部日誌

部日誌

【部日誌】県高校総文 美術展「高校生の芸術展」作品出展(美術部)

【美術部】
第44回石川県高等学校総合文化祭高等学校総合美術展「高校生の芸術展」に作品を出品

 美術部員(7名)が第44回石川県高等学校総合文化祭高等学校総合美術展「高校生の芸術展」に作品を出品しました。

◇会期 令和6年5月28日(火)〜 令和6年6月2日(日)

◇時間 午前10時〜午後6時(最終日の6月2日(日)は午後1時まで)

◇会場 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA

 県内の高校生の作品(美術工芸・書道・写真)がたくさん展示されている中に本校美術部の作品が展示されています。是非、ご観覧ください。

R6_作品制作(美術部)

【部日誌】県高校総体 結果(陸上競技部)

【陸上競技部】石川県高等学校総合体育大会

 5月22日(水)~25日(土)松任総合運動公園陸上競技場で石川県高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。主な結果は以下のとおりです。

◇男子三段跳   髙山 陽貴(31H)  11m11

◇男子走幅跳   髙山 陽貴(31H)   5m39

◇男子100m    髙山 陽貴(31H)  12秒34

◇男子ハンマー投 堂端 敏貴(32H)  29m54(7位)

◇男子やり投   稲岡 優弥(31H)  44m39(6位)北信越総体出場

R6_県高校総体結果(陸上競技部)

 

【部日誌】石川県高等学校春季レスリング選手権大会結果(レスリング部)

 4月21日(日)本校第一体育館で石川県高等学校春季レスリング選手権大会が行われました。
 結果は以下のとおりです。

◇男子    学校対抗戦  優 勝

◇男子 51kg級 優 勝  水澗 雄吾
              55kg級 優 勝  松本 勇莉
              60kg級 優 勝  大門 陸翔
              65kg級 準優勝  春田 雅和
              71kg級 優 勝  大門 大翔
              80kg級 優 勝  中田 廉
              92kg級 優 勝  松本 倖希

◇女子    57kg級 優 勝  永谷 優來
            62kg級 優 勝  谷内 絵美里
               74kg級 優 勝  吉村 琴姫  ※吉(つちよし)下が長い漢字

R6‗県高校春季レスリング選手権大会

【部日誌】北信越新人大会結果(レスリング部)

 11月18日,19日に長野県の小諸市総合体育館で令和5年全国高等学校選抜レスリング北信越大会が行われました。結果は以下のとおりです。

◇学校対抗戦            第2位

◇男子個人対抗戦
            51kg級 第2位 水澗 雄吾
            60kg級 第2位 松本 勇莉
            71kg級 第1位 大門 大翔
            80kg級 第3位 中田  廉
            92kg級 第2位 松本 倖希
◇女子個人対抗戦 
            57kg級 第1位 永谷 優來

 学校対抗戦と男子個人対抗戦で入賞した選手は令和6年3月に新潟県で行われる全国高等学校選抜レスリング大会に出場します。

R5_北信越新人レスリング大会

 

【部日誌】県高校新人大会結果(レスリング部)

 10月28日(土)志賀町総合体育館で石川県高等学校新人レスリング選手権大会が行われました。結果は以下のようになりました。

◇男子 学校対抗戦  優 勝  8連覇
◇男子   51kg級 優 勝  水澗 雄吾
              60kg級 優 勝  松本 勇莉
              71kg級 優 勝  大門 大翔
              71kg級 準優勝  春田 雅和
              80kg級 優 勝  中田 廉
              92kg級 優 勝  松本 倖希
◇女子   57kg級 優 勝  永谷 優來

 なお、入賞した選手は全員11月18日~19日に長野県小諸市で行われる北信越新人レスリング選手権大会に出場します。

R5‗県高校新人大会結果(レスリング部)

  

 

【部日誌】令和5年度石川県高等学校文化連盟 秋期 「高校生の美術展」の作品講評会等に参加して

 令和5年10月29日(日)に本校美術部は、秋期「高校生の美術展」の作品鑑賞後、作品講評会等に参加しました。特に個別講評会では、他校の顧問の先生方から本校美術部員の作品(2年生の3作品)に対して、ご指導をしていただきました。今後の作品制作に活かすことができる構図や黒色の使い方等の知識を学ぶことができました。ご指導していただいた先生方、ありがとうございました。

