掲示板

今日のワンシーン2023

10月20日(金) 中学年:バス遠足

あいにくの天気となりましたが、中学年は輪島方面へバス遠足に行きました。

輪島の朝市では、雨のひどい中でしたが、グループで活動し、上手に買い物をすることができました。

漆芸美術館では、沈金体験をしました。自分の好きな文様に色をつけ、すてきな箸を作ることができました。

10月20日(金) 低学年:バス遠足

低学年はバスで、アリス館志賀とのとじま水族館に行きました。

アリス館志賀では、施設内を見学した後、晴れ間に外の遊具で遊ぶこともできました。

のとじま水族館では、ハロウィンバージョンのイルカショーを見ました。音楽に合わせているかと踊ったり、手拍子をしたりして楽しみました。

 

10/18(金) 3年生:Weランド見学

3年生は「のとじまじまん」の第2弾として、Weランドの見学に行きました。

Weランドの江頭さんから、Weランドができた経緯や、他のキャンプ場とは違う、Weランドのよさを聞きました。

広い敷地の中に、朝日や夕日を見ることができるスポットがあり、広大な海の前でキャンプができる良さを知ることができました。

10/13(金) 持久走記録会

秋晴れのさわやかな天気のもと、持久走記録会が行われました。

9月末から練習してきた成果を発揮しようと、一人一人が「前回の自分のタイムを越えること」を目指して頑張りました。

保護者の方にもたくさん応援していただき、タイムがすごく上がった子もいたようです。ありがとうございました。

 

10/11 3年生:松島オートキャンプ場見学

総合の学習で「のとじまじまん」をするために、松島オートキャンプ場に見学に行きました。

オートキャンプ場の聖川(ひじりかわ)さんから説明を受けました。

きれいな海である松島に生息する生き物の話などを聞きました。この日は海にいた「アメフラシ」を実際に見ることができ、貴重な見学になりました。

10/6 能登島の水産業について

総合の学習で、能登島の水産業について学習しています。

児童の保護者でもある石坂さん(祖母ヶ浦)に「さしあみ漁」の仕組みや体験談などをお話していただきました。子どもたちはたくさん質問をしたり、真剣に話を聞いたりする様子が見られました。

5年生は社会の学習で水産業を勉強しますが、能登島はみんなの先輩からより詳しいお話が聞けるのでいいですね!

4/20 お話ボランティア紹介式

能登島小学校では、お話ボランティアの方が月に1度、読み聞かせに来てくださいます。

今日は新年度初めてということで、ライブでの紹介式でお話を読んでもらいました。

1年生ははじめてでしたが、画面に映った絵本をよく見ていました。

次回は5月25日(木)です。楽しみですね。

5/1 3年生:書写は毛筆です

3年生から毛筆の学習をします。

1回目は道具の名前もわからず、準備にとても時間がかかりましたが、

今回は3回目ということで、スムーズに準備ができました。

穂先の位置に気をつけながら横画を書きました。

 

5/1 全校朝会・児童集会

今日から5月に入りました。

今日は月初めで全校朝会と児童集会が行われました。

児童集会では、4月の取り組み「返事はっきりはいっ」と「授業スイッチオン」の振り返りを行い、

クラスごとに撮影した、授業始めの様子の映像を見合いっこしました。

どの学年も返事・あいさつがよくなりました。今後も続けていきましょう。

今月は海の子レクレーションもあり、各団の応援歌が今月の歌になります。

元気な声で歌えるようにしましょう。

 

4/27 能登島の伝統を引き継ぐ

能登島小学校では、毎年高学年が海の子レクレーション(運動会)の時に「南中ソーラン」を披露します。

今年度の海の子レクレーションまであと1か月を切ったという今日、

6年生から5年生に「南中ソーラン」の「指導」が行われました。

はじめに6年生がしてみせて「5年生は1時間で覚えてもらいます」と先生が言うと、

「えーっ!」と困り顔の5年生でしたが、6年生がマンツーマンで指導して、

授業の終わりには、自信をもって踊れる子も増えてきたようでした。

本番が楽しみです。