diary

日誌

県高校総体・総文出場選手壮行式

5月17日(金)

本校第一体育館で県高校総体・総文出場選手壮行式が行われました。
出場選手が整列し、各部の部長による日程や対戦相手の紹介が行われました。その後副校長および生徒会長が激励の言葉を述べました。
引き続き、応援団を中心に生徒全員で校歌斉唱や三三七拍子などで選手にエールを贈り、最後に選手代表としてサッカー部の部長が感謝と決意表明が行われました。

県高校総体・総文は、5月30日(木)~6月2日(日)を中心に、県内各地で熱戦が繰り広げられます。

 

 

1年交通安全教室

1年生を対象に、金沢東警察署 交通第一課 企画係長の坂井知子様を講師としてお招きし、自転車のルールやマナーについてご講演いただきました。また、講演後には「自転車ルール・マナー検定」を受け、理解を深めました。

5月は「サイクルマナーアップ強化月間」と位置づけており、本校では交通安全委員が今月から9月まで自転車のマナー向上の声かけをする運動を始めております。交通社会の一員として、地域の安全に貢献するとともに、高校生として責任ある行動がとれるように意識してほしいです。

 

第1回校内POP講習会

R6.4.25


【春の読書週間(4/22~5/6)】中の図書館恒例イベントである「第1回 POP講習会」をうつのみや書店さんのご協力のもと、開催しました。4/25(木)の放課後に図書委員と一般生徒の希望者(52名)が参加し、講師からキャッチコピーを考えること、用紙の中を枠で区切ることで、目立たせることができるというテクニックなどのレクチャーを受け、実際に紹介したい本についてPOPを作成しました。
総体前の忙しい時期でしたが、無心に作成している姿は微笑ましくまた、ひとときの癒しとなった生徒もいたようです。