あんなことこんなこと

2014年7月の記事一覧

今日の地図広場…またまた理科の

今日は天気が良く朝から6年生が理科の実験をしていました。
校庭のすみの学校で一番大きな桜の木になにやらナイロンの袋をかぶせて・・・
この3人に何の実験をしているのか説明してもらいました。ちゃんと答えが返ってきました。さすが6年生。
 
 

汗・焦る 6年生が1年生といっしょに

 暑い日が続きます、梅雨だというのに毎日青空が続きます。おかげでプールにたくさんはいることができます。
 6年生と1年生がプールで交流しました。6年生のお兄さんお姉さんがおんぶしてくれて深いプールに入ることができました。
 
 
みんなでぐるぐるまわってプールを洗濯機にしました。

西田先生、水泳を教えて下さい。

 今年は雨が少なく、毎日プールで泳ぎが上手になるよう練習しています。
 今日から水泳の指導に地域スポーツクラブの西田先生にサポートしていただくことになりました。西田先生はスポーツ指導の専門家で昨年度も低学年の体育の授業を見てもらいました。よろしくお願いします。
 
 

晴れ 今日の地図広場 ソーラーカー

 先週は3年生が地図広場で太陽の動きとかげの長さを学習していましたが、今日は4年生が理科の学習をしていました。太陽光を電気に変えてソーラーカーを走らせていました。梅雨の最中なのに雲一つ無い青空の下、子どもたちの車は勢いよく走っていました。
  
一斉に並んで「用意ドン」 誰が一番早いかな。