ブログ

2021年12月の記事一覧

調理実習のこと

5・6年生が家庭で調理実習を行いました。ご飯を炊き、みそ汁、おかずを作りました。便利な世の中となり、ご飯をはじめ、色んなものを出来上がった状態で買うことが出来ますが、材料から作れるということは、大変大事だと思います。家でも是非挑戦してほしいと思います。

  

  

0

もうすぐクリスマス

本日お昼の読み聞かせは、クリスマスに関連したお話でした。また、その後、希望する児童は、クリスマスカードづくりを行いました。お話もカードづくりも、とっても楽しそうでした。この時期、赤や緑の色を見るだけでも心がウキウキしてくる子もいるかもしれませんね。

  

0

「えがおの干し柿」袋につつみました!

24日間干し続けていた柿。今日、袋に包みました。飴色の何とも美味しそうな色に仕上がりました。うっすらと粉を吹いているものもあります。匂いも本当に甘いです。嬉しそうな表情を浮かべ、子供達は大事そうに、一つ一つ丁寧に包んでいました。包むとさらに輝きを増した感じがします。来週フードパックに詰めていよいよ完成となる予定です。えがおの干し柿は、つくる子供達を先ず笑顔にしてくれます。

  

  

 

0

児童総会

本日児童総会がありました。テーマは「楽しい冬休みにするために」。代表委員会が中心となって、冬休みにみんなで守ってほしいきまり等について説明等を行いました。低学年の子たちもわかりやすいように、クイズ等も入れていました。もうすぐ冬休み。今日の児童総会を踏まえて充実した日々にしてほしいです。

  

0

えがおの干し柿、もうすぐ出来ます!

11月24日に干し始めた柿。随分いい感じになってきました。今日、1・2年生で、更においしくするために、「もみ」の作業を行いました。「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と願いながら丁寧にもんでいました。干し柿は、後もう少し水分が抜けたら出来上がりです。いよいよ完成に近づいてきました。楽しみです。

   

0