R5美術部‗美術展

【部日誌】レスリング インターハイ結果

 7月27日から7月30日まで北海道札幌市にある「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」で行われた「令和5年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技大会 三笠宮賜牌第70回全国高等学校レスリング選手権大会」に参加してきました。

 学校対抗戦では1回戦を6-1で勝利するも、2回戦は惜しくも3-4で敗れました。

 個人対抗戦では女子57kg級で永谷さんが準々決勝進出のベスト8、男子92kg級で赤坂君が第3位となりました。

R5レスリング部インターハイ結果

【部日誌】奥能登地震の災害義援金及び珠洲市地震災害支援金 募金活動 ボランティア部

ボランティア部

「令和5年度 奥能登地震の災害義援金及び珠洲市地震災害支援金 」募金活動

 ボランティア部では、珠洲市で震度6強を観測した奥能登地震により被災された皆様への支援として、少しでも役に立ちたいとの想いで募金活動を行うことにしました。

 今回の募金活動では、ボランティア部員で話し合い、石川県が開設している「令和5年奥能登地震の災害義援金」と、珠洲市が開設している「珠洲市地震災害支援金」の両方の募金活動を行うことにしました。義援金とは、行政やボランティア団体が行う復興支援等には使用されず、市町を通じて被災された皆様に届けられるものだそうです。また、支援金とは、行政やボランティア団体などへ届き、すぐに復興支援などに役立てられるものだそうです。

 募金していただける方には、支援金と義援金の両方またはどちらか希望するものを選んでいただく形で、6月14日~16日の3日間、登校時と昼休みに校内で呼びかけを行いました。その結果、志賀高校生の皆さん、先生方や職員の皆さんから、支援金の方は10,033円、義援金の方は9,213円の温かいご支援をいただきました。

 被災された皆様が一日でも早く元の生活を取り戻せることができるよう、心より祈っております。

R5_ボランティア部 募金活動

【部日誌】令和4年度全国高等学校選抜レスリング北信越大会 結果報告 

レスリング部

「令和4年度 全国高等学校選抜レスリング北信越大会」

 11月19日(土)、20日(日)に福井県のおおい町総合運動公園体育館にて、全国高等学校選抜レスリング北信越大会が行われました。

 19日(土)の学校対抗戦では7階級中4人での出場でしたが、1回戦の若狭東高校に勝利しました。続く準決勝では上田西高校に敗北しましたが、代表決定戦で滑川高校に勝利し、学校対抗戦で第3位に入賞となりました。また同日の女子個人対抗戦では50kg級で岡田夢生さんが優勝しました。

 20日(日)の男子個人対抗戦では51kg級で渡邊浩真さんが第3位、55kg級で松本勇莉さんが準優勝、92kg級で赤坂和哉さんが優勝という結果を残しました。

 以上の結果により、6年連続の学校対抗戦での全国選抜大会出場が決まりました。

 選手のみなさん大会おつかれさまでした!!

R4全国高等学校選抜レスリング北信越大会

【部日誌】「ミニギュっとちゃん」を県警被害者支援室に贈呈しました

[ボランティア部] 「ミニギュっとちゃん」を県警被害者支援室に贈呈しました!

 10月31日(月)石川県警県民支援相談課被害者支援室から、和泉室長と河原係長が来校され、ボランティア部員が作った「ミニギュっとちゃん」の贈呈式が行われました。
 「ギュっとちゃん」は、平成22年度に誕生した犯罪被害者等支援シンボルマークです。昨年11月に『ミニギュっとちゃん作成プロジェクト』に応募し、1年がかりでようやく140個の「ミニギュっとちゃん」を作り上げることができました。
 作業は想定以上に繊細で難しく途中でくじけそうになることもありましたが、顔のパーツを切る作業、顔の土台となる部分に綿を入れゴムを付けて縫い合わせる作業、顔の土台にパーツやハートを貼り付ける作業等、それぞれができることを担当し、みんなで励まし合いながら作業を継続しました。
 「ミニギュっとちゃん」作りは、犯罪被害に遭われた方やそのご家族が抱える問題や苦悩について知り、考える機会になりました。ボランティア部員は、犯罪被害者等支援の輪を広げる活動に参加できたことに感謝と誇りを感じています。
 11月は、犯罪被害者等支援の広報重点期間で、ボランティア部員が作った「ミニギュとちゃん」は、26日に県立図書館で開催されるイベントで配られるそうです。

ミニギュっとちゃん