担当の先生からは、余震もまだ続く中、自分の身を守る行動について、屋内・屋外に分けて改めて話があり、みんなで確認をしました。

自分の命を守る.pdf

  保健の先生からは、心のケアについてのお話がありました。大きなストレスや恐怖を一人で抱えこまず、少しでも心が健康でいられるよう具体的にどんなことをしたらよいか、教えてもらいました。実際に、リフレッシュできる動作もみんなでやってみました。

心のケア.pdf

 みんなどの子も真剣に話を聞いていました。

3学期、学習面でも生活面でも1年間のまとめをし、次の学年へ上がる大事な時期。

向っ子たちが、少しでも安心して過ごし、次のステップに向けて一生懸命取り組んでいくことができるよう、みんなで力を合わせていきます。

 

2年生 おもちゃランド

12月21日(木)2年生でおもちゃランドを開催しました。

生活科の時間に動くおもちゃをグループで作成し、遊びのルールややり方を決めたり、楽しむための得点をつけたりと工夫をしました。動くおもちゃを使って、みんなで楽しみながら過ごすことができました。

お店番の人も元気に「いらっしゃいませー」と呼びかける声もありました。

 

2年生 図工 わくわくおはなしゲーム

2年生は、図工「わくわくおはなしゲーム」で、すごろくを作りました。昔話やオリジナルのお話などをもとに、ますや飾りなどを工夫しながら楽しんで作る姿が見られました。

長い時間をかけて作ったおはなしゲームが仕上がり、自分たちが作ったゲームや、他のグループの友達がゲームでも遊びました。

子供たちは、みんな笑顔いっぱいに遊んでいました。

ふり返りでは、「作ってあそぶのがワクワクしたので楽しかったです。」「わかれみちがあっておもしろかったです。」「なかなかゴールできないところをゴールできたのでうれしかったです。」など、たくさんのことを伝えてくれました。学校で保管しますので、休み時間などにも友達と楽しんで遊んでもらえたらと思います。

1年生 がらがらどんさんのお話会 ~昔話~

12月12日(火)1限に、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「昔話」です。

1年生がらがらどんさんのお話会(12月).pdf

いろいろな国の昔話があり、子どもたちも興味津々でした。

「ひゃくにんのおとうさん」というお話では、1つ入れると100個出てくる不思議なかめに、ろうそくの火が落ちてしまい火事になってしまったところで、「えー!」と驚いたり、その火を消そうと水を入れたら洪水になってしまったところでは、「だめだめ!」と反応していたりする様子が見られました。

お話の最後には、お父さんがかめの中に入ってしまい、どんどん出てくるお父さんに子どもたちは大盛り上がり。

他にもたくさんの楽しいお話をきいて、昔話を楽しんでいました。

がらがらどんのみなさん、今月もありがとうございました。 

4年生 体育 キャッチバレーボール

4年生は体育の「ネット型ゲーム」で、「キャッチバレーボール」をしています。普通のバレーボールと違って、「キャッチ」がありなので、バレーボールの入門期にぴったりのゲームです。また、ソフトバレーボールを使用するので腕が痛くなりにくいのも魅力です。

初めに、2人組でアンダーパスやオーバーヘッドパスの練習をし、慣れてきたころにグループでボールを落とさないでつなぐ円形パスの練習をしました。そしていよいよ、ネットをはさんで試合形式です。

 

まだまだ思うところにボールを返せず、「あーっ!」「ごめん!」の声も聞こえてきますが、ゲームを思う存分、楽しんでいます。

3年生 がらがらどんさんの読み聞かせ

12月12日(火)2限 3年生は、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「クリスマス・冬のくらし」でした。

3年生がらがらどんさんのお話会(12月).pdf

 子供たちもクリスマスのことを考えたり冬休みのことを考えたりしていた時でぴったりなお話ばかりでした。

 最後には「まわるおすしやさん」というサルが登場するお話でした。サルたちが見たこともない「まわるおすしやさん」を想像していろいろなおすしやさんになるところがとても面白かったです。子どもたちも思わず「クスッ」と笑っていました。